和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧










[掲示板に戻る]


Re: (緊急)和歌山市議会でがれき受入... 名無しさん 2012/3/21 23:58
Re: (緊急)和歌山市議会でがれき受入... 名無しさん 2012/3/22 7:06
Re: (緊急)和歌山市議会でがれき受入... 名無しさん 2012/3/22 7:20
Re: (緊急)和歌山市議会でがれき受入... 名無しさん 2012/3/22 8:44
Re: (緊急)和歌山市議会でがれき受入... 名無しさん 2012/3/22 9:40
Re: (緊急)和歌山市議会でがれき受入... 名無しさん 2012/3/22 9:42
Re: (緊急)和歌山市議会でがれき受入... 名無しさん 2012/3/22 12:10
Re: (緊急)和歌山市議会でがれき受入... 名無しさん 2012/3/22 12:22
Re: (緊急)和歌山市議会でがれき受入... 名無しさん 2012/3/26 20:46
Re: (緊急)和歌山市議会でがれき受入... 名無しさん 2012/4/4 17:59
Re: (緊急)和歌山市議会でがれき受入... 名無しさん 2012/4/5 12:04

33 Re: (緊急)和歌山市議会でがれき受入について不穏な動き?
ゲスト

名無しさん 2012/3/21 23:58  MAIL  [返信] [編集]

1回のレントゲンをベクレル換算すると、ものすごい値になって大騒ぎする人が多そうだな。あんまり意味がないけどな。
34 Re: (緊急)和歌山市議会でがれき受入について不穏な動き?
ゲスト

名無しさん 2012/3/22 7:06  [返信] [編集]

また、仁坂知事は不燃物は現地での埋め立てが最善で、焼却灰の埋め立て施設も現地での整備が効率的とし、「(国は)合理的な行動をしないで、責任を各地域に押しつけている。
協力しない地域は人情を解さないと言われるのは筋違いだ」と、一律の受け入れに異論を投げかけた。
http://sankei.jp.msn.com/region/news/120322/wky12032202070003-n1.htm

和歌山市議会は決議へ
 東日本大震災で発生した大量のがれきの広域処理に協力するよう要請する文書を、国が各都道府県に出したことに対し、仁坂知事は21日、記者会見で、「国が知恵を出さず合理的行動をしていない。
責任を各地域に転嫁している」などと批判した。

 文書は19日に、環境省近畿地方環境事務所職員が県の米田和一環境政策局長に手渡したという。
4月6日が回答期限で、県は市町村に内容を伝えるとしている。

 県循環型社会推進課によると、環境省が昨年10月に実施した自治体調査では、県内で受け入れを表明した自治体はなかった。
県内には焼却の余剰能力が少なく、最終処分場の容量も乏しいといい、仁坂知事はこの日、「何も考えず、力づくで『お願いします』と言われ、困っている」と述べた。

 一方、和歌山市議会の議会運営委員会は21日、定例議会最終日の22日に受け入れへの協力を求める決議案を上程することを決めた。
現時点で全ての会派が賛成の意向を示しており、全会一致で可決される公算が大きい。

(2012年3月22日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/wakayama/news/20120321-OYT8T01280.htm

知事はよくやった。だが、馬鹿山市はくたばれ
35 Re: (緊急)和歌山市議会でがれき受入について不穏な動き?
ゲスト

名無しさん 2012/3/22 7:20  [返信] [編集]

ご意見・ご質問 自由民主党

がれき処理に地方自治体は積極的に参加すべきだ。
YES 1566
NO 13410

http://www.jimin.jp/voice/yn_voice/result.html
36 Re: (緊急)和歌山市議会でがれき受入について不穏な動き?
ゲスト

名無しさん 2012/3/22 8:44  [返信] [編集]

市民グループが震災がれきの勉強会

 和歌山市議会で東日本大震災の被災地のがれき受け入れへの動きがあることを受け、 これを憂慮する市民グループ 「和歌山がれき問題を考える有志のつどい(仮称)」 は19日、 緊急の勉強会を同市寄合町の市NPO・ボランティアサロンで開き、 約70人が参加した。

