[掲示板に戻る]
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
3 | Re: いじめ問題について アキラ |
ゲスト |
名無しさん 2012/4/30 14:40
[返信] [編集] 今の親は、親バカ?世間の流れを知らない?それとも…自分ばかり…どこでもあるからと言って済まされない問題ですよね『私の子がイジメられているのよアナタ!もしもの事があったらどうしてくれるのよ』 昔とはィジメ方が違うかれねぇスマ―トにはいかん陰湿だよな。イジメにあった事がない今の先生方には理解ができないし。生徒に手を上げたら3日以内に首だ 本当らその様な先生が生徒を守ってくれるのに暴力先生は即刻くびや 甘い父母が理論的に話をして何が解決するのだろうか ことなかれ主義の学校相手にね。 ここで書き込んで表に出して高校野球がどうのこうのってもう遅いのではないかな 問題は後の書き込み次第ですがね。 守るべき物は何かですよね。自由な書き込みですが 一言で人の人生なんてチョロイもんです 本当にどうしたいのかですね |
4 | Re: いじめ問題について アキラ |
ゲスト |
あらき 2012/4/30 14:49
[返信] [編集] 和歌山県教育委員会に報告をしなさい。 |
6 | Re: いじめ問題について アキラ |
ゲスト |
タマ 2012/6/9 22:55
MAIL
[返信] [編集] いきなり教育委員会へ行くのは 問題を大きくしてしまう可能性が・・・ 顧問はいじめを隠すことに一生懸命でしょうから 自校の教頭先生に相談しては? 教育委員会へ持ち込まれると 学校の監督責任を問われるから何らかの対処はしてくれると思います。 教頭・校長がダメな時は 教育委員会か 人権相談ができる機関に相談するとアドバイスはくれると思うけれど 最後は クラブをやりたい!学校を続けたい!という本人の意思が大切だと思います。 子どもを守るのは「親」だから あせらず 一つ一つ子どもの人権のために詰めていってほしいです! それと 日付入りのメモを残しておくことです。 何かとお役に立つ時が来るかも・・・ |
7 | Re: いじめ問題について アキラ |
ゲスト |
名無しさん 2012/6/10 0:45
[返信] [編集] どこにでも、あることや こんなスレ立てるなら 高校に乗り込んで イジメ被疑者に 梅干投げてやらんか わしゃ 真夏の練習でも 水一滴 飲ませてもらわんかった その後遺症が今でも残っておる |
8 | Re: いじめ問題について アキラ |
ゲスト |
名無しさん 2012/6/10 0:48
[返信] [編集] 頭を冷やして冷静に。 |
BluesBB ©Sting_Band