[掲示板に戻る]
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
246 | Re: 南海和歌山市駅 |
ゲスト |
アンチ孫市の会 2020/7/7 21:54
[返信] [編集] 鈴木孫一は、、 仲間を殺し織田に走り、秀吉に情報を売り紀州を裏切った、大悪党 英雄扱いは間違ってるし、銅像建てようなんて、もってのほか |
247 | 報道規制? |
ゲスト |
名無しさん 2020/7/11 15:18
[返信] [編集] 昨日、紀ノ川駅で女子高生が飛び込み自殺したのNHKはスルー 言うたらあかんやつなんか・・・? |
248 | Re: 報道規制? |
ゲスト |
神戸人 2020/9/17 16:03
[返信] [編集] JRが過去最大の赤字らしい 南海はもっと本数減らすのでは? 和歌山は一時間に一本 末端の普通のみ停車の駅は廃止 |
249 | Re: 報道規制? |
ゲスト |
神戸人 2020/10/20 4:18
[返信] [編集] さすが天下の阪急東宝グループ、南海グループとは違ってコロナ禍でも絶好調! 東宝株が年初来高値更新、堅調な業績予想と「鬼滅」効果で 東宝株が4%高と急反発、年初来高値を更新した。13日に2021年2月期の連結純利益予想を従来の50億円から90億円に上方修正したことに加え、 16日に公開された劇場版「鬼滅の刃」が興行収入10億円を突破したと伝えられ、材料視された。 市場からは「映画産業などの会社は新型コロナの影響で厳しいとみられていたが、業績予想の上方修正や新作映画のヒットでコンテンツの魅力が改めて 再確認され、市場も好感したようだ」(国内証券)との声が聞かれた。 news.yahoo.co.jp/articles/1710fbf0e5df1bf1afb1a797d77170c4a736f242 |
250 | Re: 報道規制? |
ゲスト |
名無しさん 2020/11/3 20:16
[返信] [編集] それにしても・・・ 今となっては万博にもIRにも最早力は入らんだろうし、 インバウンドが戻る気配はさらさらないし、 副首都構想なんて確実に雲散霧消だし、 事業主体は構造赤字に転落だし、 なにわ筋線って何のために作るんだ? |
251 | Re: 報道規制? |
ゲスト |
名無しさん 2020/11/3 20:17
[返信] [編集] みさき公園以南の普通を毎時2本に減便しそう 沿線からクレームが来るなら紀ノ川をサザン停車駅に |
252 | Re: 報道規制? |
ゲスト |
名無しさん 2020/11/3 21:11
[返信] [編集] 昼間とかなら… 朝夕に2本じゃ無理すぎ |
253 | Re: 報道規制? |
ゲスト |
神戸人 2020/11/7 21:14
[返信] [編集] 阪急沿線だと、灘区の阪急線路すぐ近くに水源がある「六甲のおいしい水」が有名で、近隣も古くから酒造りで栄えている地域だけど、 南海沿線は、大和川やら春木川やらとにかく水が汚いことで全国的に有名。 |
254 | Re: 報道規制? |
ゲスト |
神戸人 2020/11/8 1:48
[返信] [編集] 大阪、関西に来たことない人に大阪、関西の説明を簡単にします 私鉄に乗った時、北から南へ進むにつれて車内や駅が臭くなります 近鉄,南海電車にのると公衆便所みたいな匂いがします。それが大阪、関西です |
255 | Re: 報道規制? |
ゲスト |
名無しさん 2020/11/26 10:42
[返信] [編集] 南海特急 去年8月の亀裂は溶接欠陥と金属疲労 運輸安全委員会 2020年11月26日 10時11分 去年8月、大阪市内と関西空港を結ぶ、南海電鉄の特急の車両の台車に亀裂が見つかった問題で、国の運輸安全委員会が調査報告書をまとめました。溶接に欠陥があり、そこから金属疲労により亀裂が生じたと推定されると結論づけました。 去年8月、大阪市内と関西空港を結ぶ南海電鉄の特急「ラピート」の車両の台車に14センチの亀裂が見つかった問題で、その後同じ編成と別の編成の台車から4か所で2センチから7センチの亀裂が見つかり、国の運輸安全委員会は調査結果を公表しました。 それによりますと、亀裂は、台車にモーターを取り付けるための板状の金属で発生し、いずれも溶接に欠陥があり金属疲労の痕跡が見つかったということです。 このため溶接の欠陥から金属疲労により亀裂が生じたと推定されると結論づけました。 また、溶接の欠陥は適切な溶接方法を指示する書類がなく、作業員が方法を知らなかったことでできた可能性があるとしています。 南海電鉄では、亀裂があった場所については、溶接を正しくやり直し、同じ方法で溶接が行われた別の台車については、順次、作業を行っているということです。 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201126/k10012731401000.html |
256 | Re: 報道規制? |
ゲスト |
名無しさん 2020/11/28 9:20
[返信] [編集] 現南海電鉄社長は和歌山市和歌浦の出身者。南海本線は見捨てないでしょう。みさき公園や和歌の浦は今までの役員が力入れなかったから展望台もなくなりました。南海ホークスを手放したのも放漫経営のせいじゃないのかな。人口が少なく大阪への利用客が他の私鉄に比べ圧倒的に少ないから仕方ない面もありますが、沿線の住宅開発なども行わなかったから自業自得な面もあると思われます。これからが正念場かな? |
257 | Re: |
ゲスト |
名無しさん 2020/12/2 16:42
[返信] [編集] 南海の空港特急「ラピート」和歌山・橋本駅に初入線へ 2020.12.2 16:16 南海の大阪府内のなんば-関西空港駅間を走る特急「ラピート」が、12日から期間限定で和歌山県内の高野線橋本駅に初入線する。新型コロナウイルス下の観光業界を支援する政府の「Go To トラベル」を活用し、大手旅行会社「阪急交通社」と連携して今年11月、和歌山市駅に乗り入れる貸切列車として特別運行したところ好評だったため、今回新たに12月〜来年1月の期間限定で、高野山観光の貸切列車として企画した。橋本駅周辺の沿線でも撮影可能で、南海の担当者は「新型コロナで大変な状況だが、ツアー参加者はもちろん、沿線からも姿を楽しんでほしい」と話している。 ラピートのデザインは「レトロフューチャー」がコンセプト。外観は先頭形状や人間味のある曲線、航空機のイメージから生まれた楕円窓が特徴。内部は快適な居住性が魅力で、座席は3列の「スーパーシート」と4列の「レギュラーシート」を備えている。 南海と阪急交通社は11月に期間限定として、なんば駅から和歌山市駅まで乗り入れる特別運行を実施。一部の週を除いて完売するほどの好評ぶりだった。 そのため今回、橋本駅に初入線する高野山観光の貸切列車を企画した。 運行日は、12月が12、13、26、27、30、31日、1月が1〜3日と9〜11日、16、17、23、24日。いずれもなんば駅午前9時34分発、橋本駅10時18分着(ただし12月30日〜1月3日は10時21分着)。 参加者は、ラピートを下りた後、観光列車「天空」に乗り換え、極楽橋駅へ。さらに高野山ケーブルカーで高野山駅に移動する。昼食後には、高野山の奥之院や金剛峯寺を地元ガイドの案内で巡る予定。 阪急交通社の担当者は「近代的な特急ラピートと、緑豊かな自然のコントラストなどを楽しんでもらえれば」と話している。問い合わせは同社(06・6366・8525)。 https://www.sankeibiz.jp/business/news/201202/bsd2012021616012-n1.htm |
BluesBB ©Sting_Band