[掲示板に戻る]
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
280 | Re: 医療と介護 |
ゲスト |
名無しさん 2010/11/6 21:12
[返信] [編集] ◎7医療機関 2222件不適正 医療機関についても、県内7医療機関で、2222件、計4797万円が不適正と指摘された。診療報酬を算定するための点数を本来よりも高い区分で計算したり、対象外のものを含めたりして、医療費が過大に支払われていたという。 また、労災診療費についても、同様に10医療機関で13件、計138万円が指摘を受けた。審査を担当する和歌山労働局は「確認していたつもりだったが、今後は過大に申請があった手術や入院などの重点項目をしっかりと見ていきたい」と話している。 ◎研究費巡る支出 県立医大も指摘 昨年の会計検査院の報告で業者への「預け金」などの不適正支出が明らかになった県立医大。今年2月に約1億3千万円が不適正だったとする学内調査を発表したが、今回はそのうち02〜07年度の科学研究費などの補助金計約9400万円について改めて指摘を受けた。 http://mytown.asahi.com/wakayama/news.php?k_id=31000001011060002 |
281 | Re: 医療と介護 |
ゲスト |
名無しさん 2010/11/11 12:44
[返信] [編集] 柔道整復師が接骨院を開業する時には 「身内の保険証を10枚集めれば、事業は安泰」と いわれています。 つまり、保険料の継続的な架空請求です。 これ以外にも、接骨院ではさまざまな不正請求や、 権限外不正施術が行われています。 接骨院に使われている保険料国庫負担分年4000億円のうち、 実に6〜9割が不正と言われています。 働いている人の払う保険料は、年々増加しています。 このような露骨な不正を放置せず、柔道整復師の保険適用を 廃止すべきです。 |
282 | Re: 医療と介護 |
ゲスト |
名無しさん 2010/11/19 15:46
[返信] [編集] 指定取り消し:訪問介護業者、県に虚偽申請 /熊本 県は17日、熊本市九品寺で訪問介護などをしている「ハートフレンド」(田中美津代代表)の 介護保険法に基づく事業者指定を取り消すと発表した。 取り消し発効は、利用者のサービス引き継ぎのため12月1日。 県によるとハートフレンドは07年4月の指定時に、 実際は勤務していない知人を管理者・サービス提供責任者として申請した。 サービス提供責任者には介護福祉士の資格などの要件が あるため、名義借りをしたという。 09年4月以降は、別の責任者で正しく申請をしていたが、 07年に名義を借りた知人との関係が今になって悪化したことから、 田中代表らが県に虚偽申請していたことを申し出た。 |
BluesBB ©Sting_Band