和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧










[掲示板に戻る]


Re: 次期参議院選挙民主党の行方は? 名無しさん 2010/3/7 15:55
Re: 次期参議院選挙民主党の行方は? 名無しさん 2010/3/7 16:01
Re: 次期参議院選挙民主党の行方は? 名無しさん 2010/3/8 10:08
Re: 次期参議院選挙民主党の行方は? 名無しさん 2010/3/8 11:00
Re: 次期参議院選挙民主党の行方は? 名無しさん 2010/3/8 18:08
Re: 次期参議院選挙民主党の行方は? 名無しさん 2010/3/10 10:45
Re: 次期参議院選挙民主党の行方は? 名無しさん 2010/3/11 13:48
Re: 次期参議院選挙民主党の行方は? 名無しさん 2010/3/11 17:32
Re: 次期参議院選挙民主党の行方は? 名無しさん 2010/3/12 14:19
Re: 次期参議院選挙民主党の行方は? 名無しさん 2010/3/12 18:20
Re: 次期参議院選挙民主党の行方は? 名無しさん 2010/3/12 18:47
Re: 次期参議院選挙民主党の行方は? 名無しさん 2010/3/13 6:28
Re: 次期参議院選挙民主党の行方は? 名無しさん 2010/3/13 18:55

237 Re: 次期参議院選挙民主党の行方は?
ゲスト

名無しさん 2010/3/7 15:55  [返信] [編集]

成立前に出されたことが問題にされたから、
じゃあ今度から成立前に出すことにしましょうってことですか。

…予算配分が適切かどうか、そして成立前に公表したところで審議する気があるのか。

肝心なところが相も変わらず抜け落ちている。
238 Re: 次期参議院選挙民主党の行方は?
ゲスト

名無しさん 2010/3/7 16:01  [返信] [編集]

「〜とすれば申し訳ない」

民主党になってから、内閣がこのフレーズを使うのが多すぎる。このフレーズのキモは、「こっちはそんなつもりはなかったんだよwだから許してねw」っていう甘えた意識が根底にあり、無条件でそれを受け入れることを相手に強要していること。最近、問題が起こっても、だれも責任をとらずになぁなぁで済まされてしまっているのがその証拠。

「ごめんなさい」で済むのは、小学校までのはずなんだがな。
242 Re: 次期参議院選挙民主党の行方は?
ゲスト

名無しさん 2010/3/8 10:08  [返信] [編集]

無理やり法律を改悪、権力を濫用して
「民主党しか選挙に勝てない独裁政治システム」を大急ぎで作ってるからな。
次の夏で食い止めないと本当に終わるよな
民主党に在籍してる現役議員は二度と議員にしてはいけないと思う。国賊だ。
243 Re: 次期参議院選挙民主党の行方は?
ゲスト

名無しさん 2010/3/8 11:00  [返信] [編集]

今年夏の参議院選挙でどの政党に投票するか尋ねたところ、民主が25%、自民が20%で、その差は5ポイントでした。しかし、最大の層である無党派層に限って見ると、自民が10%で、民主は7%でした。

 今回の調査では、まもなく半年を迎える鳩山政権への期待度の変化を聞きました。その結果、「前は期待したが、今は失望している」という回答が48%を占めました。そして、「失望」と答えた人に、その理由を尋ねたところ、「政治とカネの問題」が40%でトップ。以下、「政権担当能力に不満」、「政策がよくない」、「鳩山総理に不満」と続きました。

 土地購入をめぐる事件で元秘書ら3人が起訴された民主党・小沢幹事長の進退については、「幹事長だけでなく、国会議員も辞めるべき」が43%でトップ。依然、8割以上の人が幹事長辞任以上のけじめを求めています。

 今、総理大臣を任せたい国会議員については、自民党の舛添要一前厚労大臣が13%でトップ。鳩山総理は8%で2位でした。

 また、現在国会で審議されている高校授業料の無償化法案に関連し、無償化の対象に朝鮮学校を含めるべきかどうかについては、「含めるべきでない」が半数を超えました。
244 Re: 次期参議院選挙民主党の行方は?
ゲスト

名無しさん 2010/3/8 18:08  [返信] [編集]

民主党小沢氏、内閣・民主支持率低下でも「参院選とは別次元」

 民主党の小沢一郎幹事長は8日、山形市内のホテルで記者会見し、報道各社の世論調査で内閣支持率と民主党支持率がともに低下していることが夏の参院選に与える影響について、

「それと参院選は別次元でとらえている。絶対、過半数を確保できる」と述べた。
246 Re: 次期参議院選挙民主党の行方は?
ゲスト

名無しさん 2010/3/10 10:45  [返信] [編集]

民主党が主婦層から票を買い上げるためのばら撒きが子供手当だ。

修正も何もない。断固反対だ。

でも有権者も簡単に票を売ってはいけないんだよなぁ。
247 Re: 次期参議院選挙民主党の行方は?
ゲスト

名無しさん 2010/3/11 13:48  [返信] [編集]

宗教団体の政治活動も禁止すべき
248 Re: 次期参議院選挙民主党の行方は?
ゲスト

名無しさん 2010/3/11 17:32  [返信] [編集]

朝鮮学校を無償化の対象外とすることを検討している橋下知事は「こんなことなら、国は始めから問題提起をする必要はなかった」と指摘。
「僕は北朝鮮という不法国家と関係がある団体や施設には公金をいれるべきではないと思っている。政権には国民が選挙で審判を下すだろう」と述べた。
249 Re: 次期参議院選挙民主党の行方は?
ゲスト

名無しさん 2010/3/12 14:19  [返信] [編集]

実行に移すのは、何でも参議院選前

不完全でも穴があっても不正の温床になっても参議院選前

国民の生活第一はどこへ?
250 Re: 次期参議院選挙民主党の行方は?
ゲスト

名無しさん 2010/3/12 18:20  [返信] [編集]

次期参院選で、万が一民主が過半数を獲得するような事になったら、この国は本当に終わるわぁ。
251 Re: 次期参議院選挙民主党の行方は?
ゲスト

名無しさん 2010/3/12 18:47  [返信] [編集]

>次期参院選で、万が一民主が過半数を獲得するような事になったら、この国は本当に終わるわぁ。

たとえ民主党が過半数を取れなくても、他党と連立すればいいこと。
それに、衆議院で圧倒的多数を取っているのだから何でもできる。
今までの民主党の動きを見ていると、国民の声は全く聞いていない。
参議院選挙の結果が民主党の相当な惨敗で終わらない限り結果は見えている。

252 Re: 次期参議院選挙民主党の行方は?
ゲスト

名無しさん 2010/3/13 6:28  [返信] [編集]

>次期参院選で、万が一民主が過半数を獲得するような事になったら、この国は本当に終わるわぁ。

民=公連立でこの国は終わるのでは
253 Re: 次期参議院選挙民主党の行方は?
ゲスト

名無しさん 2010/3/13 18:55  [返信] [編集]

現状だと、民主は過半数を獲得できずに、選挙後に公明党と連立政権というシナリオのようです。
そうさせないためには?民主党と公明党が組んでも過半数に届かないように、非民主党候補を応援するしかないでしょう。そういう意味でも、非民主党勢力の一本化が望まれる。




BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project