[掲示板に戻る]
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
29 | Re: 内水面 漁協よ!情報公開せよ! |
ゲスト |
名無しさん 2013/3/8 7:55
[返信] [編集] 災害工事の多そうな熊野川水系とかは、三重県や奈良県からも徴収してそうだよねー? 和歌山県警は、頼り無いからねー |
30 | Re: 内水面 漁協よ!情報公開せよ! |
ゲスト |
名無しさん 2013/3/8 18:46
[返信] [編集] 和歌山県の川の会長は日高漁業組合の大杉会長。日高川の災害の復旧でのミカじめ料は工事金額の1%日高川町内建設業(ただし組合員)は0.5%で,これを払わなけりゃ工事がやらして貰えません。もし払わないで工事をすると、何癖つけられます。 |
31 | Re: 内水面 漁協よ!情報公開せよ! |
ゲスト |
名無しさん 2013/3/9 16:43
[返信] [編集] 古座川の漁業組合よ嘘をつくな。金を取ってないて、お前とこが1番取っているじゃないか。 |
32 | Re: 内水面 漁協よ!情報公開せよ! |
ゲスト |
名無しさん 2013/3/12 7:12
[返信] [編集] 警戒船って、木っ端舟に赤旗立てて昼寝してくさら。あいつら・・・何が警戒じゃぼけ!そんなもん申し訳程度に浮かべてナンボ取りくさるねん!!! |
33 | Re: 内水面 漁協よ!情報公開せよ! |
ゲスト |
名無しさん 2013/3/12 7:18
[返信] [編集] 工事業者の中にも悪質な奴が少しはおるからなぁ。 特に紀ノ川ではやったかしの業者のお陰で益々漁協が大義名分振りかざして後の業者にきつくタカる構図。。。 そんなもん他所の不良業者のヘマら関係あるかい! |
39 | Re: 内水面 漁協よ!情報公開せよ! |
ゲスト |
名無しさん 2013/8/5 23:10
[返信] [編集] 古座川の滝ノ拝トントン釣りは、漁協組合員だけが釣ることができる。 トントン釣り 滝の拝では夏期には滝つぼに鮎が密集し、その鮎を餌や囮なしで釣り針で引っかけて釣り上げる「トントン釣り」という呼ばれる特有の漁法が現地に伝わっている。滝つぼの底を重りがトントンとたたくためそう呼ばれる。小川を含む古座川漁協内では毎年6月1日に鮎漁が解禁されるが、滝ノ拝橋から上流500mまではアユが滝の上流まで遡上できるよう1999年から解禁日を半月遅らせている。なお、滝の拝周辺は岩場が凹凸しており危険なため、漁協組合員だけが漁をできる。 |
40 | 有田川漁業協同組合に対する水産業協同組合法に基づく命令の発出 |
ゲスト |
有田川漁業協同組合に対する水産業協同組合法に基づ 2020/12/9 9:01
[返信] [編集] http://wave.pref.wakayama.lg.jp/news/kensei/shiryo.php?sid=32333 有田川漁業協同組合に対する水産業協同組合法に基づく命令の発出 |
BluesBB ©Sting_Band