和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧










[掲示板に戻る]


Re: 和歌山市長 名無しさん 2010/6/11 17:58
Re: 和歌山市長 名無しさん 2010/6/12 11:27
Re: 和歌山市長 名無しさん 2010/6/12 14:49
Re: 和歌山市長 名無しさん 2010/6/13 0:13
Re: 和歌山市長 名無しさん 2010/6/13 0:33
Re: 和歌山市長 名無しさん 2010/6/13 6:21
Re: 和歌山市長 名無しさん 2010/6/13 6:52
Re: 和歌山市長 名無しさん 2010/6/27 11:39
Re: 和歌山市長 名無しさん 2010/6/27 12:41
Re: 和歌山市長 名無しさん 2010/6/27 15:50
Re: 和歌山市長 名無しさん 2010/6/27 16:29
Re: 和歌山市長 名無しさん 2010/6/27 18:36
Re: 和歌山市長 名無しさん 2010/6/27 19:01
Re: 和歌山市長 名無しさん 2010/6/27 22:22
Re: 和歌山市長 名無しさん 2010/6/27 22:51
Re: 和歌山市長 名無しさん 2010/6/27 23:00
Re: 和歌山市長 名無しさん 2010/6/28 4:27
Re: 和歌山市長 名無しさん 2010/6/28 12:23
Re: 和歌山市長 名無しさん 2010/6/28 12:28
Re: 和歌山市長 名無しさん 2010/6/28 13:20
Re: 和歌山市長 名無しさん 2010/6/30 8:14
Re: 和歌山市長 名無しさん 2010/6/30 11:20
Re: 和歌山市長 名無しさん 2010/6/30 21:35
Re: 和歌山市長 名無しさん 2010/7/2 6:27
Re: 和歌山市長 名無しさん 2010/7/2 23:13
Re: 和歌山市長 名無しさん 2010/7/3 15:00
Re: 和歌山市長 名無しさん 2010/7/3 22:59
Re: 和歌山市長 名無しさん 2010/7/3 23:56
和歌山市長の隠れ家(緑のカーテン) 名無しさん 2010/7/6 11:59
:12年間長期間在職⇒ガバナンス緩い... 名無しさん 2010/6/30 2:06
Re: :12年間長期間在職⇒ガバナンス... 名無しさん 2010/6/30 11:05
公務員の常套句!:「“個々の事案に対... 名無しさん 2010/7/1 1:14
Re: 公務員の常套句!:「“個々の事案... 名無しさん 2010/7/1 7:42
Re: 公務員の常套句!:「“個々の事案... 名無しさん 2010/7/1 16:30
:公開質問状:【和歌山市長室 出退室... 名無しさん 2010/7/9 2:07
一庶民から観て⇒三期(12年間)市長... 名無しさん 2010/6/15 2:08
:当初答弁⇒工事業者⇒看過放置⇒「“... 名無しさん 2010/6/17 5:50
独裁行政 名無しさん 2010/6/17 8:34
処罰要請⇒3月中頃まで市長交えて処罰... 名無しさん 2010/6/18 23:22

233 Re: 和歌山市長
ゲスト

名無しさん 2010/6/11 17:58  [返信] [編集]

臨戦:’10和歌山市長選/下 小田氏陣営 /和歌山

 ◇「トップ変われば組織変わる」 熱意で曲折乗り越え
 「率直な意見を聞かせてほしい」。4月30日夕、南海和歌山市駅ビル内にある和歌山社会経済研究所の一室。そう切り出した前和歌山大学長の小田章氏(67)の表情は硬かった。日が暮れた部屋の外では、学習塾を終え帰路につく子どもたちの声が響いた。

 集まったのは約20人。和歌山市議や県議、大学時代のゼミ生たちだ。会合のスタートは3月にさかのぼる。小田氏が発足させた「夢のある和歌山市を創造するための懇談会」。市政について議論を交わしてきたが、市長選出馬について小田氏は初めて単刀直入にメンバーに意見を求めた。

 しかし、「資金はどこから出るのか」「時間が足りない」。議論を重ねたが、出馬に否定的な意見が続いた。小田氏はそのうえで無記名投票を提案した。「反対多数なら、今日限りでこの会を解散する」−−。結果は出馬賛成を示す丸印が大半を占めた。午後11時を過ぎていた。

 関係者は「投票結果が決め手になったと思う。しかしそれは本人の熱意があってこそ。熱意を酌み、メンバーが背中を押した形になった」と振り返る。

 決意を固めた後も曲折があり、市中心部のぶらくり丁商店街に後援会事務所を開設したのは8日。「場所的にそぐわない」という異論もあるものの、事務所前を通る買い物客からは「ぶらくり丁を元気にしてや」との声も掛かり始めた。本格的な選挙事務所は別に確保しており、7月初旬に改めて開設する。

 3選を目指す大橋建一氏(63)陣営からは、「自治会はすべて固めた」との声も漏れ聞こえていた。建設業者や議員からの支援もほとんどない。不利な情報にも陣営は「自治会が支持していると言っても、自連協(和歌山市自治会連絡協議会)のトップだけの話。しがらみがない方が市政運営はしやすい」と意気盛んだ。小田氏は「リーダーが変われば組織が変わる」と訴える。

