[掲示板に戻る]
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
30 | Re: 医療と介護 |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/6 9:59
[返信] [編集] 何が安泰や |
31 | Re: 医療と介護 |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/6 11:30
[返信] [編集] 要支援1・2に介護保険の適用は不必要! これには、大賛成です。要介護3〜5をもっと充実させるべき。 |
32 | Re: 医療と介護 |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/6 15:19
[返信] [編集] <福祉避難所>指定自治体4分の1 阪神大震災の教訓どこに 災害時に介助が必要な高齢者や障害者らを受け入れる「福祉避難所」を指定している自治体が、全国で4分の1しかないことが厚生労働省の調査で分かった。指定した自治体がゼロの県もあった。福祉避難所は阪神大震災で必要性が指摘されたが、震災から15年を前に災害弱者が置き去りにされている状況が浮き彫りになった。【遠藤孝康】 福祉避難所は、地震や水害時に高齢者や障害者らを受け入れる公民館や学校などの公共施設や民間の福祉施設。阪神大震災でこうした弱者が孤立した経験などから、厚生省(当時)が97年6月、全国の自治体に通知を出して指定を推奨した。 しかし、全国で相次いだ豪雨災害や新潟県中越地震では、高齢者らに被害が集中。特に中越地震ではストレスによる死や車内避難でのエコノミークラス症候群が相次ぎ、対応の不備が問題になった。 |
BluesBB ©Sting_Band