和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧










[掲示板に戻る]


Re: ふじと台のイオンについて 名無しさん 2014/3/24 22:57
Re: ふじと台のイオンについて 名無しさん 2014/3/25 0:11
Re: ふじと台のイオンについて 名無しさん 2014/3/25 0:38
Re: ふじと台のイオンについて 名無しさん 2014/3/25 18:14
Re: ふじと台のイオンについて 名無しさん 2014/3/25 21:56
Re: ふじと台のイオンについて 名無しさん 2014/3/28 4:47
Re: ふじと台のイオンについて 名無しさん 2014/3/28 5:21
Re: ふじと台のイオンについて 名無しさん 2014/4/19 2:18
Re: 、ユ、ク、ネツ讀ホ・、・ェ・&#580... 名無しさん 2014/4/19 13:17
文字化け 名無しさん 2014/4/19 13:19
Re: 文字化け 名無しさん 2014/5/5 3:16
Re: 文字化け 名無しさん 2014/5/5 8:50

265 Re: ふじと台のイオンについて
ゲスト

名無しさん 2014/3/24 22:57  [返信] [編集]

和ネット過疎ちゃったね。
イオン和歌山オープンという旬なネタがありながら、
全然盛り上がってねぇ。
266 Re: ふじと台のイオンについて
ゲスト

名無しさん 2014/3/25 0:11  [返信] [編集]

これだけ大きな施設ができればある程度の交通渋滞は仕方ないですよ。買い物が便利になるのですから不便なこともおこります。
267 Re: ふじと台のイオンについて
ゲスト

名無しさん 2014/3/25 0:38  [返信] [編集]

交通インフラ整備よりも先にイオンができたね
道路整備が未完成な場所でオープンさせるのって異例じゃないのか?
当初は和歌山みたいな田舎にイオンモールが来るはずがないと言われ
関係者が意地になってイオンを開業させたようにも思える・・・

道路が未完成の地域にイオンモールが来ると、
どのような結果が待っているかは素人でもわかるで
大渋滞の地獄絵図

はやいこと第二阪和完成させてね

268 Re: ふじと台のイオンについて
ゲスト

名無しさん 2014/3/25 18:14  [返信] [編集]

イオンモール和歌山は夜10時まで開いてるから、ゆっくり買い物したければ平日夜8時以降がおすすめ。国道はがら空きだしモール正面へ駐車もできてすごい便利だった。モールの中は平日夜のガーデンパークくらいのほどよい混み方でした。最高級メゾンというだけあって夜のイオンモールはすんごい雰囲気良くってほんとおすすめです。友人はもう3回も行ったって。
269 Re: ふじと台のイオンについて
ゲスト

名無しさん 2014/3/25 21:56  [返信] [編集]

ふじと台住民、まじで勝ち組だね〜!
先見の明があるんだね〜!
270 Re: ふじと台のイオンについて
ゲスト

名無しさん 2014/3/28 4:47  [返信] [編集]

交通インフラ整備よりも先に、というけれど駅は先にできてるし、北インターも先にできてて紀ノ川以北から大阪へ急ぎたければ阪和道に乗ればよい状況。孝子峠の道が思ったほど混まないのはそれらのおかげ
271 Re: ふじと台のイオンについて
admin
管理人

名無しさん 2014/3/28 5:21  [返信] [編集]

>>270
参考になるかどうかわかりませんが、岬町と和歌山市との関係は、以前と比べてかなり疎遠になっているという感じがしましたね。

前の岬町の町長選挙のときに、岬町の選管といろいろと電話でお話したのですが、和歌山市?という感じでしたから。
ちなみに、岬町の町長さんは、和歌山の三菱電機の工場に勤めておられた方だったと思います。
和歌山にも関係が深い方と思いますが、町職員も初めて聞きましたとか。(笑)

尾崎さんが市長のときの助役(今の副市長)が、岬町で幼稚園の理事長やっているというのも、岬町民からすればびっくりなのかも。
これだけ、隣とは疎遠になっているという感じでした。
(この話も選管の町職員としたが、反応なし。(笑))

この調子だと阪南市からは、国道26号線使わず、迷わず阪和自動車道ですね。(笑)

中学、高校で和歌山に通学している生徒は多いようですが、その生徒はみんな電車。自動車の免許が取れるときは、大学は和歌山以外ですからね。(和歌山大学って手はありますが、やっぱり他に行きたいでしょう。)
272 Re: ふじと台のイオンについて
ゲスト

