[掲示板に戻る]
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
24 | Re: 介護付有料老人ホームが入っているビルの地下に場外馬券売り場? |
ゲスト |
名無しさん 2012/10/27 16:52
[返信] [編集] 旅田でも不本意な結果になっていたと思う。 ただ、大橋よりはやる気があるからぶらくり丁には受けが良かったかも。 もう大橋はやる気がなさそうだしね。 まあ、ぶらくり丁復活なんて至難の技だから仕方がない。 誰がやっても不本意な結果になるから、痛手が小さいほうがいい。 前回の市長選で敗れた小田あたりの方が、大橋、旅田よりベターだったのかもしれない。 旅田は、典型的なバブル期の政治家だから悪さもするが明るいところがある。 その明るさが旅田の魅力だったのかもしれないけどな。 |
25 | Re: 介護付有料老人ホームが入っているビルの地下に場外馬券売り場? |
ゲスト |
名無しさん 2012/10/27 17:21
[返信] [編集] これ以上ぶらくりに税金を突っ込むのはやめてほしい。 利権を断ち切って、安楽死させていく方策も検討が必要じゃないのか。 ぶらくりの利権にまみれた公務員、議会関係者、和大関係者はは一度退場していただかないと市民は納得しない。 |
26 | Re: 介護付有料老人ホームが入っているビルの地下に場外馬券売り場? |
ゲスト |
名無しさん 2012/10/27 18:12
[返信] [編集] これから和歌山市はどうやってぶらくり丁に税金を突っ込むのだろう? NPO、教育関係、福祉関係の文化人、学識経験者はぶらくり丁商店街と 和歌山市にハシゴを外された格好だからな。 一番、怒らないといけない和歌山市は今や他人事。 税金を突っ込むのも他人事の感覚で突っ込むのだろうか? |
28 | Re: 介護付有料老人ホームが入っているビルの地下に場外馬券売り場? |
ゲスト |
名無しさん 2012/10/28 15:18
[返信] [編集] 場外馬券売り場ができたら、場合によってはフォルテワジマにある 和歌山県のパスポートセンターも移転しろという声が出るかもな。 |
29 | Re: 介護付有料老人ホームが入っているビルの地下に場外馬券売り場? |
ゲスト |
名無しさん 2012/10/29 12:50
[返信] [編集] 場外馬券売場が風営法上の対象で、介護付老人ホーム、障害者施設、 みんなの学校、キッズステーションが風営法上の保護施設であるのか どうかも興味深い。 もし両方とも風営法上の対象であれば、場外馬券売場予定地の 50m以内にこれらがあるから、場外馬券売場はできないだろう。 しかし、これらの施設はすべて賃貸で、和歌山県や和歌山市の補助金の 恩恵も受けているだろうから、補助金カットで干上がれせたら、 これらの施設はたちまち経営に困って撤退して、風営法上の問題もなくなる。 県や市が補助金カットで追い出すなんて法律上は問題がなくても 行為はまるで地上げ屋のやり方。 もし、風営法上の問題にぶつかって、補助金カットで施設を追い出せば、 和歌山県、和歌山市はヤクザ顔負けの立派な地上げ屋になるな。 |
33 | Re: 介護付有料老人ホームが入っているビルの地下に場外馬券売り場? |
ゲスト |
名無しさん 2012/10/30 7:02
[返信] [編集] 見ものは、占有屋(NPO、介護施設、教育施設)VS 地上げ屋(和歌山市、ぶらくり丁商店街、ビルオーナー) の戦いだろうな。 通常の地上げと違うのは、立ち退き料が税金で支払われるかもしれないということだろう。 仲間割れ、内ゲバもでるかもしれんな。 |
34 | Re: 介護付有料老人ホームが入っているビルの地下に場外馬券売り場? |
ゲスト |
名無しさん 2012/10/30 11:05
[返信] [編集] 妄想を元に妄想をふくらませるって、もう林先生の出番になっちゃうよ 1分でもいいから検索してみようぜ |
35 | Re: 介護付有料老人ホームが入っているビルの地下に場外馬券売り場? |
ゲスト |
名無しさん 2012/10/30 11:20
[返信] [編集] >>34 林先生って、なにもの? |
36 | Re: 介護付有料老人ホームが入っているビルの地下に場外馬券売り場? |
ゲスト |
名無しさん 2012/10/30 13:27
[返信] [編集] 朝日新聞の下の報道をみると、すでに和歌山市と和歌山大学とは仲間割れを始めているみたいだな。 ぶらくり丁周辺では、市が活性化基本計画を政府に提出し認定を受けるなど、商業やイベントを通じての活性化を目指してきた経緯がある。自らも学生らと活性化策に取り組んできた和歌山大の足立基浩教授は「市はこれまで中心市街地を公的に重要な場所と捉え、多大な費用をかけて活性化を試みてきた。馬券売り場の計画は、それと整合性があるのか。判断は市民の側にあるが、市全体の問題として、市民にアンケートするなど幅広い意見を聴取する必要がある」と指摘する。 http://mytown.asahi.com/wakayama/news.php?k_id=31000001210290001 |
BluesBB ©Sting_Band