[掲示板に戻る]
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
26 | Re: 議員の日当制について |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/7 14:01
[返信] [編集] 専念するかどうかも当然、今後の課題となるでしょうね。 ただ国会議員もさまざまな兼職があり、問題は複雑です。 議員としての立場は現在でもその他ものに優先している、と考えたいものです。 |
27 | Re: 議員の日当制について |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/7 14:56
[返信] [編集] 基本的には議員は年4回の議会が議員のおもな仕事です、 他の8ヶ月の間は議員活動と称し選挙民の陳情等の選挙活動です たまに世界遺産の山を坊主にしたりの活動もありますが。 |
28 | Re: 議員の日当制について |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/7 15:21
[返信] [編集] 陳情等を議員活動ととらえるか選挙活動ととらえるか、是か否かをかんがえるのは微妙ですね。議員は我々の代弁者であるわけで、それが第一義。市民の意思、意志をくみ上げ市政の場に反映させるのが仕事だからです。議会だけやっているなんてことではなく、議会は起承転結でいえば結の部分(あまりいいたとえではありません)。そこに至る過程がもっとも重要なのではという気がします。 (山を坊主にしてしまった人は論外です) |
BluesBB ©Sting_Band