 講師は、 放射線計測学が専門の山内知也・神戸大学大学院教授。 「受け入れて大丈夫なの? 放射能汚染がれき」 のテーマで講演した。

 山内教授は、 福島や東京での放射線量計測結果から、 放射能の自然濃縮が進んでいること、 除染には限界があることを指摘した。

 放射線被ばくの特徴については、 放射線を浴びたから発症する特異な病気はなく、 あらゆる病気の発症率が高くなり、 被ばくが原因だと証明することは不可能だと述べた。

 がれき受け入れには明確に反対し、 理由として、 放射能の管理は拡散させないことが基本で、 他地域に汚染がれきを移動すべきでない▽復旧・復興の予算は被災地が使うべきで、 現地へのがれき処理施設の建設、 運用を雇用確保の手段とすべき▽放射能が焼却施設内に濃縮され、 外部にも飛散する危険性があるなどを挙げた。

 さらに、 がれき受け入れに反対する人々がいることが、 がれきの処理や被災地の復興が進まない原因とする論調が広がっていることについて、 強い疑問を示した。

 市議会は2月定例会最終日の22日、 がれき受け入れに向けた決議を行う動きをみせており、 同有志のつどいは、 議会の傍聴などを呼び掛けている。

http://www.wakayamashimpo.co.jp/2012/03/20120321_10149.html
37 Re: (緊急)和歌山市議会でがれき受入について不穏な動き?
ゲスト

名無しさん 2012/3/22 9:40  [返信] [編集]

東京・お台場から、土1キロ当たり1万ベクレルを超える高濃度の放射性セシウムを検出
http://bbs68.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/news/1332353871/l50

 東京・お台場でショッキングな数値が出た。海浜公園駅前に立つ街路樹の植え込みの土壌から、1キロ当たり1万ベクレルを
超える高濃度の放射性セシウムが検出されたのだ。

 足立区や江戸川区など首都圏東部は「ホットスポット」地域として知られているが、植え込みとはいえ、観光地のお台場で
検出されたことは衝撃的だ。

 日本共産党都議団が3月2日から4日にかけて、住民の要望が高かった足立区や江戸川区など5区15カ所を調査し、
15日明らかにした。調査は地表約1センチの土壌を3日間採取し、ドイツ製の測定器で放射性セシウムの濃度を測定、
平均値を出した。

 その結果が記事末尾の一覧なのだが、お台場以外にも1万ベクレルを超えたところが4カ所あった。最高は江戸川土手の
民家側で2万700ベクレル。国が放射性廃棄物を直轄処理する基準として設けた「8000ベクレル」を3倍近く
上回っている。

 土手のすべてが高濃度汚染されているわけではないだろうが、土手沿いには民家や幼稚園、病院などが立ち並ぶ。当然、
誰でも自由に出入りができるし、子供たちの散歩コースにもなっている。

 共産党都議で元看護師の、かち佳代子氏はこう言う。

 「これまでは都内東部地域が高濃度の汚染といわれていたが、お台場で衝撃数値が出たことで、都内の一定に広がって
いると見ていいでしょう。区や市は独自の調査をし、対策を練っているが、都は何もしていません。都立の学校や公園で詳細な
調査をし、一日も早く取り除くべきです」
 

 【放射性物質濃度の調査結果】(ベクレル/キロ)

 ◆足立区/東綾瀬公園/雨水マス口周辺の土壌/12400
 ◆江戸川区/江戸川土手下部/民家側/20700
 ◆江戸川区/江戸川土手下部/河川敷側/13700
 ◆江戸川区/江戸川土手下部/河川敷側駐車場/12500
 ◆港区/お台場/街路樹の植え込み内の土壌/10600

http://news.infoseek.co.jp/article/19gendainet000166208
38 Re: (緊急)和歌山市議会でがれき受入について不穏な動き?
ゲスト

名無しさん 2012/3/22 9:42  [返信] [編集]

元ゴメリ医科大学長 バンダジェフスキー博士が来日-
放射線情報隠ぺいが続けば、数十年後には日本人と呼ばれる人は
僅かになる
http://www.best-worst.net/news_Yz1ATD9by.html

■セシウムは心臓に非常に危険
同博士は1994年のチェルノブイリ事故に関する学会で、
放射性セシウムは心臓に非常に危険であることを発表しているという。
そして、その学会には日本人の学者、医師も参加していたと発言した。
その当時、日本の学者、医師は深い同意を示したにも関わらず、
その経験が一切生かされていないというのだ。同博士にはそれが
理解できないといった。
私たちが経験したこと(チェルノブイリ事故)をもう一度ここで
経験しようとしていると思える。と博士は発言した。

心筋に対するセシウムの恐ろしさとは何であろうか?