 ◇小田氏の訴え
 02年8月から7年間にわたって和歌山大学長を務め、国立大学法人初の観光系学部設置を果たした小田氏は、和歌浦や紀三井寺を外国人旅行者にPRするなどの観光政策を、市長選でも重点に据える。さらに、小中高教育を見直す▽地場産業を掘り起こす▽市民を巻き込んだ環境問題対策を進めエコシティーに−−などと訴える。

毎日新聞 2010年6月11日 地方版

http://mainichi.jp/area/wakayama/archive/news/2010/06/11/20100611ddlk30010459000c.html
235 Re: 和歌山市長
ゲスト

名無しさん 2010/6/12 11:27  [返信] [編集]

なんだ、小田さんもブラクリ詣でか。
変えたいんでしょう、和歌山市を、夢のある都会に。
なのにどうしてブラクリなのかな。そんなことでは大橋さんとの違いが見えないじゃない。

「成果の上がらないブラクリは捨て、新しい活力に集中投資します」と明言し、事務所の開設でも姿勢を示して欲しかった。

結局誰がなっても同じ?しょーもないまちや
236 Re: 和歌山市長
ゲスト

名無しさん 2010/6/12 14:49  [返信] [編集]

しょうもない街でないと思う。
北インター増設と云っているような市長はアカンをなぁ
人フンドシを平気で履くようなもんはアカンをなぁ
自分では何もできないのは子供やで
ガサガサするのもアカンはなぁ
鼻くそほじりもアカンはなぁ

まぁ!市長が代わればええかもなぁ
237 Re: 和歌山市長
ゲスト

名無しさん 2010/6/13 0:13  [返信] [編集]

小田はぶらくりとズブズブと違うのか????
学者は生き金の使い方知らないみたいですね。
238 Re: 和歌山市長
ゲスト

名無しさん 2010/6/13 0:33  [返信] [編集]

>>237
毎日の記事を読んでいる限りは、小田さんの陣営には、親ぶらくり派と反ぶらくり派がいるみたいだな。
どうも主導権は、親ぶらくり派が握っているみたいな感じだな。

大橋さんは、島精機の島さんがいなければ、とっくの昔にぶらくりを切っていると思う。
いろいろな意味でフォルテワジマは大失敗なんじゃないの?
大橋さんにとっても、島さんにとっても、和歌山市、和歌山県も。
239 Re: 和歌山市長
ゲスト

名無しさん 2010/6/13 6:21  [返信] [編集]

観光学部をぶらくりに作れなかったのは市のせいだと思っているような学者だから。
240 Re: 和歌山市長
ゲスト

名無しさん 2010/6/13 6:52  [返信] [編集]

>>239
ぶらくりじゃなくて、市の中心部な。
汀丁の三井アーバンホテル跡とか伏虎中学も観光学部の候補だった
からな。
小田さんが、どこまでぶらくりに固執しているのかはよくわからんが、ぶらくり丁関係者は
大橋さんより小田さんの方が相手しやすいのかもしれんな。
242 一庶民から観て⇒三期(12年間)市長職在職すれば到頭トウトウ・・・⇒【メリット⇔デメリット】⇒【光⇔影】⇒【陰⇔日向ヒナタ!】
ゲスト

名無しさん 2010/6/15 2:08  [返信] [編集]


:茶葉⇒蒸し手揉モ・み【表面傷付け⇒苦味! ⇔内側面 傷付け⇒旨味成分抽出!):ザ!鉄腕!DASH!!

べん‐たつ【×鞭×撻】 [名](スル)2 努力するように励ますこと。1 むちで打ってこらしめること。「御指導御―のほどお願い申しあげます」・「人民は国の智徳の為に―せられて」〈福沢・文明論之概略〉

 Re: 和歌山市長 トップ リーダー ぶれる 揺れる やじろべえ【▼弥次▽郎▽兵▽衛】

:道路管理課長様⇒三年間待たせる!⇒道路法40条現状回復⇒看過放置⇒

:大橋県知事Jr建一和歌山市長様⇒道路管理課課長様処罰決定⇒【3月中頃まで延期】と仰り⇒処分待ち!

:【歩道原状回復看責⇒業者】⇒それを有る時期から【“和歌山市の工事”】と虚偽回答!?告訴告発せず⇒

:課長様⇒【円満退職】⇒【何ら処罰無し】⇒歩道工事⇒和歌山市の税金にて原状回復【工事費⇒下水道料金値上げ!?】トホホ!

:めんどり亭⇒とんかつ庵前!★※アスファルト工事⇒本来⇒アクア・タイル⇒

:!★※【受注生産!⇒“材品切れ”】と虚偽回答!:エビデンス!

:【見えてタッチ可能な道路工事でさえ!⇒職員ミス!?【未必の故意!?】

:【役所自ら管理書類⇒誤魔化し!】⇒【円満退職⇒市長閣下⇒ガバナンス⇒疑問???????】

:「褒ホ・めて育てるには⇒出来が良く無ければ・・・】

:【出来が悪ければ見放す ⇔身内ならば⇒見放さず⇒先ず⇒辛口⇒鞭撻指導後⇒諦アキラ・める!】


♪回る回るよ時代は回る水道メーター15年間!? 投稿者 : omoi49to51

:【お役所・団体】⇒決定事項⇔【納税家畜庶民側⇒な訳無いやろ】申し出⇒お聞き届け無し!トホホ!


