[掲示板に戻る]
![]() ![]() ![]() |
24 | Re: 横浜の飲食店が起こした共同購入クーポンサイト経由のおせち料理販売のトラブル |
ゲスト |
名無しさん 2011/1/24 19:09
[返信] [編集] 今回のおせち事件に端を発する、クーポンビジネスへのバッシングは、 おせち事件を起こした、横浜市のバードカフェという飲食店の経営者、 水口氏と親交のあるステーキハンバーグ&サラダバーけん(和歌山は、 ダイエー和歌山店前に出店している)等の飲食店チェーンを経営する 井戸氏が、ツイッター、ブログ等で、水口氏の擁護に参戦。 その井戸氏の経営会社が大株主である、クーポンビジネスの半額東京の 同じく大株主である、ライブドア社の元社長の堀江氏もツイッターで 水口氏擁護に参戦したことから、騒ぎが大きくなったようだ。 おせち事件の背景には、グルーポンの営業姿勢の問題もあると言われて いたが、クーポンビジネス関係者の両者の参戦で、焦点がグルーポンに移り、 グルーポンの営業姿勢=共同購入クーポンビジネスの営業姿勢として、 捉えられたため、クーポンビジネス全体の問題に騒ぎが発展したようだ。 日本のグルーポン社の経営母体であるパクレゼルヴ社の経営者が、光通信 出身者であったため、グルーポンの営業姿勢が、かつての光通信と一緒の 強引なものであるのじゃないか?との疑いが、営業姿勢の問題として 浮かびあがったようだ。 また、かつての光通信と一緒で、グルーポン社、および、クーポンビジネス 全体が、株式公開(IPO)で、投資家から金を巻き上げる虚業ではないかとの疑いも 持たれたため、グルーポン及び、クーポンビジネスのバッシングに勢いが ついたようだ。そういうところに、同業のクーポンビジネス業の半額東京の 大株主であるライブドア社の元社長の堀江氏が参戦で、火に油を注ぐ格好に なってしまった。 こういう事情があるため、クーポンビジネスに関する騒ぎは当分収まりそうに ないようだ。騒ぎが収まったとしても、再度、騒ぐネタが出れば、騒ぎ出すと いうパターンになりそうである。 |
BluesBB ©Sting_Band