[掲示板に戻る]
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
22 | Re: 粉河中学移転問題について |
ゲスト |
名無しさん 2010/2/28 16:32
[返信] [編集] 移転費用よりはるかに安いですよ |
23 | Re: 粉河中学移転問題について |
ゲスト |
名無しさん 2010/2/28 16:55
[返信] [編集] そうですよね〜 もし仮に同額としましょう〜あとは環境ですよね〜未来の子供たちの為に。出資は資金を出す事、投資は利益目的で資金を投下する事と思いますが〜 |
24 | Re: 粉河中学移転問題について |
ゲスト |
名無しさん 2010/3/1 16:50
[返信] [編集] プレハブは、建てなくても対応策は、あります。 |
25 | Re: 粉河中学移転問題について |
ゲスト |
名無しさん 2010/3/1 21:42
[返信] [編集] 知らない人の為の最近の「とんまか通り」 ↓ クリック ↓ http://tonmaka.kinugoshi.net/13_feb_2010_tonmakastreet.html |
26 | Re: 粉河中学移転問題について |
ゲスト |
名なし 2010/3/3 14:29
[返信] [編集] プレハブ建てないで方法ありますか。 |
27 | Re: 粉河中学移転問題について |
ゲスト |
名無しさん 2010/3/3 19:31
[返信] [編集] 過去の建築はどうでしたか? 移転したのでしょうか? 完成して使用をしているのでは? |
28 | Re: 粉河中学移転問題について |
ゲスト |
名なし 2010/3/4 11:00
[返信] [編集] 今までの建設敷地は面積的には十分とは行かないまでも最低限度の面積があったが、粉河中学校はスポーツ競技では狭いし危険ではないのですか。将来を見越し喜ばれない建設なら当分延期か中止すべきですよ。 |
29 | Re: 粉河中学移転問題について |
ゲスト |
名無しさん 2010/3/4 13:40
[返信] [編集] 将来を見越し喜ばれない建設なら当分延期か中止すべきですよ > では、そのように市に、要請してくださいお願いします。 |
30 | Re: 粉河中学移転問題について |
ゲスト |
名無しさん 2010/3/6 18:19
[返信] [編集] 問題のすり替えでないでしょか。 元の場所か。 移転か。 住民の意見を聞くのが一番だと思います。 |
BluesBB ©Sting_Band