和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧










[掲示板に戻る]


Re: マリーナにアウトレットとイオンが... チアキ 2009/2/23 10:33
Re: マリーナにアウトレットとイオンが... 名無しさん 2009/2/23 10:52
Re: マリーナにアウトレットとイオンが... 名無しさん 2009/2/23 11:16
Re: マリーナにアウトレットとイオンが... 名無しさん 2009/2/23 11:46
Re: マリーナにアウトレットとイオンが... 名無しさん 2009/2/23 16:39

33 Re: マリーナにアウトレットとイオンが?
ゲスト

チアキ 2009/2/23 10:33  [返信] [編集]

ありがとうございます☆
インターからマリーナへ行く途中のガストがそんなにすごいんで
すね☆近畿で5位ですか。そのガスト1店だけで、ぶらくりの全
店舗の入店客数よりも多いかも知れませんね。

オークワさんはアウトレットモールとか作らないんですかね。
似たようなスーパーばかりで面白くないです。それに、ガーデン
パークとパームシティとに分散させる意味が分かりませんね。
同じ敷地に作ったらりんくうイオンにも対抗できたかも?今は
パームなんていついっても駐車場がら空きですね。あ、でも、
おかげでトイザらスの目の前に止めやすくなってよかったです。


34 Re: マリーナにアウトレットとイオンが?
ゲスト

名無しさん 2009/2/23 10:52  [返信] [編集]

ぶらくり丁の場合、りんくうだけでなく、市内でも、紀三井寺から
和歌山駅の間の国体道路沿線の郊外型店舗にも客を取られてし
まっていますから。
この沿線は郊外型店舗がかなり充実しており、売り上げについても
イズミヤ和歌山店は、全イズミヤで、トップの売り上げとか。
その理由がイズミヤでもわからないとか。

42号線沿線は、国体道路に比べて、郊外店はかなり見劣りしますから、
自然と国体道路に足が向いてしまうのでしょう。
42号線沿線に比べると、まだ大浦街道沿線の方が郊外型店舗の
充実度はマシですね。
35 Re: マリーナにアウトレットとイオンが?
ゲスト

名無しさん 2009/2/23 11:16  [返信] [編集]

42号線沿線の旧市電が走っていた堀止、高松、和歌浦の人が、
国体道路の郊外型店舗に流れていたら、
ぶらくり丁には人が来るはずがありません。
このあたりは、昔からの大事なぶらくり丁の商圏ですから。
国体道路沿いの郊外型店舗で、ほとんど欲しいものがそろい、
高級品となれば、国体道路を走って、近鉄百貨店となると、
ぶらくり丁は用無しですからね。
36 Re: マリーナにアウトレットとイオンが?
ゲスト

名無しさん 2009/2/23 11:46  [返信] [編集]

和歌山市の旧市街の南部は、南北の道路はマシですが、東西の道路がダメ。
それで、市も県も東西の道路の整備に動いているようですが、
整備すれば、するほど国体道路沿いに人が流れるのも皮肉な話です。
特に、高松、関戸あたりは、和歌山市内でも吹上地区と並ぶ高級住宅地。
ぶらくり丁は、和歌山でも収入の高い層に逃げられてしまうという結果になるわけですから。
56 Re: マリーナにアウトレットとイオンが?
ゲスト

名無しさん 2009/2/23 16:39  [返信] [編集]

住金の球場跡にオークワがガーデンパークを建てたのは、
その跡地をイトーヨーカドーも狙っていたためという噂があった。
イトーヨーカドーを和歌山に進出させないため、先にオークワが
手を打ったため、パームシティーと距離が近くになったという
説が当時流れていた。
ありえない話ではないぐらい程度の噂かな。




BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project