[掲示板に戻る]
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
30 | Re: 桐蔭・向陽を復活させるには? |
ゲスト |
名無しさん 2012/1/13 19:53
[返信] [編集] 県立中学校入学志願倍率 2012/01/13 17:30 県立中学校5校で、今月21日と22日に行われる入試の出願が締め切られ、平均倍率は、去年を若干下回る3.37倍となりました。 今日正午現在で県教育委員会がまとめたところ、県立中学校は、5校それぞれ80人ずつのあわせて400人の募集に対して、1351人が出願しました。 和歌山市の向陽中学校が6.56倍と最も高く、次いで、桐蔭中学校の4.93倍、橋本市の古佐田丘中学校が2.26倍、御坊市の日高高校附属中学校が1.58倍、田辺市の田辺中学校が1.56倍で、向陽中学校だけが去年を若干上回りました。 5校平均の倍率は、3.37倍で、去年の出願時の平均倍率3.63倍に比べて、0.26ポイント下回りました。 入試にあたる適性検査と作文の試験は今月21日、面接が22日に各学校で行われ、今月28日に受験生本人に結果が郵送されます。 (テレビ和歌山) http://www.tv-wakayama.co.jp/news_w/news.php |
31 | Re: 桐蔭・向陽を復活させるには? |
ゲスト |
名無しさん 2012/1/15 18:57
[返信] [編集] ・大阪市の橋下徹市長は11日、市立小中学校で導入を目指す学校選択制に関連し、 市職員や教員の子供のうち何割が私立小中学校に通っているか調査する考えを 明らかにした。市議会の一般質問で答弁した。 学校選択制は子供の通学先について保護者の希望を反映させる制度で、市教育委員会は 地域コミュニティーの人的つながりが希薄になるとして導入に慎重姿勢。 これに対し市長は職員、教員の一定割合が私立を進学先として選んでいる実態を明らかにし、 導入への反論にくぎを刺す狙いがありそうだ。 http://www.47news.jp/CN/201201/CN2012011101001621.html 和歌山県でも同じことやったらええ。 公務員の子は智弁、近付、開智、信愛は通学禁止にしたらええ。 和歌山の公教育を崩壊させた公務員と教職員が自分の子だけは私学に行かせるなんて言語道断。 和歌山県も橋下改革せなあかんわ。ぬるま湯公務員を一掃したれ。 |
BluesBB ©Sting_Band