:「特権 権威 信頼 有形力には 敵わ無い!」「誇れる法治社会 希求!」

:「誇れる法治社会 希求!」「特権 権威 信頼 有形力には 敵わ無い!」 

とうとう― 1 【到頭】(副)ついに。結局。 最終的な結果として 物事が 実現した、あるいは 実現しなかったという意を表す。「―ここまで来てしまった」「ずいぶん待ったが―来なかった」

【然(さ)もあら◦ん】「さもありなん」に同じ(副) 〔副詞「然 (さ) 」に助詞「も」が付いた語〕  (1)本当にそれらしいさま。いかにも。「—うれしそ... 

:【阪神・淡路大震災】 1995年(平成7年)1月17日(火)

:和歌山市 【震度4】 !★※【真下から 突き上げ!!!!!!!】

:【♪ドーン】振動音⇒(横揺より⇒篦棒・ベラボウに⇒効く!)⇒!★※【漏水!?】

:水道メーター回りっぱなし!?⇒あれから15年!?⇒

:市役所⇒漏水修理業者検索⇒止水依頼⇒

:【和歌山市役所⇒御指定≒独占】⇒漏水⇒元凶所在⇒探査⇒失敗⇒

:水道下水道料金⇒【到頭5万円⇒シンボウタマラン・辛坊堪らん!】

 略称  和管協 【和歌山市管工事業協同組合】
 理事長  小向 俊和  所在地  本部 〒640-8251
和歌山市南中間町12番地 (管工事会館)
TEL:073-436-6801FAX:073-436-6804 E-Mail: wakayama@w-kankoji.c

:【第7番】:組合員の事業に関する経営及び!★※【技術の改善向上】
  または組合事業に関する【知識の普及】を図るための教育及び情報の提供

:今回【水道料金⇒5万円】辛抱たまらず⇒指定業者では無い⇒

:リフォーム会社依頼⇒一階から順番に【止水】⇒どの階⇒漏水⇒在処アリカ・判明との回答!成程!

:即!!!!!!!⇒漏水階⇒即⇒判明⇒止水⇒何度の無く長期に渡り⇒

:【♪まわる回るよ 時代は回る 喜び 悲しみ 繰り返し】≒【水道メーター⇒15年間!?⇒回りっ放パナ・し!】

:和歌山市⇒赤字財政⇒【増税せず】⇒【下・水道料金↑値上げ↑】(市議議員可決!)⇒【財政改善】

:下水道料金⇒【綺麗水道水 ⇔ 排水トイレ汚水】⇒【“味噌も糞も一緒くた!?】≒【同等ランク=清⇔濁=差別無!】

:テレビチャンピオンの様に【技術競技!コンペ希求!】 ⇔談・・・!?

      Re: 【サン・ベネセ橋】=♪【アヴィニョン橋】
245 :当初答弁⇒工事業者⇒看過放置⇒「“部材品切れ”」答弁 ⇔「受注生産」⇒虚偽エビデンス!?
ゲスト

名無しさん 2010/6/17 5:50  [返信] [編集]

:「権力的公務」=「直接国民に対して強制出来る権力」


Re: 一庶民から観て⇒三期(12年間)市長職在職すれば到頭トウトウ・・・⇒【メリット⇔デメリット】⇒【光⇔影】⇒【陰⇔日向ヒナタ!】

:文書偽造罪!?職員に対するガバナンス疑問⇒市長閣下加担!?

:【2連続 市長閣下 逮捕】タイトル⇒【宝塚市】タイ記録⇒

:【タイトル奪取予見!?】⇒危険性増大⇒【心配4年間・・・】

:市職員も12年間⇒同じ市長閣下の下では・・・!?

:2期8年市長閣下⇒落選すれば⇒新市長閣下との【緊張感】・・・

:現市長閣下⇒職員に対する仕置き⇒【ガバナンス逃避!?】

:めんどり亭=とんかつ庵前 歩道⇒アクアグリーン色タイル!

:道路法40条【現状回復義務】!★※3年間以上看過放置⇒

:アポイント無し⇒突然名札隠し⇒来訪課長様⇒書類偽造疑惑!?

:当初答弁⇒工事業者⇒看過放置⇒「“部材品切れ”」答弁 ⇔「受注生産」⇒虚偽エビデンス!

:虚偽!?【“市役所の工事工事だから道路占有許可も不要”】との市役所ぐるみの虚偽!【初期現状写真無】(指摘後添付)

:接待漬け!? どんちゃん騒ぎの尻拭き!?⇒ 和歌山市民⇒下水道料金⇒再値上げ何時!?トホホ!(漏水5万円トホホ!)

:3月中頃まで処分またされたが結局円満退職された道路管理課超様トホホ!
246 独裁行政
ゲスト

名無しさん 2010/6/17 8:34  [返信] [編集]

立場の弱い者には、ごっつい強く出る大橋市長
反対である強いものにはひれ伏す大橋市長

もう、これ以上市政担当は控えてほしいものだ!
251 処罰要請⇒3月中頃まで市長交えて処罰決定⇒待て⇒【円満退職】⇒職員処罰逃げ切りトホホ!(市の税金費やし業者回復逃げ助長!?)
ゲスト

名無しさん 2010/6/18 23:22  [返信] [編集]

:年間地代未徴収原因⇒公務員専念せずともの減給無!? 投稿者 : omoi49to51


:甘ちょろい管理【ガバナンス!】⇒ミス・不専念⇒職員人事考課⇒情報開示請求せずとも議員質問希求!

