[掲示板に戻る]
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
252 | Re: 世界遺産の森林無断伐採か? |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/24 23:33
[返信] [編集] >>250 匿名のくだらん話は話半分以下〜限りなく0に思わないと 警察が動いてるので、これからはっきりしていくでしょう。 |
253 | Re: 世界遺産の森林無断伐採か? |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/25 0:11
[返信] [編集] そもそも、速玉大社の近くで「世界遺産に含まれないと思った」という大人・市民がいること自体不思議。いい訳にしか聞こえません。速玉の向かいの、熊野川を挟んだ三重県側を伐採して、「景観を汚す行為だ」という論争が起こるレベルだと思うのに、速玉の杜を切ったのです。「日当たりが悪い」ことは家を建てたときからわかっていたはず。それとも山が後から日当たりを遮ったのでしょうか。「人の暮らしの方が世界遺産より大事」というのは、一見もっともな意見に見えて、どちらが先かという観点に立てば、おかしな話です。新宮市の遺産ならば、市民で論議すればいいのですが、世界遺産を今更どうのこうのというのは、バーミヤンを破壊したアルカイダと変わらない論議です。 |
255 | Re: 世界遺産の森林無断伐採か? |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/25 9:28
[返信] [編集] >>253さん え? そうなんだ 俺新宮市民だけど、あそこが世界遺産って知らんかった(汗) 申し訳ないですう |
256 | Re: 世界遺産の森林無断伐採か? |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/25 9:38
[返信] [編集] 私も新宮市民ですが 道を挟んでのあそこの山が世界遺産とか 速玉の所有地なんて全然知りませんでした。 私の周りでは、知らなかった人のほうが多かったです。 |
257 | Re: 世界遺産の森林無断伐採か? |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/25 9:48
[返信] [編集] <<253 という事は、「人の暮らしより世界遺産の方が大事」ってな あなたの結論ですな。 そうであるんなら、一般の住民は、「世界遺産登録なんて 余計なお世話・・・」と思う人も多いでしょう。 世界遺産に登録されたからって、例えば、相筋の住民には、 なんのメリットも無いわけですから。 |
258 | Re: 世界遺産の森林無断伐採か? |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/25 11:00
[返信] [編集] 新宮の人というかここの掲示版に集う人の民度の低さにはあきれる。 世界遺産に住民のメリット?お金が落ちない? 世界遺産は文字通り、遺産であって後世の人に残すものである。 神倉山の参詣者は登録前と登録後ではまるで数が違う。特に近年はパワースポットとあいまっておおい。 熊野は長年その深い歴史のわりにはひっそりと注目されこなかった。歴史の彼方に埋没してしまっていた。そこにやっとひかりがあたり、今後長い時間かけて熊野の謎が明らかにされていくことに期待したい。その成果をおそらく私は聞くことがないだろうが、人に一生とはそうしたものだろう。 |
260 | Re: 世界遺産の森林無断伐採か? |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/25 11:48
[返信] [編集] <<258 民度の低さとか、そういう事ではない。 たしかに世界遺産は後世の人に残すものではあるが、 それは世界遺産だけではなく、残すべき自然は残すべき。 どちら様か、山は先にあって、その後に家が建った。 文句があるなら、そこに家を建てぬべき・・・ みたいなニュアンスのコメもあったが、それを言うなら 建った家の後に、勝手に世界遺産に登録された・・・ との見解もあるでしょう。 世界遺産・・・ 食べ物の三ツ星や、オリンピックの誘致・・・ そんなレベルに落ちてきているとは思うが・・・ |
261 | Re: 世界遺産の森林無断伐採か? |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/25 12:27
[返信] [編集] 住民の生活と世界遺産の保護、妥協点を真剣にさぐるべきであった。票欲しさの独断と、そこにつけこんだ住民の嫌らしさ、見て見ぬ振り?の速玉。民度が低いというしかないのでは。 熊野の神性が傷つくなさけない事件だ。世界への恥さらし |
262 | Re: 世界遺産の森林無断伐採か? |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/25 12:33
[返信] [編集] 問題は 木をきってくれ、と要望した住民が、そこが世界遺産だと知らなかったのではないか、ということだ。知っていれば、もっと違う要求ができたかもしれない。 やはり管理責任が問われるし、実行した議員の責任も重い。議員は世界遺産とは知らなかったでは済まないからだ。 もっとも罪深いのは速玉大社、あまりにひどい。 |
263 | Re: 世界遺産の森林無断伐採か? |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/25 13:45
[返信] [編集] 速玉大社の上野宮司の「費用はそちらで」の言葉は具体的やな。 |
264 | Re: 世界遺産の森林無断伐採か? |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/25 17:53
[返信] [編集] 世界遺産って、新宮市民には迷惑だったのですか? 家を建てぬべきではなく、日当たり悪いと分かっていて家を建てたのでしょう。一時木を切ったところで日当たりが解消するのはせいぜい2年、何の解決にもならないと思いますが。 で、258は人の生活を守るためにはどうすべきと主張するのですか。山を崩すしかないですね。 |
265 | Re: 世界遺産の森林無断伐採か? |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/25 18:31
[返信] [編集] 世界遺産と日当たりの問題は関係ないです、そもそも一部住人が 家を建てる時には日当たりは悪かったんです、千本位の木を切っても日当たりは変わらん、山が速玉の山なら文句言えば何とかなる との考えやろ、他人の隣に家を建て木が邪魔やとはいえんやろ。 住民は猛反省し上田の嘆願書を新宮署に提出すべきや。 |
BluesBB ©Sting_Band