和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧










[掲示板に戻る]


Re: 最近は知らないけど 名無しさん 2009/1/3 17:22
待遇 名無しさん 2009/2/22 10:16
お荷物? 名無しさん 2009/6/10 22:40
Re: お荷物? 名無しさん 2009/6/11 23:59
消費生活相談員要請講座 名無しさん 2009/10/3 8:55
Re: 消費生活相談員要請講座 名無しさん 2009/10/10 0:00
経済センタービル 取り壊し 名無しさん 2009/10/11 15:38
Re: 経済センタービル 取り壊し 名無しさん 2009/10/12 23:26
Re: 経済センタービル 取り壊し 名無しさん 2009/10/25 14:42
県の相談員講座 名無しさん 2009/12/13 8:08
Re: 県の相談員講座 名無しさん 2010/7/10 11:33
Re: 県の相談員講座 名無しさん 2010/8/11 11:30
Re: 県の相談員講座 名無しさん 2010/8/11 14:49
Re: 県の相談員講座 名無しさん 2010/9/4 15:20
Re: 県の相談員講座 名無しさん 2010/9/7 23:14
Re: 県の相談員講座 名無しさん 2010/10/2 2:14
Re: 県の相談員講座 名無しさん 2010/10/2 17:04
Re: 県の相談員講座 名無しさん 2010/10/30 10:31
Re: 県の相談員講座 名無しさん 2010/10/30 17:53
Re: 県の相談員講座 名無しさん 2010/11/12 21:43
Re: 県の相談員講座 名無しさん 2010/11/21 14:36
Re: 県の相談員講座 名無しさん 2010/11/27 15:48
Re: 県の相談員講座 名無しさん 2010/12/14 23:23
Re: 県の相談員講座 名無しさん 2011/1/22 16:03
Re: 県の相談員講座 名無しさん 2011/2/24 23:25

25 Re: 最近は知らないけど
ゲスト

名無しさん 2009/1/3 17:22  [返信] [編集]

某国総理大臣もマルチに絡んでなかった?

26 待遇
ゲスト

名無しさん 2009/2/22 10:16  [返信] [編集]

センターの相談員って、相変わらず派遣以下の時給なん?
以前勤めてた知り合いは1000円以下って言ってたけど。
27 お荷物?
ゲスト

名無しさん 2009/6/10 22:40  [返信] [編集]

さっぱり法律がわかってないのに
文句ばっかり言いまくる
トンでもない相談員、

 ここにはおらんよね?
28 Re: お荷物?
ゲスト

名無しさん 2009/6/11 23:59  [返信] [編集]

30年の経験がありながら
 問題がややこしいと
  とんづらする相談員
 
 ここにはおらんよね?
 
29 消費生活相談員要請講座
ゲスト

名無しさん 2009/10/3 8:55  [返信] [編集]

今日、新聞に受講生募集って出ていたんだけど、
この講座を受けたら必ず相談員になれるんですか?

主催が県じゃなくてNPOなので心配なのですが。
30 Re: 消費生活相談員要請講座
ゲスト

名無しさん 2009/10/10 0:00  [返信] [編集]

>>29

相談員試験のことなら、基本的に自分でがんばるしかないでしょう。
論文の添削までやってくれるとは思えないし。
でも、初級6名、中級2名なら少人数制だし期待できるかな?

31 経済センタービル 取り壊し
ゲスト

名無しさん 2009/10/11 15:38  [返信] [編集]

消費生活センターってどこに行くの?
33 Re: 経済センタービル 取り壊し
ゲスト

名無しさん 2009/10/12 23:26  [返信] [編集]

ビッグ愛だと。駐車場は広くなるけどな。
34 Re: 経済センタービル 取り壊し
ゲスト

名無しさん 2009/10/25 14:42  [返信] [編集]

ここって、消費生活相談員の資格持ってないと働けないの?
35 県の相談員講座
ゲスト

名無しさん 2009/12/13 8:08  [返信] [編集]

講師の質がバラバラ。
現役の相談員がやってるんだからしゃーないけど、
レジュメの誤字くらい、前もって直してほしいわ。
こんなん受けてて資格とれるんやろか?
講師のなかには無試験で相談員取った人もいるみ
たいやし・・・
62 Re: 県の相談員講座
ゲスト