:処罰要請⇒3月中頃まで市長交えて処罰決定待て⇒【円満退職】⇒職員処罰逃げ切りトホホ!(市の税金費やし業者回復逃げ助長!?)

 しんしょうひつばつ【信賞必罰】手柄のあった者には必ず賞を与え、あやまちを犯した者は必ず罰すること。情実にとらわれず賞罰を厳正に行うこと。

職務専念義務 [編集]
職員は、法律又は条例に特別の定がある場合を除く外、その勤務時間及び職務上の注意力のすべてをその職責遂行のために用い、当該地方公共団体がなすべき責を有する職務にのみ従事しなければならない。(地方公務員法第35条)

信用失墜行為の禁止 [編集]
職員は、その職の信用を傷つけ、又は職員の職全体の不名誉となるような行為をしてはならない。(地方公務員法第33条)

職務の遂行に直接関係がある行為のみならず、職務に直接は関係のない行為であっても、それが「その職の信用を傷つけ、又は職員の職全体の不名誉となる」ものであれば、ここでいう信用失墜行為にあたる。 なお、具体的にどのような行為が信用失墜行為にあたるかは、一般的な基準を立てることは困難であり、社会通念に基づいて個別具体的に判断されることとなる。

法令・条例等及び上司の命令に従う義務 [編集]
職員は、その職務を遂行するに当って、法令、条例、地方公共団体の規則及び地方公共団体の機関の定める規程に従い、かつ、上司の職務上の命令に忠実に従わなければならない。(地方公務員法第32条)

ここでいう上司とは、職務の遂行についてその職員を指揮監督する権限を有する者をいう。


 Re: 和歌山県警前科是正調査【怠った】過失

組事務所:和歌山市の国有地に 不法占有7年、県正せず

 和歌山市内の国有地にある建物が、指定暴力団山口組系組事務所として使われていたことが、土地を管理する県などへの取材で分かった。

最近になって事務所としての使用実態はなくなったというが、

 少なくとも7年にわたり【地代も未徴収】のまま占有を許してきた。

昨春以降、文書などで所有者に指示を出すなど撤去への手続きを進めている。

 同市北新金屋丁にあり、敷地面積約27平方メートル。

1級河川・大門川の河川敷にあたり、占有許可権者は【河川管理者の県】。

県海草振興局によると建物は軽量鉄筋2階建て。1966年、当時の所有者が占有許可を受け、その後、現在の所有者に所有権を移転。

 地代が滞納されたことなどから03年3月末で許可を取り消し、不法占有が続いていた。

 関係者によると、建物は03年以前から組事務所として使われた。

 県は【07年5月】に担当者が組の看板を見つけ、【県警に】照会して初めて組事務所と【気付いた】としている。

 同振興局によると、占有許可が取り消されると文書などで撤去指示を出すが、所有者を特定するまで6年かかった。

 特定後、口頭と文書で十数回、撤去指示を出しているが、「費用の問題」などを理由に挙げる所有者との交渉は平行線で、提訴も検討している。

 同振興局は「所有者だと名乗る人が多いことなどから特定に時間がかかり、呼び出しにもなかなか応じてもらえなかった」などとしている。毎日新聞 2010年6月18日 大阪夕刊
288 Re: 和歌山市長
ゲスト

名無しさん 2010/6/27 11:39  [返信] [編集]

ぶらくりに対する異常な支援をやめるという候補に一票入れます。
大橋も反省してぶらくりを切り捨てるくらいに気構えあるのなら支持してもいいが・・・・・
選挙の争点の一つが「無駄なぶらくりへの支援」となるのは間違いないわな。
誰でもいいが、早くぶらくりを安楽死させて浮いた予算を和駅周辺や川向こうの開発に回してください。

289 Re: 和歌山市長
ゲスト

名無しさん 2010/6/27 12:41  [返信] [編集]

大橋さんも悪い候補ではない。
中心市街地活性化と、郊外のふじと台や北インターやイズミヤ川永周辺の開発を同時に進めたのは彼なりのバランス感覚だったと思う。ただ何につけても中途半端で八方美人なのが欠点で、彼がトップではこの先4年間、和歌山には何の進歩も期待できないだろう。閉塞感漂う和歌山の再生には総花主義から一点豪華主義の転換が必要であり、そのためには決断力と行動力のある新しいリーダーの登板か、大橋さんの大変身が必要だ。

まずはブラクリをばっさり切る勇気があるのかどうか、そして市の力を和駅などに集中投資できるかどうか、そこのところの決断力や行動力を見てみたい。
290 Re: 和歌山市長
ゲスト

名無しさん 2010/6/27 15:50  [返信] [編集]

和歌山市は景気は悪くなる一方一生懸命仕事しても我が暮らし楽にならん!昨日、和歌山城で首つって自殺した人もおそらく不況のせいだ!なぜ、死を選んだのかなぁ!
福祉はどのようになっているのか?
弱者は死ねってことか?・・・ふ〜うん!
政治の貧困ではないのか? (涙)
ブラクリ丁の発展も大事か知んねえが、この様な人間一人助けられない市政に疑問を感じる・・・ええ加減にしろ!
金持ちに土盛りをするような行政・・・おぉ! 神様お助けを
俺んちの財布の中身一向に増えない・・・おぉ! 神様お恵みを
腹が減って糞も・屁も出ない・・・おぉ! 神様お米を ちょうらい
ポコチン振ってもションぺぇも出ない・・・痛いてぇ!
291 Re: 和歌山市長
ゲスト

