[掲示板に戻る]
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
3 | Re: 連れ去れた子供が私にもどるようにしてください。市長メール |
ゲスト |
ご意見を頂き、ありがとうございます。 2016/12/12 22:35
MAIL
[返信] [編集] 補足。子供三人おりまして、現在 私と子供達と一緒に暮らしています。何もわからない幼児を連れていかれました。連れ去れた二日後に和歌山県海南のシェルターから子供に連絡があり、母親と子供達が会いましたが、子供達は母親に激しい言葉を言ったと聞きき。 その後 2回ほど母親と子供達が会ったみたいですが子供達の怒りがおさまらなく、それ以来面会は遮断しました。 初日に和歌山県海南シェルターの所長(女性)が子供たちに父親と母親どちらに一緒に住むのかと聞かれ子供達は父親と住むと言った。当時は判らなかったがこの時点から離婚前提で進めてられている。 |
4 | Re: 連れ去れた子供が私にもどるようにしてください。市長メール |
ゲスト |
名無しさん 2016/12/13 0:06
[返信] [編集] シェルターですか? シェルターは、母子が逃げ込むところという意味合いが強く、奥さんの方についた弁護士の意向が強く反映していると言われていますね。 弁護士の方も離婚訴訟は商売ですので、シェルターを利用しているところはあると言います。 とにかく、多額の慰謝料と養育費を取れば弁護士料も稼げますから。 こういうところが離婚訴訟の難しさにつながってくるわけですが。 |
5 | Re: 連れ去れた子供が私にもどるようにしてください。市長メール |
ゲスト |
名無しさん 2017/1/23 23:27
[返信] [編集] 子供の監護権については 和歌山市でかかわれないところですのでご理解ください。 尾花正啓 市長から 回答あり 1.一年前に直接、 市長室4Fに行き連れ去りした子供を返せと大きな声で訴えたが、この一年間、何の連 絡もなく いまさら”ご理解しろと言うのか” なんと無責任な怒りがこみあがる。 市長メールでやっと連絡がきたが この一年間なんの連絡もないのは 理由は? 2.相手方は私と子供達と相手方の父母に、明日 子供支援センターへ話をしに行きますと伝えているのに。 保護をするのならば連絡が必要では 家族は一睡もしないで心配をしている。 なんで保護すると連絡がないか? その時点で保護をするのは相手方のみで子供は返さなかったか、私には長女・二女が一緒に住んで居ることもわ わかっているのに なんで子供も連れて行くようにしたか? 3.家族の知らないうちに子供を連れて行くのは親でも誘拐であり、まして和歌山市が関与して誘拐幇助であ り 強制的に子供の環境を変える事が子供の人権侵害である。親と子供・子供達と子供を切り離す事が異常で あるし、このような行為が人権侵害・人権差別であり、および誘拐幇助をしている。 人権差別および人権侵害をしても良いのか? 誘拐幇助はしても良いのか? 4.月一回ほど、子供支援センター(市川所長)に行き、子供と会わしてほしいと市川所長に強く訴えている のに一言でむりです。半年以上も子供と会わせないのは異常であり子供同士も会わせないのは私は許さない。 半年後 私が直接、相手の弁護士に子供と会わしてほしいと言ったら直ぐに会わしてもらえた それは法で で定められている面会交流があるからである。 市川所長および尾花市長は半年以上も子供と会わせない事を している 法を守らなくてもよいと実証した。 私も和歌山市にいるときは法を守らなくても良い事になる。 (子供から相手の住んで居る場所は聞いている事を伝えているのに) それについては? 不当な回答であれば、子供支援センター(市川所長)の名前を開示する。 市川所長及び尾花正啓市長(和歌山県海草郡美里町 生まれ)が法を破るのならば、私も法を守らなくても良 良い事になる。 議員は市民の代表であるから、和歌山県・和歌山市の全ての議員に責任がある。 唯一救わ れたのは、吉本議員だけが”子供と会わせない事はしてはいけない”。この問題を取り上げてもらったので、 今、心が壊れなく現状維持ができているので感謝をしている。 問題が発生した場合は直接下記に連絡をして下さい。 市長公室 政策調整部 秘書課 電話:073-435-1000 宇治田栄蔵 事務所電話 073-431-2727 ネットにのせる。 |
6 | Re: 連れ去れた子供が私にもどるようにしてください。市長メール |
ゲスト |
名無しさん 2017/1/24 0:34
[返信] [編集] 夜も遅いですので、もう少し静かにしてくれませんか。 |
7 | Re: 連れ去れた子供が私にもどるようにしてください。市長メール |
ゲスト |
名無しさん 2017/3/26 16:08
[返信] [編集] いったいいつの話なのか時系列が良くわかりませんが、離婚問題で女性センターのシェルターへ入ったのでしょうか?だとしたら管轄は市ではなく、県ではないでしょうか?市長に訴えてもなにもできないと思います。訴えるべきところは 子ども・女性・障害者相談センター所長 県知事 ですね。 |
BluesBB ©Sting_Band