和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧










[掲示板に戻る]


Re: 無届け高齢者施設の実態は! 名無しさん 2013/3/30 8:45
Re: 無届け高齢者施設の実態は! 名無しさん 2013/3/31 21:04
Re: 無届け高齢者施設の実態は! 名無しさん 2013/4/1 21:06
Re: 無届け高齢者施設の実態は! 名無しさん 2013/4/2 21:00
Re: 無届け高齢者施設の実態は! 名無しさん 2013/4/5 22:48
Re: 無届け高齢者施設の実態は! 名無しさん 2013/4/6 13:22
Re: 無届け高齢者施設の実態は! 名無しさん 2013/4/8 20:51
Re: 無届け高齢者施設の実態は! 名無しさん 2013/4/9 21:11
Re: 無届け高齢者施設の実態は! 名無しさん 2013/4/10 3:31
Re: 無届け高齢者施設の実態は! 名無しさん 2013/4/12 22:03
Re: 無届け高齢者施設の実態は! 名無しさん 2013/4/17 7:13
Re: 無届け高齢者施設の実態は! 未だに和歌山は、... 2013/5/7 11:47
Re: 無届け高齢者施設の実態は! 貧困ビジネスの象... 2013/5/10 9:51
Re: 無届け高齢者施設の実態は! たこ部屋は貧困ビ... 2013/6/11 12:15
Re: 無届け高齢者施設の実態は! 狭小住居 生活保... 2013/10/17 18:19
Re: 無届け高齢者施設の実態は! 報われぬ国、負担... 2014/3/28 17:19
Re: 無届け高齢者施設の実態は! 行き場なく、雑魚... 2014/3/28 17:23

27 Re: 無届け高齢者施設の実態は!
ゲスト

名無しさん 2013/3/30 8:45  [返信] [編集]

犬は今朝も詰所の前で年寄や面会にキャンキャン吠えています。
ケージは毛布が敷いてあり、床掃除はそこはパス。
その隣(廊下)で年寄が食事している。
28 Re: 無届け高齢者施設の実態は!
ゲスト

名無しさん 2013/3/31 21:04  [返信] [編集]

施設には何の問題もありません。
長寿社会課に聞けばわかります。
いわれない中傷はやめてください。
29 Re: 無届け高齢者施設の実態は!
ゲスト

名無しさん 2013/4/1 21:06  [返信] [編集]

あの事務長は怖くて
30 Re: 無届け高齢者施設の実態は!
ゲスト

名無しさん 2013/4/2 21:00  [返信] [編集]

課長は事務長の子分
31 Re: 無届け高齢者施設の実態は!
ゲスト

名無しさん 2013/4/5 22:48  [返信] [編集]

この施設への批判はありえない。
32 Re: 無届け高齢者施設の実態は!
ゲスト

名無しさん 2013/4/6 13:22  [返信] [編集]

雨の日は犬の臭いがこもってます。
33 Re: 無届け高齢者施設の実態は!
ゲスト

名無しさん 2013/4/8 20:51  [返信] [編集]

文書で対応を報告して、了解されていると聞いています。
34 Re: 無届け高齢者施設の実態は!
ゲスト

名無しさん 2013/4/9 21:11  [返信] [編集]

27の

犬は今朝も詰所の前で年寄や面会にキャンキャン吠えています。
ケージは毛布が敷いてあり、床掃除はそこはパス。
その隣(廊下)で年寄が食事している。

でOKってか。すっごいローカルルール一丁できあがりかよ。
35 Re: 無届け高齢者施設の実態は!
ゲスト

名無しさん 2013/4/10 3:31  [返信] [編集]

何を注意されても大丈夫。
先生連れて文句言いに行けばいくらでも変えられる。
怖いものなしだよ。
オレらのやりたい放題。
36 Re: 無届け高齢者施設の実態は!
ゲスト

名無しさん 2013/4/12 22:03  [返信] [編集]

緑風園のQAじゃ、施設で「犬を飼ってはいけないと書いてない」のは間違いとあります。衛生面で万全を期することができないのだから飼ってはいけないという趣旨です。
なぜ、和歌山県では詰所の前で犬を飼っていいのですか。
私たちは、もちろんいいと言われても飼うつもりはありません。
でも、そんな施設に暮らすお年寄りが可哀そうです。
動物愛護よりお年寄りも守ってあげてください。お願いします。
37 Re: 無届け高齢者施設の実態は!
ゲスト

名無しさん 2013/4/17 7:13  [返信] [編集]

yahoo知恵袋ではありませんか?
38 Re: 無届け高齢者施設の実態は!
ゲスト

未だに和歌山は、タコ部屋が存在したりしてね? 2013/5/7 11:47  [返信] [編集]

