[掲示板に戻る]
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
24 | Re: 国会議員の世襲を考える |
ゲスト |
名無しさん 2024/9/15 16:58
[返信] [編集] 自民・林幹雄氏、今期限り引退 元経産相、二階氏側近 https://news.yahoo.co.jp/pickup/6513751 自民党の林幹雄元経済産業相(77)=衆院千葉10区=は次期衆院選に立候補せず、今期限りで引退する意向を固めた。 15日に地元の千葉県銚子市で開いた後援会会合で伝えた。林氏は、同様に次期衆院選不出馬を表明している二階俊博元幹事長の側近として知られる。 王毅(支那の外務大臣、習近平の忠犬)のような、2Fにとっての「ポチ」が「飼い主」と一緒に引退するってよ。 これでお坊ちゃま(三男坊)は後見人が居なくなり、仮に国会に行っても僕ちゃんの居場所は無くなり、相手してくれる人はだぁーーーれも無くなります。 これでも紀南人はバカ息子がいいんか? |
26 | Re: 国会議員の世襲を考える |
ゲスト |
名無しさん 2024/9/17 11:11
[返信] [編集] その、林幹雄も世襲議員。 |
27 | Re: 国会議員の世襲を考える |
ゲスト |
名無しさん 2024/9/17 11:50
[返信] [編集] ↑ ちょっと違うな。 林は、大学卒業、社会人、オヤジ秘書の後、県議に出て千葉県議を3期務めている。 つまり、政治家(屋?)として研鑽を積んだ後、国会議員になっている。 しかも、最初の国政選挙では、定数4の中、3位という辛勝だった。 オヤジの力はあるかもしれんが、自分で道を切り拓いてきたということもできる。 それに引き替え、今までずーーーとオヤジの威を借りて生きてきた2Fの三男坊主の薄っぺらいこと、薄っぺらいこと。 使い物にならないことは明白。 それでも、紀南人は「神輿は軽くてパーがいい」ってか。 |
28 | Re: 国会議員の世襲を考える |
ゲスト |
名無しさん 2024/9/17 18:40
[返信] [編集] なるほど 二階さんには地獄果てでもついていくが、息子の面倒まで見る義理はない、ということですね。 |
29 | Re: 国会議員の世襲を考える |
ゲスト |
名無しさん 2024/9/18 0:25
[返信] [編集] 近所の老害達が、躍起になって2Fの三男坊を応援しようと電話やメールでうるさいわ! 即戦力を求めるのなら、世耕氏に任せておくべきだと考えるけど! もし当選しても、親父が死んだら、官僚や他の議員も離れていくのは明白ですよ! それと、今ごろから世耕氏の批判はするべきではないと考えるけど、やはり世耕氏が怖いのかな? 本来であれば、世耕氏が自民党の本流で、二階氏は、亜流!あっちの党に行ったり来たりしてたのに、いつのまにか幹事長まで上り詰めたけど、引き際も子どもみたいにダダをこねたように見えたなあ! 結局のところ、国から金を持って来るのは、今のところ世耕氏の方が上ではないかと考える。 |
BluesBB ©Sting_Band