名無しさん 2014/4/19 2:18  [返信] [編集]

イオンモール和歌山:オープン1カ月、影響は 客足減の競合施設も、県経済にはプラス? /和歌山
毎日新聞 2014年04月16日 地方版

 和歌山市北部に大型商業施設「イオンモール和歌山」(和歌山市中)がオープンしてから16日で1カ月。運営する「イオンモール」(本社・千葉市)は「1カ月間の来館者数は約120万人で、順調な客足」と評価する一方で、近隣の商業施設では集客面での影響を認める声も出ている。また、周辺道路の交通量が増加し、県警は「事故件数が増えた」と注意を呼び掛けている。【谷田朋美、倉沢仁志】

 イオンモールは開業前、年間1000万人の集客を見込んでいた。同社広報部は「非常に多くの人に来てもらっている」と話す。

 競合する商業施設の一つ「オークワ」(本社・和歌山市)の坂口博之・社長室長(49)は「客足は2割減ったが、消費増税もあり、一概にイオンモールの影響とは言えない」と分析中だ。

 イオンモールには複合型映画館「イオンシネマ和歌山」がある。ガーデンパーク和歌山店(和歌山市松江)内の「ジストシネマ和歌山」の担当者は「客足が約15%減った。過去の名作を上映するなど、すみ分けを図っていきたい」と工夫を凝らす。

 信用調査会社の東京商工リサーチ和歌山支店の田端健二課長(41)は「イオンモールにはフードコートが充実しており、市内の飲食店も客を奪われるのではないか」と指摘した上で「大阪に行かなくても県内で消費する人が増え、和歌山経済全体にとってはプラスになるのでは」と分析している。

 ◇国道26号で渋滞、事故が急増 周辺道路、県警注意呼び掛け

 ◇南海電鉄乗降者、オープン初日最多に

 和歌山市中心部とイオンモール和歌山を結ぶ国道26号は、プレオープンの3月14日には最大5キロの渋滞が発生、その後も土日曜・祝日には2〜4キロとなる状態が続いた。県警交通規制課によると、今月からは最大2キロまで落ち着いてきたという。

 交差点の事故や追突事故も増えている。和歌山北署によると、国道26号沿いの同市延時の交番管内では、3月の事故発生件数が79件で昨年同期比23件増。同署は「細い道まで車が通っているという報告も受けている。ドライバーは十分注意してほしい」と話す。

http://mainichi.jp/area/wakayama/news/20140416ddlk30020475000c.html
273 Re: 、ユ、ク、ネツ讀ホ・、・ェ・ヒ、ト、、、ニ
ゲスト

名無しさん 2014/4/19 13:17  [返信] [編集]

、荀マ、・・チ隍ャノャヘラ。」・、・ェ・オ、゙、オ、゙。」
ニテ、ヒ・ヘ・テ・ネ・ケ。シ・ム。シ、ャホノ、、。」
イ豐ネ、マ・ェ。シ・ッ・・ハ、鯢ロテ」ホチ、ャノャヘラ、タ、ャ。「・、・ェ・マコ」、ホ、ネ、ウ、?ウ」ー」ー」ーア゚ーハセ衂网ィ、ミフオホチ、ヒ、ハ、・」
テ?ク、簓ロテ」、ホカュ、ャ、「、・ミ。「、ス、ホニ・ホトォ」キサ、゙、ヌ、ハ、鮠アノユ、ア、ニ、ッ、・・ォ、鬘「フ・讀テ、ッ、・ハハェ、ェ、ル、・」
274 文字化け
ゲスト

名無しさん 2014/4/19 13:19  [返信] [編集]

273、文字化け?

Firefoxでプレビューを表示したら、文字化けするかも?
275 Re: 文字化け
ゲスト

名無しさん 2014/5/5 3:16  [返信] [編集]

土・休日の南海本線区間急行の
運転区間延長を5月10日以降も実施します

http://www.nankai.co.jp/library/company/news/pdf/140430.pdf
276 Re: 文字化け
ゲスト

名無しさん 2014/5/5 8:50  [返信] [編集]

南海はさすが和歌山のためにいい仕事している
昔国鉄だった路線は糞以下になって和歌山の発展を阻害しているのと大違い




BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project