[掲示板に戻る]
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
231 | ユニセフから |
ゲスト |
名無しさん 2008/12/10 7:30
[返信] [編集]![]() いかにもユニセフから送られてきた体裁だけど、 送ってきたのは「日本ユニセフ協会」(なんだかややこしい) 寄付金の何割かを使って活動してるらしいけど、いまいち納得いかないので、ユニセフへの寄付は黒柳徹子さんっちです。(あくまで寄付する余裕があったときですが) 年末に自冶会から回ってくる寄付金もなんだか強制みたいで、 そしてその会計とか使いかたもいまいち納得いかない。 |
232 | Re: ユニセフから |
ゲスト |
名無しさん 2008/12/10 21:04
[返信] [編集]![]() ![]() 振込み用紙にも住所と名前がきっちり書いてますが、手間がかかるのにね、封筒はクレジット用だそうです。 ![]() シールにもきっちり名前が、10年前に死亡した人のシールなんて使いようがない、でも死者に送ってくるなんて・・・ |
233 | Re: ユニセフから |
ゲスト |
名無しさん 2008/12/10 22:39
[返信] [編集] 相続税で持っていかれるからユニセフに寄付をという殺し文句で寄付する人もいるそうですよ。 ユニセフ相続セミナーなんてまんまのネーミングでセミナーも積極的にやってます。 ユニセフ協会は別に悪徳団体ではありません。 ユニセフの代理店業務を行っている営利企業なだけです。 営利企業なので当然、利益を上げてなんぼの組織です。 |
235 | Re: ユニセフから |
ゲスト |
名無しさん 2008/12/13 16:07
[返信] [編集] >>ユニセフ協会は別に悪徳団体ではありません。 ユニセフの代理店業務を行っている営利企業なだけです。 営利企業なので当然、利益を上げてなんぼの組織です。 送られてきた封筒、ユニセフ事務局長のサイン入りのコメント、 σ(^_^)アタシなど何も知らなかったから「unicef」から送られてきたとばかり思ってました。 ユニセフ協会についてやはり説明の文章と、 そして経費として何割か差し引くとも入れとくべきですよね。 |
BluesBB ©Sting_Band