[掲示板に戻る]
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
31 | Re: 新生高野町の行く末を見守るスレ |
ゲスト |
名無しさん 2014/4/25 0:49
[返信] [編集] 24番です 22&30番さんの書き込みを拝見し、無視するのはかえって失礼と思い返信します 前置きとしてご理解いただきたいのは、 新町長のシンパとしては、和ネットの「高野町長選挙」各スレッドの立て方が 新町長の人格や行動をはなから誹謗中傷することで始まっていることに以前から憤っていたことです なので、どうしても売り言葉に買い言葉以上に過敏に反応してしまっていました。 私としては必要な買い言葉、と思っておりましたがそれがかえって対立を煽っていた点、反省しています。 一つ目について 謝罪ありがとうございます 「キセ的」と表記した点は「買い言葉」として印象が悪くなるよう書きました。 そうすることが必要だと思っていたからです これもいたずらに対立を煽る書き込みであったと反省し、お詫びします 二つ目について 「あんなやり方」がネガティブキャンペーンを指すならば、あったのは認めます ただしそれはあくまで買い言葉、つまり、前町長シンパから仕掛けられたものに対するもので さらにそれは新町長の指示等によるものではなくシンパとしての自発的意思です 誤解してほしくないのは、新町長自身がネガティブキャンペーンで勝ち上がったわけではないということです しかしこの点についてもシンパとして、新町長が誤解される過剰な書き方だったと反省しています 三つ目について 率直にミスを認めていただきありがとうございます 私の方も、前町長シンパの書き込み=前町長の考え、と決めつけたような書き方をした点、誤りでした。 ここ(和ネット)での書き込みは、あくまで双方のシンパ同士が行ったもので、 それは前町長、新町長の考えからは逸脱したものが多かったと今では理解しております なお、 >ただ『どちらがいいとか正しいとか言うつもりはないですが』で >誹謗中傷と取るのは少々飛躍しすぎではないかと思います。 については、『どちらがいいとか正しいとか言うつもりはないですが』をもって誹謗中傷としてわけではなく 全体のトーンが誹謗中傷にあたると指摘したつもりでした 四つ目について 実際にネガティブキャンペーンはあった。については二つ目同様認めます ただ、繰り返しになりますが、あくまで売られた喧嘩を買ったという意識であり 「他のところ」が具体的に書かれていないため、 いかにも新町長側があちこちでネガティブキャンペーンを展開しているという印象付けだと思い反論しました 五つ目について 新町長側シンパで、『勝てば官軍』などと勝ち誇るような人はいないと思っております そこへ『勝つためなら手段を選ばない』という文言が付け加えられたことで、22&30番さんの言葉を借りるなら 「印象最悪」と感じ反論しました >忠告の意味も兼ねたつもりだったのですが、ご理解いただけなかったようで残念です。 新町長シンパとしましては、忠告というより前町長シンパからの攻撃、としか思えませんでした >最後に、「キセが引き継ぎも放棄して退庁しちゃったから役場内の事務が >滞りまくってるそうで施政演説には時間がかかりそうですが。。。」 >これ、印象最悪ですよ。こういうのがネガティブキャンペーンに当たると >思います。選挙終わりましたけど。たとえそうだとしても書く必要ないでしょ? これはもうわざと「印象最悪」になるよう書かざるを得ませんでした なぜならば、高野町政の運営に対し実害が出ているからです 選挙が終わったからこそ、 前町長には度量広く自分の思いや継続事業等を新町長にちゃんと引き継いで欲しかったと思います 以上、今までの書き込みも含め、過剰な反応で対立を煽ってしまった点をお詫びします また、少し歩み寄ることで攻撃のし合いではなく会話が成立することを学べたことに感謝します ありがとうございました |
32 | Re: 新生高野町の行く末を見守るスレ |
ゲスト |
名無しさん 2014/4/26 11:25
