[掲示板に戻る]
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
226 | Re: 和歌山県の経済の現況、状況、景気 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/6 21:53
[返信] [編集] インターネット「わいわい市場」がリニューアル 和歌山県の産品を広く紹介し、インターネット通販も手がけるホームページ「ふるさと和歌山わいわい市場」が、希少な柑橘類「じゃばら」の産地・北山村のブログ「村ぶろ」と提携するなど、リニューアルオープンしました。これを記念して、5月16日まで和歌山の産品のあたるキャンペーンを行うなど、多くの利用を呼びかけています。「わいわい市場」は、平成13年(2001年)に開設した和歌山県と県内の物産業者が共同で運営するインターネットの通信販売のホームページで、県の特産品の梅干しやみかん、しょうゆ、味噌をはじめ、熊野牛やシラス、梅酒など、あらゆる県の特産品をインターネットで購入することができます。オープンから8年経った2008年度はおよそ33万アクセス、7400万円あまりの売り上げを記録するサイトに成長しました。そしてこの4月から、リニューアルオープンし、花粉症に効果のあるといわれる柑橘類「じゃばら」の産地・北山村の公式ブログ「村ぶろ」と提携し、果汁やジャムなど北山村限定の「じゃばら」製品をわいわい市場でも買えるよう充実させました。 そのほか、月替わりで県内各地に根ざした食材を写真入りで紹介する「ぶらり紀州食べ歩記(たべあるき)」コーナーも新たに設けます。そして、このリニューアルオープンを記念して、県産品が当たるプレゼントも5月16日まで行い、多くの利用客を呼び込んでいます。わいわい市場では「これからも生産者の顔の見える産地直送の魅力あふれるサイトを作ります」と意気込んでいます。 「わいわい市場」アドレスhttp://www.wakayamaken.jp/ (WBS和歌山放送ラジオ) http://wbs-news.net/article/28307204.html |
227 | Re: 和歌山県の経済の現況、状況、景気 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/6 22:11
[返信] [編集] ふるさと和歌山わいわい市場の和歌山県の提携元がどうも 変わっているようだ。以前は、バーチャル和歌山 (第三セクターから、現在、サイバーリンクスの子会社)が、 和歌山県と共同運営やっていたのだが、リニューアル後は 田辺のマックスライン(北山村の村ぶろを北山村と共同運営)との 共同運営に変わっている。 バーチャル和歌山は、和歌山県と手が切れたのだろうか? Domain Information: [ドメイン情報] [Domain Name] WAKAYAMAKEN.JP [登録者名] 株式会社マックスライン [Registrant] Maxline Corp, Inc. [Name Server] 01.dnsv.jp [Name Server] 02.dnsv.jp [登録年月日] 2008/12/25 [有効期限] 2009/12/31 [状態] Active [最終更新] 2009/03/25 18:26:59 (JST) Contact Information: [公開連絡窓口] [名前] 株式会社マックスライン [Name] Maxline Corp, Inc. [Web Page] [郵便番号] 646-0027 [住所] 和歌山県田辺市 朝日ヶ丘21-1 ハートビル3F |
BluesBB ©Sting_Band