[掲示板に戻る]
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
24 | Re: 赤福餅問題 |
ゲスト |
名無しさん 2007/10/25 18:26
[返信] [編集] 南部の梅干の問題は外国産(主に中国、台湾)の梅干を国内産に似せて販売することは、法的には問題あるでしょう、以前中国の備長炭を、紀州備長炭として販売し摘発された事案もありましたので、餅、蒲鉾の問題とは別に考えるべきでしょう。 |
25 | Re: 赤福餅問題 |
ゲスト |
名無しさん 2007/11/14 21:58
[返信] [編集] 太地町の名物・亀八屋の餅菓子「てつめん」は、赤福餅よりはるかにおいしい。かつての仮谷知事もファンだった。販売限定で午前中に全て売れてしまい、その日の販売は終了する。赤福みたいにリサイクルもしない。ちょっと風変わりな餅で、食感は最高だ。 |
26 | Re: 赤福餅問題 |
ゲスト |
名無しさん 2007/11/15 15:44
[返信] [編集] 是非、一度食べてみたいです、今度、太地へ行ったら母親のみやげにします。 |
27 | Re: 赤福餅問題 |
ゲスト |
名無しさん 2007/11/15 22:36
[返信] [編集] 食糧危機で国民の飢え死にが多い国のオリンピック選手が選手食堂で食べ残しを捨てる他国選手を目撃して「わが国で食べ残して捨てたりしたら死刑や」とつぶやいたとの記事を読んだことがあります。赤福、吉兆の「もったいない」の精神は地球規模から考えたら、いいことではないか。消費者をだますのは悪いが、売れ残りをホームレスに提供する「もったいない」の精神があれば救われたのにと思う。 |
28 | Re: 赤福餅問題 |
ゲスト |
名無しさん 2007/11/16 7:45
[返信] [編集] 赤福、吉兆がブランド品だったことに問題があり、もったいない精神とは無関係でしょう。 赤福については、関係会社にますやがあり、ますやのおにぎりせんべいなんかは、 大衆菓子としてかなりの知名度があるが、 こちらは、当然、食品衛生上無関係なので、店舗から撤去なんて行われていない。 |
BluesBB ©Sting_Band