名無しさん 2010/7/10 11:33  [返信] [編集]

ちょっと前に、今年の分を募集してたみたいですね。
(見落としてた ;;)

 去年の受講生って、みんな資格とれたんかな?
69 Re: 県の相談員講座
ゲスト

名無しさん 2010/8/11 11:30  [返信] [編集]

独学やと論文がしんどいんで
来年応募してみようかと思って
るんやけど。
倍率って、結構高いんかな。
70 Re: 県の相談員講座
ゲスト

名無しさん 2010/8/11 14:49  [返信] [編集]

数倍やろか?
論文については、アドとかの通信の方がいいかも。
県の講座は講師の質がバラバラみたい。
(専業の講師じゃなくて、職員が交代でやってる
 って聞いた。)
71 Re: 県の相談員講座
ゲスト

名無しさん 2010/9/4 15:20  [返信] [編集]

ここって、どこの管轄?
72 Re: 県の相談員講座
ゲスト

名無しさん 2010/9/7 23:14  [返信] [編集]

消費者庁とちゃうんか?
76 Re: 県の相談員講座
ゲスト

名無しさん 2010/10/2 2:14  [返信] [編集]

国の活性化事業で給料はかなりアップしてるし、高額の講師謝金をもらって、一人の相談員が何教科も講師やってるみたいでルンルンらしいよ。 学校の先生でもあるまいし、そんなに万能か?といいたい 質が落ちて当たりまえと違うか?  
77 Re: 県の相談員講座
ゲスト

名無しさん 2010/10/2 17:04  [返信] [編集]

活性化事業の予算なんか相談員まで回ってないやろ。
生活保護以上派遣社員未満の待遇であることには変わ
りないみたいやで。
78 Re: 県の相談員講座
ゲスト

名無しさん 2010/10/30 10:31  [返信] [編集]

>>76 消費者保護の強化のために、ここ数年、消費者関連の法律は頻繁に改正されている。県の相談員のほとんどは改正に対応するためにかなり勉強しているはず。(消費者問題に疎い弁護士より頼りになる程度には。)

 講師を任される消費生活センターの相談員なら、当然、アドバイザーと相談員の両方の資格を持っているはずやから、それなりに質の担保はできているやろ。一般の啓発講座ならともかく、相談員を養成する講座は無試験合格者やシングルライセンスを講師にするわけにいかんやろうし。

 もし、講座の質に問題があるんやったら、管轄の県の組織の管理監督責任も問われるやろうな。講師の資格や講座の内容のチェックはスポンサーとしてなすべきことなんやから。
 
   
   
  
79 Re: 県の相談員講座
ゲスト

名無しさん 2010/10/30 17:53  [返信] [編集]

>>76 講座の目的は相談員の養成と資格の取得なんだから、
   受験に役立ったのはだれの講座かを聞くのが手っとり
   ばやいんとちゃう?
80 Re: 県の相談員講座
ゲスト

名無しさん 2010/11/12 21:43  [返信] [編集]

今年は何人か受かったらしいな。
81 Re: 県の相談員講座
ゲスト

名無しさん 2010/11/21 14:36  [返信] [編集]

 有資格者を増やすという意味では相談員講座は成功だったようやね。むかしは無試験で資格取得したベテランが試験に合格したばかりの新人を何人もいびって辞めさせてたという噂があるけど。
 
82 Re: 県の相談員講座
ゲスト

名無しさん 2010/11/27 15:48  [返信] [編集]

>>81 その頃の新人さんが育っていたら養成講座の必要も
   なかったんちゃうか?
   
83 Re: 県の相談員講座
ゲスト

名無しさん 2010/12/14 23:23  [返信] [編集]

このあいだ、和歌山市の募集で消費生活関連の資格を2つ以上って
いう条件が出ていたんですが、県もそうなるんですか?アドだけじゃ相談員にはなれやんのかな。
84 Re: 県の相談員講座
ゲスト

名無しさん 2011/1/22 16:03  [返信] [編集]

他府県では2つ以上が常識。県庁所在地でベテランが
シングルライセンスなんて考えられやん。
(地方は有資格者不足だからしょうがないかもしれんけど。)
85 Re: 県の相談員講座
ゲスト

名無しさん 2011/2/24 23:25  [返信] [編集]

イラクディナールって、儲かるの?




BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project