和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧










[掲示板に戻る]


Re: 和歌山県職員採用 名無しさん 2016/1/17 21:49
Re: 和歌山県職員採用 名無しさん 2016/1/18 1:23

24 Re: 和歌山県職員採用
ゲスト

名無しさん 2016/1/17 21:49  [返信] [編集]

今の幹部は、30年以上前に就職しています。その当時は、今以上に県庁の給与より民間企業の方が給与が高かったかな。就職先の人気ランキングでは今よりは、下位であった。年々、県庁の給与が上がり、今では人気ランキングでは有る意味最上位かな。年々高学歴の人間が県庁に入ってきている。年々、使いにくくなってきているのでしょうね。昔は、何らかのコネがなければ入れなかった時代もあったと思います。
25 Re: 和歌山県職員採用
ゲスト

名無しさん 2016/1/18 1:23  MAIL  [返信] [編集]

面接をされる側の能力を顔を合わせて知るのが面接試験ですが面接をする側に面接能力がなければ面接される側の能力を判断することができません。ですから面接をする側の人の面接力が適正かどうかを試す学力・面接試験も必要です。そうしなければ面接試験の真の公平性が保たれないでしょう。面接試験を最重視するのであれば面接する側を面接試験などで選びそれに合格した人だけが面接試験官になれるようにすべきです。つまり面接する側の面接能力を高める必要があります。面接される側の受験者が面接能力のない面接官に面接をされたら能力があっても不合格にされてしまう危険性があります。面接試験官にはそれだけの高度な面接専門技術が要求されるのです。だれにでもできるような仕事ではないのです。面接試験を軽く扱えば優れた人材の採用ができませんので公民を問わず組織全体にとって大きな損失を招くことになりかねません。




BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project