結論から言えば、幼児は体重1キログラムあたり20〜30ベクレルでも
心拍リズムを壊す。
そして、同50ベクレルで突然死可能性が上昇するというのだ。

がれきに関しても博士は汚染されていない地域に、放射能汚染された
物質を持ち込み拡散させる政策は理解できないと発言した。
39 Re: (緊急)和歌山市議会でがれき受入について不穏な動き?
ゲスト

名無しさん 2012/3/22 12:10  SITE  [返信] [編集]

をいをい、持ってきても最終の行き所が無いって言うてるやん!

http://mytown.asahi.com/wakayama/news.php?k_id=31000001203220002
40 Re: (緊急)和歌山市議会でがれき受入について不穏な動き?
ゲスト

名無しさん 2012/3/22 12:22  [返信] [編集]

「心情的には受け入れます。でも現実的には無理です。」

これでいいのじゃないですか?

和歌山が受け入れられるかどうかは、国が方針をはっきり決められるか?だから、放射能なんて関係ない話。
放射能で騒いでいるのは本当にバカだな。
58 Re: (緊急)和歌山市議会でがれき受入について不穏な動き?
ゲスト

名無しさん 2012/3/26 20:46  [返信] [編集]

「山形から通勤、はウソ」福島市長、教授に謝罪要求

 原発事故に絡んで事実と異なる発言をされ、市長への信頼が損なわれたとして、福島市の瀬戸孝則市長は26日、神戸大大学院の山内知也教授(放射線計測学)に謝罪を求める通知書を出したと発表した。

 通知書によると、山内教授は2月18日、大阪市での講演会で「福島市長は山形市に住んでいる。公用車で毎日福島市に通ってきます」と発言した。

 市長は同月下旬、ツイッターで教授発言が話題になっていることを知ったという。市長は、発言内容は事実ではないとした上で、発言根拠の説明と、謝罪を求めた。誠意ある対応がない場合は名誉毀損(きそん)罪での刑事告訴も視野に入れる。

 同大大学院海事科学研究科によると、山内教授は「文書が届いてから対応したい」としている。

(朝日新聞)

http://www.asahi.com/national/update/0326/TKY201203260439.html
61 Re: (緊急)和歌山市議会でがれき受入について不穏な動き?
ゲスト

名無しさん 2012/4/4 17:59  [返信] [編集]

福島市長は山形に住んでる…発言した教授が謝罪

 神戸大の山内知也教授(放射線計測学)が講演で、避難は考えていないと発言している福島市長が、実は山形市に住んでいると発言したことがインターネットを通じて広がり、福島市の瀬戸孝則市長が事実無根として抗議していたことがわかった。

 山内教授は誤りを認め、市長に謝罪した。

 福島市秘書課によると、山内教授は2月18日、大阪市で開かれた「ストップ!放射能ガレキ・関西講演会」で、「福島市長は山形市に住んで、公用車で毎日、福島市に通ってきています。(なのに)避難は考えていない、除染だ除染だ、と言っているんです」などと話した。市長は3月26日に抗議した。

 山内教授は読売新聞の取材に対し、瀬戸市長に3月29日付で謝罪文を出したとし「市民から聞いた話を信じ込んでしまったことなどを伝えた。直接謝罪したい」と述べた。

 瀬戸市長は「(山内教授から)話を直接聞いて、今後の対応を考える」としている。

(2012年4月4日15時32分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120404-OYT1T00566.htm
62 Re: (緊急)和歌山市議会でがれき受入について不穏な動き?
ゲスト

名無しさん 2012/4/5 12:04  [返信] [編集]

瓦礫で騒いでる人、これからダンダン魚がヤバクなってくるかも。
海流で拡散したのが、植物連鎖で魚に取り込まれ最終人間の口にはいる。水俣病と同じ構図だ。




BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project