[掲示板に戻る]
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
259 | Re: 公務員による公務員のためのスレ |
ゲスト |
名無しさん 2010/10/11 10:03
[返信] [編集] 公務員の人 手を挙げて!? |
260 | Re: 公務員による公務員のためのスレ |
ゲスト |
名無しさん 2010/10/11 10:04
[返信] [編集] 50歳で、月50万ってマジッすか? |
263 | Re: 公務員による公務員のためのスレ |
ゲスト |
名無しさん 2010/10/11 20:07
[返信] [編集] >>260 職種によるのでは? 一般行政職では、ムリムリ 少なくともここらへん勤務の県・市町村職員は |
264 | Re: 公務員による公務員のためのスレ |
ゲスト |
名無しさん 2010/10/11 21:09
[返信] [編集] 大卒(専門職)で手取り15万程度。 50歳で38万ぐらいと聞いた。 |
267 | Re: 公務員による公務員のためのスレ |
ゲスト |
名無しさん 2010/10/13 8:16
[返信] [編集] 264>いいとこ言ってる。 50歳の給料は、10年前は今より2〜3万円高かった、と言われている。 |
268 | Re: 公務員による公務員のためのスレ |
ゲスト |
名無しさん 2010/10/14 0:36
[返信] [編集] 何よりも、出張手当旅費の激減したことね。昔は和歌山は一泊2日分くれたらしい。本当か?? |
269 | Re: 公務員による公務員のためのスレ |
ゲスト |
名無しさん 2010/10/21 23:59
[返信] [編集] 昔は花火の手伝いしたら、しこたま時間給もらえたらしい。おまけに観光協会から商品券までもらえた。いまは完全ボランティア。 |
270 | Re: 公務員による公務員のためのスレ |
ゲスト |
名無しさん 2010/10/22 1:01
[返信] [編集] 時間外しこたまってどれ位。 時間外といっても平日で5時間位、土日で12時間位か。 参加者は若いので時間外単価かけても最大で15,000程。 感覚の違いはあれどしこたまって言う程にはならない。 観光協会から商品券って、それいつの話。 どこの商品券。 だまされてないか。 30年程花火の手伝いしてるけどそんなの一度もない。 |
271 | Re: 公務員による公務員のためのスレ |
ゲスト |
名無しさん 2010/10/29 21:07
[返信] [編集] 確かに昭和の時代は、前の前の人が言うように、商品券くれたみたいです。 |
272 | Re: 公務員による公務員のためのスレ |
ゲスト |
名無しさん 2010/10/30 7:38
[返信] [編集] この話締めくくると、30年以上前には商品券がもらえたって話だね。 そんな昔の話をいまさら出すなや。 つい最近までもらってたと勘違いする。 |
273 | Re: 公務員による公務員のためのスレ |
ゲスト |
名無しさん 2010/10/30 10:23
[返信] [編集] 和歌山市出張一泊ですか?今でも?? |
274 | Re: 公務員による公務員のためのスレ |
ゲスト |
名無しさん 2010/11/26 16:50
[返信] [編集] 出張手当だけですよ。 |
275 | Re: 公務員による公務員のためのスレ |
ゲスト |
名無しさん 2010/12/7 14:05
[返信] [編集] 冬のボーナスここ5年で20万は減ったよ。 |
BluesBB ©Sting_Band