和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧










[掲示板に戻る]


Re: ふじと台のイオンについて 名無しさん 2013/12/26 9:10
Re: ふじと台のイオンについて 名無しさん 2013/12/26 21:20
Re: ふじと台のイオンについて 名無しさん 2013/12/26 21:28
Re: ふじと台のイオンについて 名無しさん 2013/12/27 10:38
Re: ふじと台のイオンについて 名無しさん 2013/12/27 19:52
Re: ふじと台のイオンについて 名無しさん 2013/12/27 20:30
Re: ふじと台のイオンについて 名無しさん 2013/12/27 23:12
Re: ふじと台のイオンについて 名無しさん 2013/12/28 15:57
Re: ふじと台のイオンについて 名無しさん 2013/12/29 8:25
Re: ふじと台のイオンについて 名無しさん 2014/1/2 22:06
Re: ふじと台のイオンについて 名無しさん 2014/1/2 22:46
Re: ふじと台のイオンについて 名無しさん 2014/1/2 23:19
Re: ふじと台のイオンについて 名無しさん 2014/1/3 23:46
Re: ふじと台のイオンについて 名無しさん 2014/1/5 3:16
Re: ふじと台のイオンについて 名無しさん 2014/1/5 23:54
Re: ふじと台のイオンについて 名無しさん 2014/1/6 0:14
Re: ふじと台のイオンについて 名無しさん 2014/1/6 2:26
Re: ふじと台のイオンについて 名無しさん 2014/1/13 10:30
Re: ふじと台のイオンについて 名無しさん 2014/1/13 10:37

225 Re: ふじと台のイオンについて
ゲスト

名無しさん 2013/12/26 9:10  [返信] [編集]

ふじと台に止まると特急の意味がないよね。南海はJRと違ってその変ははっきりしてるから、停車はない。特急券の販売機とか更新が必要だし、それに見合った利益が出せないと思う。イオンができても和歌山市駅とふじと台の間の利用者が増えるとしても、自由席にしか乗らないだろ。

JRみたいに泉佐野から各停とかいや。
226 Re: ふじと台のイオンについて
ゲスト

名無しさん 2013/12/26 21:20  [返信] [編集]

和歌山大学前に比べて圧倒的に利用者の多い泉大津でさえサザンが通過なのに。
227 Re: ふじと台のイオンについて
ゲスト

名無しさん 2013/12/26 21:28  [返信] [編集]

>>226

あそこは、空港急行がとまるから、乗車機会が多い。
デイタイムに1時間2本の各駅しかとまらない和歌山大学前駅
とは違う。
228 Re: ふじと台のイオンについて
ゲスト

名無しさん 2013/12/27 10:38  [返信] [編集]

オープンしたときは土日は臨時電車(サザンではなくいまみさき公園止まりの区間急行あたりが1本和歌山市まで延長)出してくれるんちゃいますか。定期化するにはリスクがありそう。和歌山って最初だけ人集まるけどすぐ落ち着くとこあるから。
229 Re: ふじと台のイオンについて
ゲスト

名無しさん 2013/12/27 19:52  [返信] [編集]

和歌山で数少ない伸び代のある土地を優遇しないのもリスクだと思う
230 Re: ふじと台のイオンについて
ゲスト

名無しさん 2013/12/27 20:30  [返信] [編集]

南海の自社開発の宅地じゃないからね。
南海本線の中だと40駅中ほぼ最下位(和歌山大学前2,721人、紀の川2,471人)。これで特急を停めるのは難しいでしょうね。イオンができてもほとんど車で来るだろうし+1000いけばいいくらい?特急停車の条件は利用者が7000人は超えないといけないみたいだし。
231 Re: ふじと台のイオンについて
ゲスト

名無しさん 2013/12/27 23:12  [返信] [編集]

イオン利用者はほとんどが車だと予想

鉄道に関してはふじと台開発に南海電鉄の資本が駅以外に投下されていないことと利用客の予想以上に少ないことで特急停車はまず無理
ま、南海が開発した林間田園都市ですら特急停車は最近のこと
和歌山大学駅前が特急停車駅になるのは、みさき公園以南の普通や急行が廃止になるのと引き換えぐらいないと無理でしょ


