和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧










[掲示板に戻る]


Re: 2009年の田辺市議選 名無しさん 2009/4/27 3:28
Re:公明党票目減り 名無しさん 2009/4/27 22:19
Re:公明党票目減り 名無しさん 2009/4/30 18:52

25 Re: 2009年の田辺市議選
ゲスト

名無しさん 2009/4/27 3:28  [返信] [編集]

定数4減の田辺市議選・26人の顔ぶれ出そろう
旧市町村ごとの選挙区を撤廃して行われた、田辺市議会議員選挙の投票が26日行われ、26人の新しい議員が決まりました。当選者の内訳は現職24人、新人2人です。党派別では、公明と共産がそれぞれ3人で、自民が2人の他は無所属です。今回から定数が4減って26になった市議会議員選挙には、現職24人、新人6人の合わせて30人が立候補しました。そして、今回からは合併後の市内全域を1つの選挙区として選挙が行われました。投票率は71・02パーセントでした。田辺市選挙管理委員会が発表した確定の開票結果は次の通りです。

当選 谷口和樹 2803(無・現)
当選 鈴木太雄 2422(自・現)
当選 小川浩樹 2406(公・現)
当選 出水豊数 2340(公・現)
当選 市橋宗行 2279(無・新)
当選 山口 進 2145(無・現)
当選 佐井昭子 2097(公・現)
当選 宮本正信 1938(無・現)
当選 森 哲男 1838(無・現)
当選 天野正一 1707(無・現)
当選 安達克典 1636(無・現)
当選 高垣幸司 1626(無・現)
当選 陸平輝昭 1527(無・現)
当選 久保隆一 1479(無・現)
当選 真砂みよ子1457(共・現)
当選 棒引昭治 1455(無・現)
当選 吉本忠義 1453(無・現)
当選 川五一 1420(共・現)
当選 塚 寿雄 1397(無・現)
当選 中本賢治 1391(無・現)
当選 久保浩二 1353(共・現)
当選 山本紳次 1307(無・現)
当選 宮田政敏 1289(自・現)
当選 安達幸治 1234(無・新)
当選 吉田克己 1129(無・現)
当選 松下泰子 1058(無・現)
   家根谷覚 1024(無・新)
   吹揚克之  763(無・新)
   八山祐三  533(無・新)
   安井澄夫  121(無・新)
(敬称略・得票順)
(WBS和歌山放送ラジオ)
http://wbs-news.net/article/28716877.html
26 Re:公明党票目減り
ゲスト

名無しさん 2009/4/27 22:19  [返信] [編集]

田辺市長・市議選は無事終了し、市議二十六人が顔を揃えたが、集票力に勝る公明党は前回と同じく党候補の現職三人を上位当選させたが、ここでちょっと異変が。前回選で三人の総得票は七千二百六人票だったのに今回は同六千八百四十三票。公明票は三百六十三票も減ったのだ。前回は市町村合併で、三人とも旧田辺市から出た。旧町村(本宮町・龍神村・中辺路町)からは、公明候補は出ていない。今回は同じ三候補を出し、しかも、旧町村分の「公明票」も上乗せされる予想から、公明票は飛躍的に伸びるとみる市民は多かった。公明票の目減りの原因のひとつに投票率が前回より七ポイント強も下がったことにあるようだが、それにしても地盤強固の強い公明党らしくない。間近に控えた総選挙での公明党の党勢を占うことになるかどうか。
27 Re:公明党票目減り
ゲスト

名無しさん 2009/4/30 18:52  [返信] [編集]

安居澄夫さん今回も供託金没収ですか?次に期待してますよ、まもなく衆議院選挙もあります。




BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project