[掲示板に戻る]
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
31 | Re: 県民も驚く和歌山の衰退ぶり、統計数値が暴き出す! |
![]() |
名無しさん 2012/7/19 23:48
[返信] [編集] >>30 逆に言うと、串本辺りの方は大学で京都に行っても、串本に結構、帰えって来ているのかな?ということも言えるのかもしれませんね。 和歌山市から外に出れば、帰って来ない人材はかなりいます。 だけれど、今まで、流入してきた人も多かったので、それなりに バランスが取れていたのだと思いますが。 他の土地から見れば、和歌山県と言えば、どこも同じと思うのは 仕方ないのでしょうけどね。 新宮なんて、距離的には名古屋の方が大阪より近いし、橋本は、 和歌山市より、大阪に近い。南海の料金なんて、大阪に出るのに 和歌山市より200円近く、橋本の方が安い。(笑) そりゃ、紀北も和歌山市がわからないことがいろいろとでますわな。(笑) |
32 | Re: 県民も驚く和歌山の衰退ぶり、統計数値が暴き出す! |
ゲスト |
名無しさん 2012/7/20 10:05
[返信] [編集] >>29 確かに文句は言うが行動がないよな。こういうのをエエ加減な保守派というんとちゃうか?それと諦めが早すぎる。悟り開いた仙人とちゃうんだからカスミ食っては生きていけません。 |
33 | Re: 県民も驚く和歌山の衰退ぶり、統計数値が暴き出す! |
ゲスト |
名無しさん 2012/7/20 10:58
[返信] [編集] >>30 財団法人 和歌山社会経済研究所 景気動向調査 No.87 「県内景況感は2期連続で改善し、見通しは横ばい」 平成24年 (1〜3月) 平成24年 (4〜6月) 平成24年 (7〜9月) 見通し 和歌山県 (BSI前月差) +1.1 +3.7 +0.4 和歌山市 (BSI前月差) -4.2 +5.4 +1.5 紀北地域 (BSI前月差) -0.8 +3.9 -6.2 紀中地域 (BSI前月差) +16.7 -8.2 -0.4 紀南地域 (BSI前月差) +3.2 +8.5 +6.4 前回と同様に建設業と商業がけん引し、県内BSI値は2期連続で上昇。 今回大きくBSI値を上昇させた商業では、建設関連卸業や自動車販売業、ガソリンスタンド業などの業種で業況を「良い」とする回答が多くみられた。 紀南地域が順調な推移をみせる一方で、紀北・紀中地域の見通しは不透明。 |
BluesBB ©Sting_Band