232 Re: ふじと台のイオンについて
ゲスト

名無しさん 2013/12/28 15:57  [返信] [編集]

紀ノ川駅徒歩圏に住んでる自分としては
特急が止まってもイオンモール前駅までの有効本数は増えない
それより区間急行みさき公園止まりを市駅まで延長してくれると嬉しいが…無理だろなあ
233 Re: ふじと台のイオンについて
ゲスト

名無しさん 2013/12/29 8:25  [返信] [編集]

確かにサザンをふじと台に止めるより、区間急行を和歌山市まで延長するほうが紀ノ川駅や加太線の沿線からもイオンに取り込めるからいいよね。
234 Re: ふじと台のイオンについて
ゲスト

名無しさん 2014/1/2 22:06  [返信] [編集]

来客の4割が鉄道と想定しているって
235 Re: ふじと台のイオンについて
ゲスト

名無しさん 2014/1/2 22:46  [返信] [編集]

高校生までの層かな
免許とれば即車に移行だよ

高校生以下の子ども相手ならサザンの停車はあり得ないな
236 Re: ふじと台のイオンについて
ゲスト

名無しさん 2014/1/2 23:19  [返信] [編集]

南海電車賃高すぎだろ。
和歌山市駅-----和歌山大学前駅200円に値上がりしてた。
消費税増税前は確か180円だったか?

では、紀ノ川駅までチャリで行って、そこから行けばと思って調べたら、和歌山市駅でも紀ノ川駅からでも、大学前駅への運賃は同じなのね。
往復400円。
さらに、和歌山市駅前にチャリ止めると150円。もしくは200円いるから、600円wwww

高いわw イオン泉南への電車賃でも片道490円なのに
237 Re: ふじと台のイオンについて
ゲスト

名無しさん 2014/1/3 23:46  [返信] [編集]

敷地内にバス停新設らしいけど路線どうなるの?
238 Re: ふじと台のイオンについて
ゲスト

名無しさん 2014/1/5 3:16  [返信] [編集]

「イオンモール:和歌山に来春オープン フードコート1000席 210の専門店、6割以上が県内初 /和歌山」(毎日新聞 2013年12月26日 地方版)

『交通渋滞を引き起こす懸念については、和歌山市道路建設課によると、付近の国道26号と第2阪和道をつなぐ中平井線が和歌山国体開催の2015年夏までには全線開通する予定。来年3月には一部区間で供用開始のめどがたっており、同課は「多少は渋滞が解消されるのでは」とみている。』

239 Re: ふじと台のイオンについて
ゲスト

名無しさん 2014/1/5 23:54  [返信] [編集]

>>238
あとは、和歌山大学前駅に特急をとめて、電車利用を促すことだね。
240 Re: ふじと台のイオンについて
ゲスト

名無しさん 2014/1/6 0:14  [返信] [編集]

ふじと台の住民は、住宅ローンもあるだろうし、座席指定に乗るかな。今後の利用状況次第だろうね。オープン後は、港花火のときみたく臨時電車出してくれそうですね。それか区間急行の和歌山市まで延長。
241 Re: ふじと台のイオンについて
ゲスト

名無しさん 2014/1/6 2:26  [返信] [編集]

「多少」は「解消」という日本語に違和感
248 Re: ふじと台のイオンについて
ゲスト

名無しさん 2014/1/13 10:30  [返信] [編集]

ふじと台に北から接続 中平井線3月に一部供用
http://www.wakayamashimpo.co.jp/2014/01/20140112_32443.html
249 Re: ふじと台のイオンについて
ゲスト

名無しさん 2014/1/13 10:37  [返信] [編集]

国道26号線が酷道26号になるわけですね
市内からイオンに行くまでの時間で、車の運転に慣れた人なら大阪まで出れるかもね
イラチの和歌山県民に酷道の渋滞は耐えられるだろうか




BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project