[返信] [編集] 私は今回現職の支援者であった 非常に残念な結果であったが 投開票の明日に辞表を出しあのコメント をみ、非常に恥ずかしい思いをした 何のために出馬したのか お願いした町民に申し訳ない せめて任期までするのが常識 相手の新人を教育するのも現職の仕事だ この四年間にがっかりした |
33 | Re: 新生高野町の行く末を見守るスレ |
ゲスト |
名無しさん 2014/4/26 12:35
[返信] [編集] そう思います。 なんで、途中で辞めたのですか? 理由がわかりません。 |
34 | Re: 新生高野町の行く末を見守るスレ |
ゲスト |
名無しさん 2014/4/26 13:19
[返信] [編集] 卑怯やな 任期も全うできやんのか もう政治生命終わり |
35 | Re: 新生高野町の行く末を見守るスレ |
ゲスト |
名無しさん 2014/4/26 14:35
[返信] [編集] 落選の脱力感からか、いささか短慮であったとは思いますが、 4月を超して務めると、給料と退職金が1ヶ月分増えるので、 批判の対象になると考えたのではないでしょうか? |
36 | Re: 新生高野町の行く末を見守るスレ |
ゲスト |
名無しさん 2014/4/26 18:18
[返信] [編集] 本人の思うところもあったのだろう。 いまさらそこを深堀りしても何も出てこない。 どうせ捉えるなら、好意的に捉えてその分、新町長に期待するほうが良いのではないでしょうか。 新町長は良い意味でも悪い意味でもまだ実績がなく期待だけに支えられています。 前職にこだわるよりも新町長が期待通りの働きをしてくれるのかに注視しましょう。 |
37 | Re: 新生高野町の行く末を見守るスレ |
ゲスト |
名無しさん 2014/4/26 23:09
[返信] [編集] 過度のプレッシャーをかけてはなりませぬ。 あの方の初心の志を大切してあげましょう。 トップは周りのブレイン次第です。 脇役は誠心誠意で支えておやりなさい。 頼みますよ。 |
38 | Re: 新生高野町の行く末を見守るスレ |
ゲスト |
名無しさん 2014/4/27 9:49
[返信] [編集] 人間プレッシャーがないと成長しない。1200年目前のこの時期に立候補したんやからスロースタートでは困りますぜ。公約も全て実現してもらわなな。実務は口だけでは進みませんぜ。がんばれ |
39 | Re: 新生高野町の行く末を見守るスレ |
ゲスト |
名無しさん 2014/4/28 12:08
[返信] [編集] 龍神スカイラインの2輪通行禁止早期実現希望 ドクターヘリは町民よりバカなバイク客に使われているのでは? それにバイク客は高野町で消費もほとんどしない スカイラインだけでなく高野山道路でもセンター超えあたりまえ 対応よろしく〜 |
40 | Re: 新生高野町の行く末を見守るスレ |
ゲスト |
名無しさん 2014/4/29 0:11
[返信] [編集] さてさてじっくり見させてもらいましょか |
41 | Re: 新生高野町の行く末を見守るスレ |
ゲスト |
名無しさん 2014/4/29 5:40
[返信] [編集] 全国はいずりまわっって医者3人連れてくるのはいつ頃になるんですかね。全国の病院はいずりまわってとか言って全国の病院のナースになんかするんじゃないでしょうね |
42 | Re: 新生高野町の行く末を見守るスレ |
ゲスト |
名無しさん 2014/4/29 6:51
[返信] [編集] 41さん おまえ げすいな くさっとんな 笑 かもてくれて サンキューゆうてくれ はっはっ笑 |
43 | Re: 新生高野町の行く末を見守るスレ |
ゲスト |
名無しさん 2014/4/29 11:55
[返信] [編集] >>さてさてじっくり見させてもらいましょか 昨夜、マタ見たの?懲りない人、ス×べ |
44 | Re: 新生高野町の行く末を見守るスレ |
ゲスト |
名無しさん 2014/4/29 13:33
[返信] [編集] 41氏のナースのくだりは別にして、あれだけ自信満々に言いまわってたのだから、1200年祭までには最低2人は連れてくるんだろ 取り巻きに可能なのか聞いたら「あいつが連れてくるというから、連れてこれなかったらあいつのせい」だってよ・・・わろたわ。 こういうの書くと「我々の仲間はそんなこと言う人間は一人もいないと思っています」とかいう火消し要員がコメントするんだろ 大変だな |
