[掲示板に戻る]
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
330 | Re: 田岡市政について |
ゲスト |
名無しさん 2010/7/31 11:13
[返信] [編集] 年収200万・・・時間給800円のパートで8時間働いて 6400円、1か月25日で16万、12カ月で192万 簡単に言わないで。これで生活している人いっぱいいますよ。 |
331 | Re: 田岡市政について |
ゲスト |
名無しさん 2010/8/1 0:41
[返信] [編集] 少ないから違うだろは言い訳にはならなく 天下りの定義に金額は関係ありません。 まして一般市民があまり気にしてない この問題をネットでの粘着批判している方は 当事者なのでは?と疑ってしまいますねぇ |
332 | Re: 田岡市政について |
ゲスト |
名無しさん 2010/8/2 10:55
[返信] [編集] 329に一応同意。それに、いやいや上から頼まれて定年後も外郭団体に籍を置いている人もいる。 |
333 | Re: 田岡市政について |
ゲスト |
名無しさん 2010/8/2 22:34
[返信] [編集] >331へ 当事者ならいけないのか?それとあんたの言う天下りの定義はなんだ? |
334 | Re: 田岡市政について |
ゲスト |
名無しさん 2010/8/3 8:11
[返信] [編集] 当事者なら最低だな。 |
335 | Re: 田岡市政について |
ゲスト |
名無しさん 2010/8/3 9:12
[返信] [編集] その団体の職員は公募して決めたのでしょうか? そしてその団体の経費や人件費はどこから出てるのでしょうか? |
336 | Re: 田岡市政について |
ゲスト |
名無しさん 2010/8/3 16:30
[返信] [編集] 公募、公募と言うけれど、一つのセクションのトップだよ。一から仕事を覚えさせるなんてことが出来ると思う? |
337 | Re: 田岡市政について |
ゲスト |
名無しさん 2010/8/4 7:54
[返信] [編集] 1人で仕事してるの? そんな難しい仕事なら年収200万は失礼ですよね(笑) |
338 | Re: 田岡市政について |
ゲスト |
名無しさん 2010/8/4 8:01
[返信] [編集] >>332 いやいやなら、市民に対して失礼だし 仕事っぷりも想像できますよね。 |
339 | Re: 田岡市政について |
ゲスト |
名無しさん 2010/8/4 12:43
[返信] [編集] 死後とっぷりは心血注いでというわけにはいかないだろう。なにしろもういったん退職してんだから。 「いやいや」と言う意味は、むしろ給料も安いし、退職金もあるのに、義理で頼まれてという意味。 それより市政について語り合おうゼZ! |
340 | Re: 田岡市政について |
ゲスト |
名無しさん 2010/8/4 17:33
[返信] [編集] この一年何をやってきたんだ? |
341 | Re: 田岡市政について |
ゲスト |
名無しさん 2010/8/4 17:34
[返信] [編集] 明日みんなのなんとかがあるらしいが、何するんな? |
342 | Re: 田岡市政について |
ゲスト |
名無しさん 2010/8/4 22:53
[返信] [編集] 田岡は一体何をやりたいのか? 具体的に解る人は、書いてみてください。 |
343 | Re: 田岡市政について |
ゲスト |
名無しさん 2010/8/4 23:53
[返信] [編集] そうだ!やりたい「目的」だな。 みんなの協議会を作りたいとか言っていたが、あれは目的ではない。「手段」だ。 明るい街を作りたい。これは「理念」。 目的、理想はなんですか?具体的に。 |
344 | Re: 田岡市政について |
ゲスト |
名無しさん 2010/8/5 13:19
[返信] [編集] 頼まれて、いやいや仕事してる天下りをなくし そのぶん雇用を増やすことでは? www |
345 | Re: 田岡市政について |
ゲスト |
名無しさん 2010/8/6 20:45
[返信] [編集] このあいだ、市長の何気ない言葉を聞いて思った。 「この人、地方自治法読んでるんだろうか?」 |
347 | Re: 田岡市政について |
ゲスト |
名無しさん 2010/8/6 23:46
[返信] [編集] >>345 なんか、市会議員の意見っぽくていいじゃんw |
348 | Re: 田岡市政について |
ゲスト |
名無しさん 2010/8/7 0:26
[返信] [編集] >>345 読んで理解してたら先に議員立候補するだろ・・・ |
349 | Re: 田岡市政について |
ゲスト |
名無しさん 2010/8/8 1:35
[返信] [編集] >>345 地方自治法って書いてるけど、たぶんあなたは市の職員でしょう。 30代半ば〜40代前半位の。 自分はすごく仕事ができるとうぬぼれてないかい。 |
BluesBB ©Sting_Band