和歌山はまだ、貧困ビジネスの象徴でもある、

タコ部屋が存在したりしてね?
39 Re: 無届け高齢者施設の実態は!
ゲスト

貧困ビジネスの象徴でもあるタコ部屋の存在 2013/5/10 9:51  [返信] [編集]

和歌山県長寿社会課、この件に関してはどうなんや???
40 Re: 無届け高齢者施設の実態は!
ゲスト

たこ部屋は貧困ビジネス!?  2013/6/11 12:15  [返信] [編集]

たこ部屋は貧困ビジネス!?
41 Re: 無届け高齢者施設の実態は!
ゲスト

狭小住居 生活保護認めず  2013/10/17 18:19  [返信] [編集]

<大阪市>狭小住居 生活保護認めず 「理念反する」

 大阪市西成区で今年6月、男性3人が生活保護費受給を申請する際、
簡易宿泊所を改装したカプセルホテルのような部屋(1.5畳)を居住用「アパート」と申告し、
市が「狭すぎて危険がある」として支給を認めない異例の決定をしていたことが分かった。
専門家は「劣悪な住環境を防ぐ弾力的な対応」と評価し、厚生労働省も「全国でも珍しい対応」としている。
「アパート」経営者は市の指摘で部屋を改装したが、生活保護法には受給者の住居に関する規定はなく、専門家は改善を求めている。

42 Re: 無届け高齢者施設の実態は!
ゲスト

報われぬ国、負担増で高齢者放り出す自治体 2014/3/28 17:19  [返信] [編集]

行き場なく雑魚寝の老後 報われぬ国、負担増で高齢者放り出す自治体

「帰りたい」「自分はどうなるの」。老後は男も女もなく、みな誰かの世話になる弱者となる。
だから超高齢化社会では、より細やかな支援が必要だ。
しかし介護保険も適用されず、「お泊まり付きデイサービス」が売りの即席介護施設で、
下の世話もされずに雑魚寝を強いられる高齢者が増えたのはなぜか。
また、自治体が負担する養護ホームに空室が目立つ原因とは何か。
なぜ自治体や国は弱者を救えないのか。
増税で負担増になる時代、終のすみかも治療記録もなく、家族も悔やむ悲しすぎる介護の現場を追う。

43 Re: 無届け高齢者施設の実態は!
ゲスト

行き場なく、雑魚寝の老後 2014/3/28 17:23  [返信] [編集]

行き場なく、雑魚寝の老後

◎通所介護施設に宿泊
 表通りの年越しそばの店に家族連れが並ぶ大みそかの夜、そこはひっそりとシャッターが閉じられていた。
東京都世田谷区の住宅街。路地の奥の戸建て住宅を改装した施設に、この夜も3人が泊まった。

通称「お泊まりデイ」と言われる。昼に自宅から通うデイサービスの事業所なのに、泊まり続ける老人がいる。
デイサービスの利用は10人ほどだが、6、7人が宿泊の常連だ。
ふだんは階段の上り下りができる2人は2階の6畳で、
車椅子が必要な人は1階の8畳ほどの部屋にベッドを四つ入れて雑魚寝のように寝る。
ベッドの間には衣類など生活用品を入れた紙袋が積まれ、ポータブル型のトイレが置いてある。
 夜勤の職員は1人。夜は汚物の処理をしないため、朝は臭いがむっと鼻をつく。
老人たちは狭い部屋に詰め込まれ、一晩800円の宿泊料を払う。
 シズさん(92)は2013年末に来た。
夫が亡くなった後、アパートで一人暮らしをしていたが、認知症が進み家で転んだ。
病院が経営する老人保健施設に入っていたが、3カ月しか入れてもらえなかった。

 「特別養護老人ホームは入所待ち。有料老人ホームも見たが、とても高くて」。親族はため息をつく。
 デイサービスで通っていたキヨコさん(96)はいつしか長期連泊になった。
自らトイレに行けず、食事も職員の介助で食べるが、硬いものは食べられない。泊まる人では唯一、長男が薬を持って面会に来る。
そのたび「帰りたい」と訴える。

 一番若いフミコさん(65)はここでの生活が2年以上になる。食事やテレビを見る時以外はほとんど寝ている。
脳梗塞(こうそく)の後遺症もあって物忘れがひどく、5分に1回は不安そうに聞く。「自分はどうなるの」
 有料老人ホームは介護保険で介護費用の9割が賄われるため、国が部屋の広さやトイレなどの設備の基準を設けている。
だが、お泊まりデイは保険の枠外のため国の基準もなく、老人がまともな介護を受けられない「劣悪介護」の温床だ。
 「どこにも受け入れてもらえない老人がいるし、家族の負担も重い。現実は社会保障制度のはざまにいる人が多数派だ」。

老後には大きな不安が待つ・・・

興味深い記事が載ってた。




BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project