名無しさん 2010/6/27 16:29  [返信] [編集]

中心市街地活性化と郊外への投資という二重投資は、実は尾崎さんの時代から検討されていたこと。

尾崎さんの時代、和歌山市のマスタープランという開発計画があった。
説明会では、ぶらくり丁関係者が、大声で、ぶらくり丁への優先投資を主張していた。
そのころは、まだ丸正は倒産していなくて健在だった。
ぶらくり丁関係者としては、JR和歌山駅前に敗れたのは、行政がぶらくり丁を
強力にバックアップしなかったからだと思っていたのだろう。

大橋さんの市政のやり方は、過去の市政のいいとこ取りを目指したものだが、
いかんせん、いいとこ取りができるほど、和歌山市には勢いがなく、中途半端にならざる得ない。
中途半端だから、余計に市が衰退していったというのが現実だろう。
結果がでてしまったぶらくり丁を切るのは当然としても、どう切るのか?
切り方によっては、島さんは被害者になるから、和歌山の経済界も
今後のことがあるので黙っていないということだろうな。

これが恐いから、大橋さんも、ダラダラとぶらくり丁を支援しているのだと思う。

それ以外にも優先順位を決めないで中途半端になっているものはたくさんあるだろうが、
一番、目に付くのはぶらくり丁への支援だろう。
292 Re: 和歌山市長
ゲスト

名無しさん 2010/6/27 18:36  [返信] [編集]

ぶらくり丁がやる気がないと言われるのはぶらくり丁関係者からすれば、
不本意だとは思う。ぶらくり丁関係者は、JR和歌山駅前の美園商店街よりは
はるかに自分たちの方がやる気があると思っているだろうから。
JR和歌山駅周辺に行政のバックアップが舵取りをかえたとしても、美園商店街の
やる気のなさが、今度は問題になるだろうな。
あそこにこそ、ボートピアを建てればいいのにと思う市民も多いと思う。
ちょっと見ただけでも、思いっきりチグハグなのが和歌山市だよね。

大橋さんを責めるのは酷だけど、八方美人的やり方だと和歌山市の衰退は止まらない。
さりとて、バブル期のばら撒きの権化、旅田さんの亡霊がつきまとっているので、
市民、特に関係者の自主的な動きは鈍い。
ばら撒きが当たり前に感じる市民が多いなかで、ばら撒きの権化の旅田さんを倒して
市長になった大橋さんも、市民のばら撒き享受の体質を無視できないという点はあったと
思う。バブル期のように、ばら撒けば乗数効果によって経済が簡単に拡大する時代ではない。
夢からさめても、その夢にいまだにしがみついているのが今の和歌山市かもしれない。

第二阪和が全通すれば、ある程度は現実が見えてくるのだと思うのだけど。
293 Re: 和歌山市長
ゲスト

名無しさん 2010/6/27 19:01  [返信] [編集]

小畑住宅が出資してたら率に応じて利益が還元できる仕組みと
和歌山市は一蓮托生ではないのか
294 Re: 和歌山市長
ゲスト

名無しさん 2010/6/27 22:22  [返信] [編集]

ぶらくりを更地にしたらいいのにという声は、たくさん耳にするけど、ぶらくりにボートピアを作って活性化をなんて言っている人は少なかったよ。
295 Re: 和歌山市長
ゲスト

名無しさん 2010/6/27 22:51  [返信] [編集]

ぶらくり丁にボートピアなんて、ぶらくり丁救済策なのになぜ反対しているの?という人は
多かったみたいだね。
ぶらくり丁にボートピアができなかったのは、ぶらくり丁が、商業地としての力がなくなり、
住宅地としての本町地区の住民の力が強くなったということだろうな。

ボートピアみたいなものは、もうぶらくり丁に不向きで、むしろ交通の便がいいのに
寂れている美園商店街なんかに建てるべきなんだろう。
ぶらくり丁は、商業地として、もう終わってしまったというのは過言じゃないよな。

ビブレの跡が、当初分譲マンションということだったのが、パチンコ屋になったのも、
どういう狙いがあるのか、よくわからない。
ボートピア予定地は、ボートピアがダメなら、分譲マンションを建てるとか話があったが、
ビブレ跡の経緯から、なにができるのかさっぱりわからないのだろうな。
建てるものがなく、そのまま更地(駐車場)なのかもしれないし。

ぶらくり丁に関しては、なかなか一筋縄ではいかないみたいだね。
296 Re: 和歌山市長
ゲスト

名無しさん 2010/6/27 23:00  [返信] [編集]

この信号機事件で収拾のため民宿ア〇スにはせ参じた連中が何を
相談したか、聞きたいのう。
立〇陣営の幹部で文具屋がこの選挙で一番儲けたと言われているが、この会合には呼ばれなかった。
さて、どうしてでしょう。

この問題、これからどうなるのでしょうか。

ずーっと時系列で説明したいのだがあまりにも生々しすぎてね。
いいづらいのよ。

陣営の〇本会長、〇会計責任者、ひら〇須、本人+本人が一番事の始終を知っている。
その後に暗躍したのが楠〇俊〇なんかが増幅しているわけだな。

どうやっ
297 Re: 和歌山市長
ゲスト

名無しさん 2010/6/28 4:27  [返信] [編集]

