和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧










[掲示板に戻る]


Re: 南海電鉄和歌山市駅を建て替えて和... 名無しさん 2022/11/26 18:08
Re: 南海電鉄和歌山市駅を建て替えて和... 名無しさん 2022/11/26 19:17
Re: 南海電鉄和歌山市駅を建て替えて和... 名無しさん 2022/11/26 20:24
Re: 南海電鉄和歌山市駅を建て替えて和... 名無しさん 2022/11/26 20:25
Re: 南海電鉄和歌山市駅を建て替えて和... 名無しさん 2022/11/27 7:24

280 Re: 南海電鉄和歌山市駅を建て替えて和歌山市民図書館を併設?29億円の随意契約?
ゲスト

名無しさん 2022/11/26 18:08  [返信] [編集]

目先の綺麗さに目を逸らされながら本当に大切なものを失っていく、それを良しとする程度で本当に良いかな?
なめられてるよ、和歌山市民。

↑本当に大切なものって何?
言語化できないならそんな議論するべきではない。
相手側を責めるには一応それなりに理屈立てて文句言ってるのに、結局自分の望みは、本当に大切なものを守りたい、という何をどうしたいのか全く分からない青年の主張でよくわからん。

デモをすれば世の中変わると思っている人たちと同じ匂いがする。
281 Re: 南海電鉄和歌山市駅を建て替えて和歌山市民図書館を併設?29億円の随意契約?
ゲスト

名無しさん 2022/11/26 19:17  [返信] [編集]

デモすらする勇気もなく、ここでマスかき投稿してるようなきみにはなんらの価値もないだろう。笑笑
282 Re: 南海電鉄和歌山市駅を建て替えて和歌山市民図書館を併設?29億円の随意契約?
ゲスト

名無しさん 2022/11/26 20:24  [返信] [編集]

目先の綺麗さに目を逸らされながら本当に大切なものを失っていく、それを良しとする程度で本当に良いかな?
なめられてるよ、和歌山市民。

↑本当に大切なものって何?

勝手に和歌山市民を代表しないでとりあえず

あ な た に と っ て の 大 切 な も の

を教えてよ。

あなたの大切なものがみんなにとっても大切だとどうして思うのかよく分からないけど。
283 Re: 南海電鉄和歌山市駅を建て替えて和歌山市民図書館を併設?29億円の随意契約?
ゲスト

名無しさん 2022/11/26 20:25  [返信] [編集]

引用:

名無しさんさんは書きました:
デモすらする勇気もなく、ここでマスかき投稿してるようなきみにはなんらの価値もないだろう。笑笑


デモすらする勇気もなく、ここでマスかき投稿してるようなきみにはなんらの価値もないだろう。笑笑
284 Re: 南海電鉄和歌山市駅を建て替えて和歌山市民図書館を併設?29億円の随意契約?
ゲスト

名無しさん 2022/11/27 7:24  [返信] [編集]

本当に大切なことの損失、簡単に言えば
指定管理者制度と民間委託の下で図書館から多くの司書を失うことや司書・図書館の公的役割が希薄化・変質化すること、
民間委託することによって本来公共図書館が果たしてきた書物の保存、保全、保管という運営面での役割がないがしろにされるだけでなく、利益優先のあまり公共施設の性質が変質してしまうこと(既に市民の税金から年間何億の指定管理費が民間に支払わていることも含めて)
何より、そのことにすら気付けなくなることです

これは私にとっての大切なことの喪失でもあり、街にとっての文化的損失でもあるから本当に大切なことを失うとここで危惧しているんだけど
専門性の高い有資格の職が、無資格のアルバイトに代わることで起こる弊害は想像出来るよね?
例えば水道が強引に民間委託されたとして今まで働いてた水道のプロが殆どいなくなって、代わりにバイトの学生に任されたら、しかもその事実は直前まで市民には知れ渡らず、その過程も伏せられたらって考えたらわかるかな?。

実際和歌山市民図書館はツタヤ図書館に代わってから、それまで市民図書館を運営していた司書の方々の大半が退職、和歌山市以外の自治体では住民投票を行なってでもツタヤ図書館誘致に反対して街の文化的損失を防いだ。
それは司書の大半が居なくなるということによる文化インフラの喪失、和歌山市をはじめとしたツタヤ図書館誘致済みの自治体に様々な不鮮明かつ強引な誘致プロセスがあったことを他の自治体ではちゃんと想定出来ていたということなんだけど、
目先の綺麗さやふわっとした賑わいにとらわれていたらそうした想定すら出来なくなって、それは図書館以外の博物館や美術館にも及ぶかもしれないし、実際議員の中には博物館も県立市立の両方いらないなんて声も上がった。
私は大切なものを失うと書いたけど、知の財産である図書館を踏み台にされながらスタバや施設を享受するのは本当にそれでいいのか?ということです。
住民投票で誘致拒否した自治体は本当に大切なものを持ってると思いますよ。


あなたこそなんで勝手に喧嘩腰で何度も投稿してるの?
文体から見て以前ここで名誉毀損だの脅迫に及んだ方と同一の方に見えるけど
あなたの煽りというか、あなたは構って欲しいんだろうから敢えて返信してるけど、
議論のつもりで書いていない私のいち主張や、そもそも他人の投稿全てが議論を前提にしてるというのもおかしいし、勝手に和歌山市民を代表してるとかデモで世の中を変えたいと思ってる人とかに強引に結びつけるのも突飛な飛躍だよね

引用:

名無しさんさんは書きました:
目先の綺麗さに目を逸らされながら本当に大切なものを失っていく、それを良しとする程度で本当に良いかな?
なめられてるよ、和歌山市民。

↑本当に大切なものって何?
言語化できないならそんな議論するべきではない。
相手側を責めるには一応それなりに理屈立てて文句言ってるのに、結局自分の望みは、本当に大切なものを守りたい、という何をどうしたいのか全く分からない青年の主張でよくわからん。

デモをすれば世の中変わると思っている人たちと同じ匂いがする。




BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project