[掲示板に戻る]
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
220 | Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/19 6:11
[返信] [編集] 「ぶらくり丁」のハローワーク関連施設、4月から日曜休業 和歌山市 2009.3.19 03:01 全国で雇用問題が深刻化する中、和歌山市本町の中心商店街「ぶらくり丁」に設けられた公共職業安定所(ハローワーク)の就職支援施設「和歌山ヤングワークサロン」が4月から、日曜の業務を取りやめることが18日、分かった。運営する和歌山労働局は「効率化」を理由に挙げるが、商店街関係者からは「雇用を守るべき時期に逆行している」などと反発する声も聞かれる。 サロンは平成18年4月、ぶらくり丁の空き店舗を利用して設置された県若年者就職支援センター「ジョブカフェわかやま」に併設された。主に35歳未満の若年層を中心に求人情報を提供したり、就職相談を受けたりしている。現在は火曜が休業日だが、和歌山労働局は4月から日曜も休業することを決めた。 労働局によると昨年1月から今年1月にかけ、県内の有効求人倍率は0・90倍から0・72倍まで低下。求職者数の増加に伴い、昨年12月ごろから同市美園町のハローワーク本所で順番待ちの求職者の列が見られるようになったことに加え、県と連携して今月から新たな就職支援施設「ワークプラザ河北」(同市北島)をオープンさせたこともあり、職員の配置施策上、サロンの日曜休業を決めたという。労働局では「日曜は企業側が休みで連絡が円滑に取れない上、サロンの利用者も10〜20人程度と少なく非効率」と説明している。 1階にサロンが入居するジョブカフェわかやまは当初、休業日が日曜だったが、商店街の要望で昨年4月から商店街の定休日に合わせて火曜に移行していた。「ぶらくり丁商店街協同組合」ではサロンの日曜休業に伴う周辺商店へのマイナス効果を懸念。労働局との話し合いの末、了承したが、組合関係者は「商店街で日曜に閉める店はない。効率だけで成り立つ話ではない」と反発している。 和歌山労働局の木下真栄職業安定課長は「ハローワーク本所でもサロンの利用を呼びかけ、より多くの人の雇用安定に努めたい」と話している。 (産経新聞) http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/wakayama/090319/wky0903190303012-n1.htm |
221 | Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/20 9:01
[返信] [編集] >「商店街で日曜に閉める店はない。効率だけで成り立つ話ではない」と反発している ハローワークに来てもらっただけでもありがたく思えよ。 |
222 | Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/20 14:30
[返信] [編集] ・・・て言うか、火曜日も休むなよ!!! 郊外のショッピングセンターは、年中無休。 せっかく来てくれたフォルテも火曜日も営業してるのに、休んでる場合か? 従業員を増やして火曜日も営業するか、家族でしか廻せない商売なら、もう止めて、やる気の有る人に安くテナントとして貸し出すべき!!! |
223 | Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/20 15:25
[返信] [編集] 「商店街で日曜に閉める店はない。」って、いつ行ってもシャッターだらけで、開いてる店も5時過ぎにはシャッターガラガラガシャーンな商店街のくせに何言うねんって感じ。 「効率だけで成り立つ話ではない」ってなら、商店街の店も全部毎日夜の9時まで開けなさい。 やる気を見せなさい! |
261 | 「和歌山ヤングワークサロン」が日曜の業務を取りやめる |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/23 5:33
[返信] [編集] :公務員 警察官消防士等日祭日も勤務在り!如何に事務職怠惰!? :税投入祝祭日「千円キャンペーン」公務員御用達!?商店街の児童家庭恩恵無!? :海外の大都市のど真ん中には 公園 グリーン地帯! :ストレス メタボリック 社会 癒し 森林浴・・・ :土地価格下降 ⇒「安らぎゾーン 必須条件!」 :日米年次要望書通りの自民党政権下・・・ 【自由民主党】(じゆうみんしゅとう、略称:自民党、自民、Liberal Democratic Party、LDP)は、日本の政党。 結成直前の 【1954年から 1964年】まで、アメリカ合衆国(米国)政府の !★※ 反共政策に基づいて アメリカ中央情報局 (CIA) の 支援を受けていた[1][2]。 また、政治評論家の 森田実によると、 !★※ 現在においても CIAの影響下にあると指摘されている[3]。 :商店街 日祭日 営業 お約束! :個店 経営者家族=家庭=「人間らしい生活不可」=「人権侵害」 :物販 21世紀 ネット時代 宅急便 日本中で一番買得=価格ドットコム! 自明の理!:(製造業⇒単純労働人件費=世界中でも高額⇒海外生産移行!) Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。 「ぶらくり丁」のハローワーク関連施設、4月から日曜休業 和歌山市2009.3.19 03:01 全国で雇用問題が深刻化する中、和歌山市本町の中心商店街「ぶらくり丁」に設けられた公共職業安定所(ハローワーク)の就職支援施設「和歌山ヤングワークサロン」が 4月から、!★※ 【日曜の 業務を 取り やめる】 ことが18日、分かった。運営する和歌山労働局は「効率化」を理由に挙げるが、 商店街関係者からは「雇用を守るべき時期に逆行している」などと反発する声も聞かれる。 |
BluesBB ©Sting_Band