>>296
う〜む なかなかですなぁ!
も〜ちょっとだけ聞きたいものですなぁ
299 Re: 和歌山市長
ゲスト

名無しさん 2010/6/28 12:23  [返信] [編集]

>>298
貴方は、大橋市長の不正曲がりなこと・批判的なことに敏感に反応しますがなぜですか?メッセージに書いていることは本当と云う意味から、わざとピントはずれなことをスレと関係ないメッセージを書き込み事で事実の打ち消しに躍起となるのですかねぇ! そのように感じている人がたくさんいますょ。

あまりにも敏感に反応されることに敬意を表します。
300 Re: 和歌山市長
ゲスト

名無しさん 2010/6/28 12:28  [返信] [編集]

>>291
つまるところ、中心市街地活性化を半端なくとことんやる!か、きっぱりやめる!かの二者択一だと思う。中途半端な施策展開が最悪の結果を招くことは、今のブラクリやキーロードの有様を見ればわかることだ。

島さんほか経済界が黙っていないなら、新しい市長は「とことんやる!」を選択せざるを得ないかもな。県がやろうとしているケヤキ通りの改修に、路面電車の復活を組み合わせてはどうだろう?中心市街地重視の象徴的事業になるんではないか?ヨーロッパみたいな街並みになって一気に都市の格が上がるぞ。MIOのオシャレカワイイってイメージともぴったり合うし側道を使えば大して金もかからないだろう。
301 Re: 和歌山市長
ゲスト

名無しさん 2010/6/28 13:20  [返信] [編集]

>>300
多額の投資をさせて、大損こかせた上に切り捨てるとなると、誰だって怒るし、
投資をする側も警戒するでしょう。
島さんは、和歌山に貢献する投資を行って、島精機が地元に貢献する企業であるという
実績を付けて、島精機の企業としての格を上げることが目的だったのだと思う。
だから、大儲けはするつもりがなく、大損こかなければいいというもので、
別にぶらくり丁にこだわったわけでもないと思う。
旅田さんと大橋さんとの市長選の争点がぶらくり丁の復活だったので、
勝った大橋さんもぶらくり丁がダメでも格好つけないといけなくなったのだと思う。

大橋さんが強い者に弱く、弱い者に強いという評があるというのは、
その八方美人的政策のためだろうな。
和歌山市に往年の勢いがなく、税収も細り、予算も限られてくると、
八方美人的政策をやろうとしたら、それだけの勢いがないので、
帳尻を合わすために、強い者に弱く、弱い者に強くなってしまう。

JR和歌山駅周辺は今でも、十分交通の便がいいので、
交通手段としての路面電車の必要はないとは思うな。
むしろ、けやき通りを和歌山城まで整備して、通り沿いを商業地として
活性化させるように持っていけばいいかも。
歩いて、和歌山城まで通りを楽しむという感じで。
近鉄百貨店に近い通り沿いの商店街はやりようによっては、近鉄百貨店、MIOと
相乗、補完効果を持った、専門店街になる可能性はあると思う。
このあたりは、いろいろなアイデアが出てくるだろうな。

こういう構想から取り残されるのは美園商店街だろう。
場外馬券売り場とかボートピアなんかを誘致して生き残りを計る必要があると思うよ。
302 :12年間長期間在職⇒ガバナンス緩い!?⇒部下達は・・・
ゲスト

名無しさん 2010/6/30 2:06  [返信] [編集]

:上手い標語思いつか無い 教えて下さいませ!トホホ 的外れ!

【鼬の最後っ屁】(いたちのさいごっぺ)
■意 味: イタチは敵に追い詰められると、悪臭を放って敵をひるませて逃げることから、せっぱつまって非常手段に訴えて打開しようとすること。

■類義語: 窮鼠猫を噛む/窮鼠狸を噛む/窮魚奔鯨を餌とす


>>> 300番の記事Re: 和歌山市長

 投稿者: 名無しさん 投稿日時: 2010-6-28 12:28:15

:「黄色舗装道路」⇒4,000万円費用対効果⇒施工業者のみ!?

:なにせ箱物 ⇒5%!? 負債の付けは職員では無く⇒【下水道代金上乗せ!?】

:旅田卓宗時代⇒大丸等 循環パンダバス⇒今⇒【移動図書館】⇒

:路面電車⇒【官僚 居酒屋タクシー 電車!?】(答弁書書き!?⇒【給料4万円一律支給!?】素早い対応!)
303 Re: 和歌山市長
ゲスト

名無しさん 2010/6/30 8:14  [返信] [編集]

>>301さん
貴方の仰る通りですなぁ?
【大橋さんが強い者に弱く、弱い者に強いという評があるというのは、その八方美人的政策のためだろうな。
和歌山市に往年の勢いがなく、税収も細り、予算も限られてくると、八方美人的政策をやろうとしたら、それだけの勢いがないので、帳尻を合わすために、強い者に弱く、弱い者に強くなってしまう。】その通りです。

 しかし、和歌山市の市長としては、当然、失格です。

税収が上がらないから弱者切り捨て・・・・・これ失格!
税収UPのため職員の給与カット・・・これ短絡的!
議員の報酬カットなし・・・これ強い者に弱い!むこみた!
帳尻を合わせる・・・・これ無能力!

