[掲示板に戻る]
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
3 | Re: ネット殺人予告:PC遠隔操作 |
ゲスト |
名無しさん 2012/10/10 20:18
[返信] [編集] 「書き込み直後に北村さんのPCからアクセスの履歴が削除されており、府警幹部は「実名での書き込みは変だと思ったが、履歴を削除するのもおかしいと考えた」と逮捕の背景を明かした」 この毎日新聞の記事を信用するとして、IEか何かブラウザの履歴を消したら、それが証拠隠滅とされるのなら、うかつに消せないのでは・・・と言いたいわけですが、警察のITに関する知識が余りにお粗末。それで逮捕拘留されたら溜まったものではないですよね。 |
4 | Re: ネット殺人予告:PC遠隔操作 |
![]() |
名無しさん 2012/10/10 20:37
[返信] [編集] まあ、DOSからIEを動かしたのか、ウイルス自身に通信機能があったのか、 それともwindowsをエミュレートしてIEを動かしたのか 今のところ不明なので、なんとも言えないでしょう。 犯人がブラウザの履歴を消したのは、ブラウザの履歴に自分のIPアドレス あるいは、核になっているサイトのアドレスが自動的に記録されるので 消したのかもしれませんしね。 |
5 | Re: ネット殺人予告:PC遠隔操作 |
ゲスト |
名無しさん 2012/10/11 22:34
[返信] [編集] 「ネット掲示板「2ちゃんねる」経由でウイルス感染源とみられる無料ソフトをダウンロードしていたことがわかった」 「2ちゃんねる」経由・・・これで感染したら「自業自得」ですね。でも新聞報道によると大阪のHPに書き込んだ犯人は慎重で、外国のサーバ5箇所を使ってた。 さてこの犯人の特定できるのだろうか? |
6 | Re: ネット殺人予告:PC遠隔操作 |
ゲスト |
名無しさん 2012/10/11 22:58
[返信] [編集] >>5 5箇所も串を刺したら重くて使い物にならない。 おそらく、操作するときに串を外さないとどうしようもないので 履歴を消したのは犯人の関係するIPアドレスが記録されて いたからだろうな。 |
7 | Re: ネット殺人予告:PC遠隔操作 |
ゲスト |
名無しさん 2012/10/12 22:45
[返信] [編集] 例の公園の経緯で、悪質な書き込みをした人の事件、その後どうなったのでしょうね。 あの裁判もまだ続いてるようだし、どちらも市民にとってすっきりしない事件でした。 |
BluesBB ©Sting_Band