[掲示板に戻る]
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
3 | Re: 海南市の建設会社ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2010/10/23 9:42
[返信] [編集] ややこしい会社とかは無いのでしょうか? |
5 | Re: 海南市の建設会社ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2010/10/23 14:57
[返信] [編集] 工事内容は建築ですか?リフォームや新築ですか? |
6 | Re: 海南市の建設会社ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2010/10/23 17:42
[返信] [編集] 鉄骨3階建の新築です。今設計事務所で図面を作成してもらっているのですがその設計事務所から海南市の建設会社(会社名は伏せておきます)で施工されてはどうかと言われているのですが悩んでいます。それで海南市の建設会社の評判を知りたく思い書いております。 |
7 | Re: 海南市の建設会社ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2010/10/23 18:18
[返信] [編集] 建築士さんが決まっているのなら、建築士さんと建設会社との相性の問題がありますからね。 たぶん、その設計事務所さんで、相性の良い建設会社数社の見積もりを取るのが普通だと思いますよ。 候補に上がった建設会社の経営状況については、公共工事の入札に参加している建設会社なら、 経営審査の結果を公開しているので、そのデータをもって会計士さんや税理士さんに相談するのが確実でしょう。 経営審査の結果には、財務データも入っているので専門家が見れば、危ないかどうかの判断はつくと思いますよ。 |
8 | Re: 海南市の建設会社ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2010/10/23 23:28
[返信] [編集] 私は設計事務所の言っている建設会社にするのは良くない考えだと思います。大体、設計事務所が業者の推薦をするのは、その推薦業者からのバックマージンがあるからです。設計会社と建築業者はそういう癒着がすごく多いですよ。ですので、施主様が何社か選定して、あえてその業者を除いて公明正大に入札をおこなってはどうでしょうか? |
9 | Re: 海南市の建設会社ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2010/10/24 8:24
[返信] [編集] 物件にもよるでしょう。賞を狙うような建物の新築なんかだと、設計士と建設業者の相性が重要だが、 コスト重視の建物の新築の場合は、必ずしも設計士と建設業者との相性がコストダウンになるとは限らない。 むしろ、指摘しているバックマージン等を取っているというところもあるかもしれない。 そういうことで、施主がどういう建物を建てるかで、決まってくると思う。 施主が設計事務所にお任せ体制なら、下手に口を出さないで押さえるところは押さえた方がいいでしょう。 |
BluesBB ©Sting_Band