この様な政策はガサガサする小学生でもできる。
兎にも角にもこの様な政策しかできない市長は、もう和歌山市には
不要です。いりませんがな!やめなはれ!
304 Re: :12年間長期間在職⇒ガバナンス緩い!?⇒部下達は・・・
ゲスト

名無しさん 2010/6/30 11:05  [返信] [編集]

>>302さん
黄色舗装道路⇒4,000万円費用対効果⇒施工業者のみ!?

そうです!!4,000万円の銭は施工業者だけが儲かったのですネ。
市民はその金を税金で払うだけやで!
無能で施工業者・議員の機嫌取りだけで道路を黄色にする幼稚園児みたいなものや!。市民の事なんか全く考えていません。
費用対効果を考えての施工であれば何パーセントの費用対効果が出たのか報告ができるはずですは・・・。
おそらく!それはできませんって云うわなぁ!
裏では施工業者から賄賂でも貰っているのとちゃいまっか?
賄賂を貰っていなければ、その数字を提示できるはず・・・やろ
黄色い落書きをみてもわかるやろ・・・無能さ・無責任が見え見え
ふざけるな! なめるな! 黄色舗装代4,000万円弁償せよ!

305 Re: 和歌山市長
ゲスト

名無しさん 2010/6/30 11:20  [返信] [編集]

>>303
たぶん、本人さんは、強いものにも弱いものにも応分に
負担してもらっていると勘違いしていると思う。
強いものには弱く、弱いものに強ければ、当然、強いものは
負担に対して見返りを要求するし、
弱いものは、見返りなんか無視される。
インチキ祈祷師が、多額の寄付をしてくれたからと言って
ホイホイとパティーに出席した背景はこれだろうな。
今の時代、見返りなんか要求しない強者なんていない。
見返りを求めてこそ、強者になっているのだから。
306 Re: 和歌山市長
ゲスト

名無しさん 2010/6/30 21:35  [返信] [編集]

>>305さん
“見返りを求めてこそ、強者になる”とは奥の奥まで
人間の心理を追求していますなぁ!
弱者はいつまで経っても弱者か!
弱者は強者にはなれない。
なかなかのものですなぁ・・・こりゃまいったなぁ
旅田市長は強者の仮面を被った弱者だったのか
 (残念なりベンベン・・・)
大橋市長は弱者を装った強者だったのか
 (お〜っとっと 目がまわる・・・)


307 公務員の常套句!:「“個々の事案に対してお答えは致しかねます”」とは違法!?
ゲスト

名無しさん 2010/7/1 1:14  [返信] [編集]

Re: :12年間長期間在職⇒ガバナンス緩い!?⇒部下達は・・・

>>>費用対効果を考えての施工であれば何パーセントの費用対効果が出たのか報告ができるはずですは・・・。


広報紙アンケート市議報酬市長専決処分日当 投稿者 :omoi49to51
Re: 「市議視察≒観光旅行」⇒旅費全額返還

市議報酬、専決処分で日当制に=招集なく支払われない可能性も−阿久根市
 鹿児島県阿久根市の竹原信一市長が18日、市議の報酬を1万円の日当制にする条例を専決処分したことが分かった。市議が明らかにした。竹原市長は6月議会をいまだに招集しておらず、日当が支払われない可能性もある。
 条例では、日当は議員が定例会、臨時会、委員会に出席した場合のほか、議長が認めた市の行事などに出席した場合に支払われる。


日当での議員報酬制は、【福島県矢祭町】が2008年に【全国で初】めて、3万円で実施している。


 竹原市長は、市の【広報紙】3月号で議員報酬に関する【アンケート】を実施。

 矢祭町のケースを例示した上で、(1)現状のまま(2)日当制(3)無報酬−の3択から回答を求めていた。同6月号に、899通の回答があり、

 688通(76.5%)が!★※【日当制】を適当とした、との結果を載せている。(2010/06/18-21:29)

適切な市政運営を=知事が阿久根市長に要請−鹿児島県
 鹿児島県の伊藤祐一郎知事は22日、阿久根市の竹原信一市長が6月定例議会を招集せず市議らの臨時議会開会の要求に応じていないことなどを受け、地方自治法の規定に基づき適切な市政運営を求める文書を出した。文書は、市長の対応を「適正を欠いている面がある」と批判。速やかに臨時議会を招集するよう要請している
 また、市長が市議の報酬を日額1万円の日当制にする条例を専決処分したことなどについては「議会の議決を得て条例改正することが期待されている」として、条例を議会で議決するよう求めた。このほか、標準税率より引き下げた固定資産税の税率も元に戻すべきだとした。
 文書は県の三橋一彦総務部長が同日、市役所を訪れ竹原市長に手渡した。阿久根市政をめぐっては、県議会が同日「二元代表制を崩壊させる」として市長に抗議する決議を可決している。(2010/06/22-18:59)
阿久根市長に善処求める=直接会談で鹿児島知事
 鹿児島県阿久根市の竹原信一市長が、市議会を開かないまま市議会議員や職員のボーナスを大幅に減額させる専決処分などを繰り返している問題で、同県の伊藤祐一郎知事は25日、同市長を県庁に呼び、善処を求めた。
 会談は約70分間、非公開で行われた。知事は地方自治法に基づき、市長に適切な市政運営を求める助言を22日に文書で行っており、伊藤知事は会談で助言を踏まえた対応を改めて要請。しかし、竹原市長からは明確な反応がなかったという。
 伊藤知事は会談終了後、記者団の「改善に向けて一歩進んだか」との問いに対し、「そこまでの感触はない」と述べた。一方、竹原市長は記者団の呼び掛けに応じず取材拒否の姿勢を崩さなかった。
 同市議会の反市長派議員が8日に臨時議会の招集を請求。同法は請求から20日以内の臨時議会招集を義務付けている。臨時議会が28日までに招集されなかった場合の対応について、伊藤知事は「招集しないと明確な違法状態が生じる。その時点でしかるべき対応を進めなければいけない」と述べ、是正勧告などより強い措置を行う可能性を示唆した。(2010/06/25-21:03)
308 Re: 公務員の常套句!:「“個々の事案に対してお答えは致しかねます”」とは違法!?
ゲスト

