和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧










[掲示板に戻る]


Re: 誰が出るのか?県議補選和歌山市選... 名無しさん 2010/10/6 16:09
Re: 誰が出るのか?県議補選和歌山市選... 名無しさん 2010/10/6 16:13
Re: 誰が出るのか?県議補選和歌山市選... 名無しさん 2010/10/8 17:22

26 Re: 誰が出るのか?県議補選和歌山市選挙区
ゲスト

名無しさん 2010/10/6 16:09  [返信] [編集]

無風一転選挙戦へ、県議補選和歌山市選挙区

17日に投開票される県議会議員和歌山市選挙区補欠選挙(欠員2)が8日の告示直前になってようやく動き出した。日本料理店手伝いの森礼子氏(42)=新・自民公認=と政治団体「維新政党・新風」県本部代表の関佳哉氏(66)=新=が4日、相次いで立候補を表明。すでに民主党公認として日本拳法道場経営の浦口高典氏(55)=元職=が立候補を表明しており、3つどもえの戦いに突入する公算が大きくなってきた。

森氏は、同市出身で中央大学文学部を卒業後、西口勇元知事の後援会や県庁でアルバイト職員などを経験。現在は市内にある実家の日本料理店の手伝いをしている。この日の記者会見で「女性の立場で頑張りたい。子育て支援施策を進め、少子高齢化に歯止めを掛けたい。観光振興にも力を入れたい」と抱負を語った。

関氏は、同市出身で昭和61年に同市議会議員補欠選挙で当選。平成16年には参院選に出馬したが落選している。現在は維新政党・新風県本部代表、教育を語る会代表を務める。記者会見では、「行政効果を高める予算配分をすべき。自然を大事にして、農政を充実させて勢いを伸ばしたい」と話した。

県議会議員和歌山市選挙区補欠選挙の立候補届出は8日午前8時半から午後5時まで、県庁北別館2階大会議室で受け付ける。

投票は市内102カ所で午前7時から午後8時(加太地区会館大川分館、滝畑地区公民館は6時)まで。不在者投票は、9日から16日まで、和歌山商工会議所(午前8時半から午後8時)と河北コミュニティセンター(午前9時から午後6時)で実施。開票は、午後9時45分からノーリツ鋼機(株)総合体育館で行われる。9月2日現在の有権者は31万3252人(男14万6543人、女16万6709人)。

市選挙管理委員会によると、同補欠選挙が単独で行われるのは昭和61年7月以来24年ぶり。当時は欠員2に対して4人が立候補し、投票率は19・54%だった。

(わかやま新報)

http://www.wakayamashimpo.co.jp/news/10/10/101005_8436.html
27 Re: 誰が出るのか?県議補選和歌山市選挙区
ゲスト

名無しさん 2010/10/6 16:13  [返信] [編集]

>>26
県庁のアルバイト職員出身者が県会議員になるのなら、県の職員もうかつにアルバイト職員をバカにできないな。
根に持たれて県会議員になったら仕返しされるとビクビクしないといけなくなるからな。
28 Re: 誰が出るのか?県議補選和歌山市選挙区
ゲスト

名無しさん 2010/10/8 17:22  [返信] [編集]

はっきり言って今の国政、県政、市政に魅力がないので、猫も杓子も出れば受かるでしょう。女性だからといった県のアルバイト職員を擁立する二階議員も妙だ。政治、まちづくりに全く素人主婦が入ればどういう状態にナルか分かるでしょう。数合わせも甚だ県政に無礼だと思いますけど。。。。。




BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project