45 | Re: 新生高野町の行く末を見守るスレ |
ゲスト |
名無しさん 2014/4/29 19:15
[返信] [編集] 早速歪みが出てきましたな。高野町の医療崩壊カウントダウン開始 |
46 | Re: 新生高野町の行く末を見守るスレ |
ゲスト |
名無しさん 2014/4/29 23:45
[返信] [編集] 町が崩壊することを望んでいるの?明るく前向きに考えなさいよ |
47 | Re: 新生高野町の行く末を見守るスレ |
ゲスト |
名無しさん 2014/4/30 0:22
[返信] [編集] まぁまぁ、みなさん、揚げ足とりの内輪もめはやめましょうや。そんな余裕ありませんで |
48 | Re: 新生高野町の行く末を見守るスレ |
ゲスト |
名無しさん 2014/4/30 8:05
[返信] [編集] どげんかせんといかん。 |
49 | Re: 新生高野町の行く末を見守るスレ |
ゲスト |
名無しさん 2014/5/2 23:45
[返信] [編集] これからもっとよくなります |
50 | Re: 新生高野町の行く末を見守るスレ |
ゲスト |
名無しさん 2014/5/3 8:56
[返信] [編集] お大事にー笑 |
51 | Re: 新生高野町の行く末を見守るスレ |
ゲスト |
名無しさん 2014/5/3 23:51
[返信] [編集] 人口が一万人にも満たない米粒のような町で派閥争いしてどうするのですか。 狭い井戸の中から這い出て広い世間を勉強してきなさいよ。 ここの男の人たちはひ弱だからそんなことさえできないんでしょ。他の人の揚げ足をとりに一生懸命になるなんて男性のすることではないですよ。 いいかげんにしなさい。 最低。 |
52 | Re: 新生高野町の行く末を見守るスレ |
ゲスト |
名無しさん 2014/5/4 7:32
[返信] [編集] はーい |
53 | Re: 新生高野町の行く末を見守るスレ |
ゲスト |
名無しさん 2014/5/21 22:18
[返信] [編集] 祭りの後に残ったのは砂の城か・・・ こんなに早く足元から崩れ始めてるなんて本人もびっくり仰天・・・ 同情します・・・ |
54 | Re: 新生高野町の行く末を見守るスレ |
ゲスト |
名無しさん 2014/5/24 11:08
[返信] [編集] 53番さん、誠にそうですな。 本人もまさか砂の城の城主とは思ってなかったでしょう。 辞めかたを見ても、老十達を置いてきぼりで 逃げ出したのは、支援者もびっくりしたことでしょうね 殿様は最後までいないといけません。 器が無かったということでしょう。 |
55 | Re: 新生高野町の行く末を見守るスレ |
ゲスト |
名無しさん 2014/5/24 20:52
[返信] [編集] >>53,54 詳しく |
56 | Re: 新生高野町の行く末を見守るスレ |
ゲスト |
名無しさん 2014/6/3 22:25
[返信] [編集] 新町長の事だろ(笑) 選挙で群がってた人間は蜘蛛の子を散らすように退散 選挙で応援してた連中は町長を無視。 早くも批判している人間がちらほら 挙句の果てに本人は公約を知らぬ存ぜぬで通そうとは!! 終わったわ |
57 | Re: 新生高野町の行く末を見守るスレ |
ゲスト |
名無しさん 2014/12/10 14:10
[返信] [編集] 来年の4月からの祭はどうなるのだろう! 消防大丈夫? 職員減ったみたいやけど |
58 | Re: 新生高野町の行く末を見守るスレ |
ゲスト |
名無しさん 2014/12/11 21:20
[返信] [編集] ヒラノミクスにおまかせ! 高野山再生にはこの道しかない! ズブズブジャブジャブぐへへへへ〜 |
59 | Re: 新生高野町の行く末を見守るスレ |
ゲスト |
名無しさん 2014/12/12 0:35
[返信] [編集] 半年のご無沙汰、高野はすでに氷点下、今週末から再び寒波襲来、風邪に気をつけてくださいよ |
BluesBB ©Sting_Band