名無しさん 2010/7/1 7:42  [返信] [編集]

ガバナンスかバカナンスかしんねえが
もうすこし和歌山市の事かこうよ

貴方は教養があるのはよくわかります
わてら無学なもんでよくわかりまへん

無学な人間に分かるようにラベルかレベルを下げてくんなまし
お客さんだょ おばぁちゃん 

309 Re: 公務員の常套句!:「“個々の事案に対してお答えは致しかねます”」とは違法!?
ゲスト

名無しさん 2010/7/1 16:30  [返信] [編集]

ハ〜ぁ
310 Re: 和歌山市長
ゲスト

名無しさん 2010/7/2 6:27  [返信] [編集]

小畑住宅と市とは密接なつながりはなかったのかなぁ
312 Re: 和歌山市長
ゲスト

名無しさん 2010/7/2 23:13  [返信] [編集]

>>306
旅田さんは庶民からも見返りを要求しやすいタイプだったのかもしれないね。
その点、大橋さんは庶民は要求しにくいのかも。
だから、インチキ祈祷師みたいな詐欺師とか、強者は要求できるが、庶民はちょっとになるのだろうな。
確実な見返りを求めるのが世相だから仕方がないのだけどな。
だからといって、旅田さんが弱者で大橋さんが強者でもないだろ。
弱者というのが強者になるのも今の世の中。
ある意味、戦国時代ですね。

313 Re: 和歌山市長
ゲスト

名無しさん 2010/7/3 15:00  [返信] [編集]

>>312さん

ふむ!戦国時代ですか両者も和歌山市にとっては要らない存在だ
ったのか!
逮捕者やガサガサマン いゃ〜なかなか立派な人格者はいない者
だなぁ!
口蹄疫みたいなものやなぁ!
今回、棄権しますわ
314 Re: 和歌山市長
ゲスト

名無しさん 2010/7/3 22:59  [返信] [編集]

和歌山市の事、真剣に考えて政治をやってくれ
たのんますがな!
315 Re: 和歌山市長
ゲスト

名無しさん 2010/7/3 23:56  [返信] [編集]

>>313
旅田さんは、本人の個性にも問題があったのだろうが、市民がうまく使っていく政治家だったと思う。
市民がそういう器になかったのだろうな。
市民をリードするという市長がいまだかつて和歌山市にはいないのも問題かも。
旅田さんは、若干、リードする要素もあったみたいだが、所詮、ポピュリスト。
強者と談合するだけの市長なら、ポピュリストの市長の方がマシというのが旅田市政だったのだろうな。
強者もノブレス・オブリージュを持っているのなら、強者と談合する市長はそれなりに良い市政を行えるのだが、
今の強者は、ノブレス・オブリージュなんてクソ食らえという強者ばかりだからそうならないのですね。
316 和歌山市長の隠れ家(緑のカーテン)
ゲスト

名無しさん 2010/7/6 11:59  [返信] [編集]

また、今年も市役所の5階ベランダに緑のカーテンを栽培している
との事です。また、隠れる準備をしているのかなぁ!
去年は隠れそびれたと聞いているが今年はしっかりと隠れてや!
319 :公開質問状:【和歌山市長室 出退室状況⇒!★※公正把握証明可能!?⇒録画録音システム構築済み!?】
ゲスト

名無しさん 2010/7/9 2:07  [返信] [編集]

Re: 公務員の常套句!:「“個々の事案に対してお答えは致しかねます”」とは違法!?

公開質問:市長室出退状況公正証明可能!? 投稿者 :
omoi49to51

Re: 県警に選挙違反取締本部 【踏み字】テクニック冤罪貶め⇒【志布志事件】

:公開質問状:【和歌山市長室 出退室状況⇒公正把握証明可能!?⇒録画録音システム構築済み!?】

:旅田卓宗受刑者談:市長室で入り映像にて【無実証明可能】主張済み!

:2連続 市長逮捕記録!(宝塚市 同タイトルホルダー!)公明正大証明システム構築希求!

:第三期目突入!?⇒【汚名⇒タイトル奪還予見!?】

:不動産鑑定士 ご評価価格⇒【市議会議員審議済み!】

:!★※【二元代表制 】システムによって⇒御審議された結果⇒犯罪!?

:【片方市長側⇒有罪⇒懲役中!】片方議会議員側⇒知らん顔では済ま無いでしょう!?【一連託生】




BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project