[掲示板に戻る]
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
32 | Re: 続き |
ゲスト |
あきら 2013/10/26 16:26
[返信] [編集] 確かに園の宮入は、ここ数年がたがたや 役員に逆らっているからこうなると担ぎては話す それを正そうとした人が数年前に救急車のお世話になった 一人を相手によってたかって袋にしやがってまともに担ぎもできねえ野郎らがって話も聞いたが 園地区も本当に立て直す時期が来たのかも このままでは今までの先輩に顔向けできないと思うが… 各地区によっても考えや習わしも違うだろうが どうみても格好が悪い 祭りをパシッとして初めて男となる。 ごたくを並べ理屈を捏ねても四つ太鼓は立ち上がらない 地区一つとならなきゃできないのが本来の祭りなんじゃないかなと俺は思うが 難しい壁があるようだが 乗り越えるのが祭りや やらずになせるはずがない めんどい話だけどな 所詮俺は第三者だ 見物客や 客が涙を流すような祭りをみたいもんや。年寄りは若い衆の威勢がすきなんや ごたくはいらんぜよ |
33 | Re: 続き |
ゲスト |
ヤクザやさん 2013/10/27 9:25
[返信] [編集] 昔から薗の祭りは事件が多いのでは昔の話で大きな事件があったそうです。浜の瀬と薗との喧嘩の果て |
34 | Re: 続き |
ゲスト |
名無さん 2013/10/27 17:00
[返信] [編集] 昔から御坊祭りはいろいろあると聞いていますが、それってどんな話ですか興味あります。 |
35 | Re: 続き |
ゲスト |
北垣内 邦夫 拝 2013/10/27 17:19
MAIL
[返信] [編集] 「あきらさん」や、そのほかの先生方、むかし懐かしい「日高の祭り」をご紹介して下さり、誠にありがとうございました。 感謝の意を表するのが遅くなりました理由は、仕事で「静岡県」へいっていたからです。済みませんでした。 でも本日は、ゆっくりと拝読させて頂きましたので、故郷の祭りの素晴らしさを再認識させて頂きました。 僕がまだ観たことが無い「笑祭り」を観てみたいですが、東京でも「郷土の祭り」が行われたりした際には、何卒よろしくお願いいたします。 僕は、東薗組の獅子舞、浜の瀬組の四つ太鼓が大好きです。 来年は必ず帰りたいと思います。 皆さま、貴重なご意見ありがとうございました<(_ _)>。 |
36 | Re: 続き |
ゲスト |
北垣内 邦夫 拝 2013/10/27 17:33
MAIL
[返信] [編集] 大阪府岸和田市で毎年行われている「だんじり祭り」のように、御坊祭りも非常に力強いけんか祭りであると云うのが特徴です。 一見、恐ろしいお祭りだと思われるかとも思いますが、お祭りというものは威勢がよくなければ、面白くも何もありません。 お祭は、一年に一度みんなで楽しむものであり、五穀豊饒に感謝するものでありますから、他人に怪我をさせるものではありません。 これで回答は宜しいでしょうか?? |
37 | Re: 続き |
ゲスト |
名無さん 2013/10/28 16:49
[返信] [編集] 東薗ですか現在あまり使わなくなった言葉です。 |
38 | Re: 続き |
ゲスト |
名無さん 2013/10/28 21:16
[返信] [編集] 御坊祭りの四つ太鼓のセリ喧嘩がなくなって久しいのでは昔はあっちこっちであったけど 暴力団が入ってきてケガをさせられたから慰謝料よこせとなって色々あってそれから警察がすぐ中へ入ってきたからな 負けて慰謝料だってなさけない |
41 | Re: 続き |
ゲスト |
ヤクザやさん 2013/10/30 19:12
[返信] [編集] 戦前の話ですが薗組と浜の瀬との祭りの四つ太鼓の大喧嘩で薗組が浜の瀬に負けて明くる日に浜の瀬が祭りの最中に留守の浜の瀬の部落が集団で襲われた事が御坊史誌に載っていたけど。それから当分のあいだ薗組と浜の瀬が仲が悪かったのでは。 |
42 | Re: 続き |
ゲスト |
名無さん 2013/10/31 20:36
[返信] [編集] そんな事があったんですか昔から御坊祭りには死人や怪我人が多く出たと聞きますが無茶やったんですね。 |
BluesBB ©Sting_Band