[掲示板に戻る]
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
242 | Re: ふじと台のイオンについて |
ゲスト |
名無しさん 2014/1/7 15:22
[返信] [編集] イオンて千葉に本社あるから千葉が潤うだけやのに、あんなもん出来て喜ぶなんて、和歌山人てほんまバカやね。 オークワが頑張るんやったらまだ和歌山が潤うけど、オークワ応援する人少ないしね。 せいぜいパートの需要が増える位で正社員は殆ど雇ってくれんし何が良いんでしょ? |
243 | Re: ふじと台のイオンについて |
ゲスト |
名無しさん 2014/1/7 23:03
[返信] [編集] アホな市だよ。市民というか市の行政というかね、どいつもこいつも。 唯一の観光資産である和歌山城の真ん前に50mの建物たてちゃうんだからね、地方合同庁舎と裁判所。 これでもう終わったよ。なにも他県の観光客にお見せ出来る物もなくなっちゃったわ。 もうなんにもない。 |
244 | Re: ふじと台のイオンについて |
ゲスト |
名無しさん 2014/1/8 0:07
[返信] [編集] イオンは地域密着ですから地元に還元してくれます。日本一の商法ですから学ぶことがたくさんあります。 |
245 | Re: ふじと台のイオンについて |
ゲスト |
名無しさん 2014/1/8 10:57
[返信] [編集] 地域密着って何を根拠に言ってるか知んないけど、某和歌山では大きめの清掃会社でも泉南で単価安すぎて撤退したって聞いたけど、地域密着して安く買い叩かれてハイ幸せってか? 貧乏人のまち和歌山の出来上がりって感じですか(笑) |
246 | Re: ふじと台のイオンについて |
ゲスト |
名無しさん 2014/1/9 8:39
[返信] [編集] >>イオンは地域密着ですから地元に還元してくれます イオンは「焼畑商業」と言われていますので地域密着というその言い方は当たらないと思います、しかし現在の和歌山市には焼かれるような商業地域があるでしょうか。 正社員は無理としてもある程度の雇用は創設されると思いますのでそれは期待できますね、ただ交通アクセスの悪さは第二阪和が開通するまでは期待できないと思います。 |
247 | Re: ふじと台のイオンについて |
ゲスト |
名無しさん 2014/1/10 0:33
[返信] [編集] 還元されるのを待っていてはだめでしょうね。焼畑は既存を壊してくれますから、大きなチャンスを与えてくれるものでもあります。その舟にうまく乗りましょうね。 |
BluesBB ©Sting_Band