[掲示板に戻る]
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
307 | Re: 議案第147号工事請負契約の締結について(公共建築課) |
ゲスト |
285 2008/12/27 21:55
[返信] [編集] >305さん >この「入札書と一緒に添付書類を受け取って後で開けてみますよ、って」ところで、この添付書類が付いていればその通りなのですが、添付書類が付いていない今回の場合どう思われますか? >受け取っていないのに、事後の審査ができる訳がないと問題にしてるように思われます。 どう思うかと聞かれてしまったので、ネット上でその添付書類の不備について捜してみましたが、「重要な書類の添付し忘れ」ということ以上に詳しいことがのっていませんでした。なので、とりあえず添付書類を丸ごと全部添付していなかった、という仮定で書きます(添付書類は全てが重要ですから)。 あくまで私見ですが、入札資格確認のための添付書類を付いていないことでの無効は添付書類での誤字脱字程度の無効となんら変わらないと思います(工事名が一文字間違っていただけでも、担当者がそれを見つければ無効です)。無効は無効です、13条の規定に入れば間違い事の大小は関係ありません。 曖昧な判断はあったが、入札は普通に行わた、と思います。 今回の場合は入札の執行人が入札書の記載金額を確認して、その他確認箇所を経て有効な入札書であることを確認したあと審査書類を確認しようとするがそれがないので無効。(また、一部の書類の添付し忘れであったとしても、13条の(1)により明らかな書類不備でやはり無効です) 皆さんも知っておられるように、役所というところは規則で動いています。その中でも、入札制度は今年になって厳格になりいっそう規則が遵守されます。つまり、良いも悪いも規則に人間が縛られています。現場の一個人の判断ではまず曲げることは出来ません(今回の判断も、そこそこ上部まで報告されてから決済されたのではないかと思います)。「常識で考えたら分かるだろ!」という考えは自分もわかります。というか、自分もそう思いますが、入札というのは常識よりも規則に偏重していますし、何もかも同時進行では行いません。順番をこなして進行して途中で、「無効」や「失格」があればハネて、最後に残ったものが落札となります。 自分としては、入札条件を厳しくしすぎたことがケチのつけ始めではないかと思います。 工事としては、これから粛々(県がとても好きな言葉です)と進んでいくのでしょうね。 |
315 | Re: 議案第147号工事請負契約の締結について(公共建築課) |
ゲスト |
名無しさん 2008/12/28 9:35
[返信] [編集] 307さん、電子入札以前の方式ではまず参加資格を自己申請して認められた者に入札の参加資格が与えられ入札が行われました。 今の電子入札要綱書は新たに作られたものではなく従来の要綱書を電子入札用に手直しされたものです。 従来なら参加資格を審査し合格者のみに参加資格を与えるので参加資格申請書を提出しない者の入札は論外です。よって参加資格自己申請書があって次に金額だと思います。 手直しされた入札要綱書には論外のことを記載しておりません。 私は上記のことから今回の入札は1社であり、不当な入札と判断します。 307さん、この件に関して仁坂知事が各議員に電話で賛成依頼した事実をどう判断されますか? 入札議案にお願いの電話は非常識だと私は思いますが? ご意見お願いします。 |
322 | Re: 議案第147号工事請負契約の締結について(公共建築課) |
ゲスト |
名無しさん 2008/12/28 19:42
[返信] [編集] 307さん、私も315さんの意見と同様です。 返事は出来ないのでしょうか?楽しみに待っているのですが。 |
323 | Re: 議案第147号工事請負契約の締結について(公共建築課) |
ゲスト |
名無しさん 2008/12/28 20:49
[返信] [編集] そうですね、307さんも詳しく書いてるのですが315さんの方が説得力ありますね。 知事が電話で議案の賛成依頼をしたのは私もある議員から聞いてます、その議員も客観的に見て無効だと判断してたようです。しかしながら知事の強引な協力要請と自民党の顧問議員の要請に対して折れてしまったと後悔してると話してます。 入札は完全に無効だと知事自身が判断したから知事は有力議員に根回しをし自分達の間違いを封印したと考えるのが解り易いのではないでしょうか! |
324 | Re: 議案第147号工事請負契約の締結について(公共建築課) |
ゲスト |
名無しさん 2008/12/28 20:50
[返信] [編集] 312番さんは本人でしょうかね? そんなことを言う県職員は誰一人としていないと思いますが! 自分の出世のために必死になっているだけで、和歌山のことなんか 頭に全くない人ですよ! |
BluesBB ©Sting_Band