[掲示板に戻る]
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
321 | Re: 紀陽銀行 |
ゲスト |
名無しさん 2009/1/19 10:52
[返信] [編集] 紀陽が公的資金を導入するなら、県議会で貸し渋り禁止要望決議をした上で、紀陽がコレに同意したら国が認めるとした方策が必要ではないか。この担保がなければ、いたずらに血税を垂れ流してはならなあと思う。 |
322 | Re: 紀陽銀行 |
ゲスト |
名無しさん 2009/1/19 22:14
[返信] [編集] 中小企業資金供給に貢献を=札幌北洋の公的資金申請で−高橋道知事 【北京19日時事】北京を訪れている北海道の高橋はるみ知事は19日、札幌北洋ホールディングスと傘下の北洋銀行が改正金融機能強化法に基づく公的資金の注入申請を検討する方針を表明したことについて、「道内の景気が厳しい中で、札幌北洋が経営基盤を強化し、道内の中小企業への金融体制を充実させることは歓迎すべきことだ。中小企業への円滑な資金供給と道内活性化に向けて貢献してほしい」と歓迎する意向を表明した。 和歌山の知事や市長は何か行動を起こせば。 |
323 | Re: 紀陽銀行 |
ゲスト |
名無しさん 2009/1/19 22:28
[返信] [編集] 県も和歌山市も地元中小・零細企業に融資しない銀行に単年度であれ、預金する必要性は無く、さっさと預金引き上げたら。 預金先も県民、市民の意見取り入れるのが得策。 |
324 | Re: 紀陽銀行 |
ゲスト |
名無しさん 2009/1/20 8:50
[返信] [編集] 同感です、他行に預金を移すのがいい方法 |
325 | Re: 紀陽銀行 |
ゲスト |
名無しさん 2009/1/20 8:58
[返信] [編集] 一番適してるのが、きのくに信金でしょう。中小に対しても貢献度高いし。 |
326 | Re: 紀陽銀行 |
ゲスト |
名無しさん 2009/1/20 9:04
[返信] [編集] 日銀、社債買い取り検討 企業資金繰り支援 あすから決定会合 1月20日8時1分配信 産経新聞 日銀は21、22日に政策委員会・金融政策決定会合を開き、企業が発行する社債を金融機関を通じて買い取る措置の導入を検討する。金融危機の影響で社債による資金調達が困難になっていることに対応し、年度末に向けた企業の資金繰りを支援するのが狙い。昨年12月の決定会合で決めた約束手形の一種であるコマーシャルペーパー(CP)の買い取りについては、金額など詳細を決める。 社債はCPに比べ償還までの期間が長く、それだけ日銀が回収不能により損失を被るリスクも大きくなる。買い取りに踏み切れば、世界の中央銀行でも異例の措置となる。 社債の買い取りを検討するのは、企業が発行する社債の主な買い手である銀行がリスクに過敏になり、購入を手控え、社債の発行が停滞しているためだ。日銀が、銀行の購入した社債を買い取れば、発行企業の倒産などによる損失リスクは日銀が負うことになり、銀行側は、より積極的に社債を購入できるようになる。 資金需要が高まる年度末に向け、倒産増加が懸念される中、「企業の資金繰り難の緩和につながる」(みずほ証券の野村朗クレジットアナリスト)と、市場の期待は大きい。 |
327 | Re: 紀陽銀行 |
ゲスト |
名無しさん 2009/1/20 9:07
[返信] [編集] ↑ ↑ ↑ こんなのは大手の企業を手助けするだけで、本当に必要な中小企業の役には立たない筈。 |
BluesBB ©Sting_Band