和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧










[掲示板に戻る]


Re: 大震災の和歌山への影響---首都圏(... 名無しさん 2011/4/19 21:04
Re: 大震災の和歌山への影響---首都圏(... 名無しさん 2011/4/19 23:54

23 Re: 大震災の和歌山への影響---首都圏(東京)から西日本へのシフトなど
ゲスト

名無しさん 2011/4/19 21:04  [返信] [編集]

和歌山沿岸で津波連想?JR特急GW予約、異例の落ち込み
2011.4.19 09:18
 東日本大震災の影響で、和歌山県沿岸部を走るJR紀勢線のゴールデンウイーク(4月28日〜5月8日)の特急予約状況が17日現在で前年比18%減になっており、JR西日本和歌山支社は「新たな観光キャンペーンをするには遅い」とし、利用客を増やすために各種割引切符などをPRして対応していく方針を示した。

 同支社によると紀勢線では、用意した約11万6千席のうち17日までに予約されたのは約2万4千席で、前年同時期に比べ82%にとどまっている。ただ14日時点では75%だったため、「幾分持ち直している」。

 紀勢線の落ち込みについて同支社は「震災と福島第1原発の放射能漏れによる自粛ムードに加え、海沿いを走るため、大津波を思い起こさせているのかもしれない」と分析。さらに「県内観光地のホテルでも宿泊キャンセルが相次いでいると聞く。昨年も不景気だったが、こんな大幅減は異例中の異例」とした。

 今後の対応について同支社は「新たに観光キャンペーンを始めるには時間が足りない」と苦慮。当面は「くろしお指定席往復きっぷ」や1日入園券付きの「白浜パンダきっぷ」などのPRでしのぎ、「連休までに状況が変化することに期待したい」としている。
(産経新聞)

http://sankei.jp.msn.com/region/news/110419/wky11041911010005-n1.htm
24 Re: 大震災の和歌山への影響---首都圏(東京)から西日本へのシフトなど
ゲスト

名無しさん 2011/4/19 23:54  [返信] [編集]

企業倒産:3月の倒産22件 消費冷え込みで零細業者に打撃 /和歌山

 ◇単月、過去10年で2番目の高水準−−民間調査機関まとめ
 3月の倒産件数が22件となり、1年半ぶりに20件を超えたことが、民間の信用調査機関・東京商工リサーチ和歌山支店のまとめで分かった。
単月では過去10年間で2番目の高水準。ただ、負債総額は4番目に少なく、家族経営などの小規模企業に集中していることが判明した。
 同支店は、東日本大震災の直接的な影響はまだないといい、「消費の冷え込みで中小零細業者の足腰が弱くなっている」と分析している。

 産業別の倒産件数は、サービス業8▽建設業5▽卸売業3▽小売業2−−など。
 いずれも販売不振を原因としている。年度末の3月は倒産が集中する傾向があり、過去最多の08年には23件だった。

 負債総額は前年同月比9871万円増の7億7371万円。資本金別では個人企業が17件を占め、1億円以上の倒産は2件だった。

 不況に伴って個人消費が落ち込み、飲食店やカラオケの倒産が増えているといい、同支店は「個人企業に対しては、物件担保にとらわれないなど柔軟な対応が金融機関に求められている」としている。
 一方、大震災の影響については、「大手企業からの原材料や商品の供給が止まり、下請け業者が操業停止するなどの間接的な被害が出てくる恐れがある」とみている。【藤顕一郎】
http://mainichi.jp/area/wakayama/archive/news/2011/04/19/20110419ddlk30020403000c.html




BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project