和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧










[掲示板に戻る]


Re: 紀陽銀行 名無しさん 2009/1/21 20:16
Re: 紀陽銀行 名無しさん 2009/1/21 20:17
Re: 紀陽銀行 名無しさん 2009/1/21 20:49
Re: 紀陽銀行 名無しさん 2009/1/21 21:08
Re: 紀陽銀行 名無しさん 2009/1/22 9:09
Re: 紀陽銀行 名無しさん 2009/1/22 20:31
Re: 紀陽銀行 名無しさん 2009/1/22 21:23
Re: 紀陽銀行 名無しさん 2009/1/22 21:54
Re: 紀陽銀行 名無しさん 2009/1/23 8:52
Re: 紀陽銀行 名無しさん 2009/1/23 12:38
Re: 紀陽銀行 名無しさん 2009/1/24 12:53
Re: 紀陽銀行 名無しさん 2009/1/24 13:39
Re: 紀陽銀行 名無しさん 2009/1/24 13:43
Re: 紀陽銀行 名無しさん 2009/1/25 20:43
Re: 紀陽銀行 名無しさん 2009/1/25 22:28
Re: 紀陽銀行 名無しさん 2009/1/26 9:15
Re: 紀陽銀行 名無しさん 2009/1/26 15:22

332 Re: 紀陽銀行
ゲスト

名無しさん 2009/1/21 20:16  [返信] [編集]

地元にすら貢献しないなぁ。
333 Re: 紀陽銀行
ゲスト

名無しさん 2009/1/21 20:17  [返信] [編集]

南日本銀が公的資金申請の検討を発表、3月中旬に臨時株主総会
1月21日16時19分配信 ロイター

[東京 21日 ロイター] 鹿児島県を地盤とする第2地銀の南日本銀行<8554.FU>は21日、改正金融機能強化法に基づく公的資金注入の申請検討を始めると発表した。
 また臨時株主総会召集のための基準日を2月12日に設定した。開催は3月中旬の予定としている。


334 Re: 紀陽銀行
ゲスト

名無しさん 2009/1/21 20:49  [返信] [編集]

地域金融機関の経営環境は厳しさを増すばかりだ。「貸し渋りや貸しはがしをしているのはメガバンク。われわれは地域から逃げられず、経営不振の企業にも相当数を貸し込まざるを得ない」(関東の第二地銀)と
335 Re: 紀陽銀行
ゲスト

名無しさん 2009/1/21 21:08  [返信] [編集]

公的資金は銀行だけじゃなくて。。。

今現在の現実的には、貸し渋りで四苦八苦している中小企業(零細企業)に潤沢に回らなければ意味がない。
336 Re: 紀陽銀行
ゲスト

名無しさん 2009/1/22 9:09  [返信] [編集]

地方の中小金融機関特に(きのくに信金)は、がんばって融資しようとする前向きな姿勢は評価出来ます。
337 Re: 紀陽銀行
ゲスト

名無しさん 2009/1/22 20:31  [返信] [編集]

その点・・・紀陽銀行だけはあきまへんな、ええ加減にしてほしいわ。
338 Re: 紀陽銀行
ゲスト

名無しさん 2009/1/22 21:23  [返信] [編集]

融資業務やらない銀行なら明日から特定郵便局を買い取り、貯金集めと収入印紙販売と保険販売に特化した企業に変更をすれば良いのでは?
339 Re: 紀陽銀行
ゲスト

名無しさん 2009/1/22 21:54  [返信] [編集]

ごもっともな提案です、昔の郵便局を目指せ

紀陽郵便局。
340 Re: 紀陽銀行
ゲスト

名無しさん 2009/1/23 8:52  [返信] [編集]

金融機関の「貸し渋り」にはしっかりとした監視を行って貰いたい。

政治のしっかりとした舵取りも大事だが、地道な景気を見ているのは地域の銀行の筈。中小企業を今、支えないと基礎技術の空洞化や雇用創出の消滅など不況の次に来る好景気に備えることができない。
341 Re: 紀陽銀行
ゲスト

名無しさん 2009/1/23 12:38  [返信] [編集]

年度末の資金需要も2〜3月だけで、資金調達規模の大きいノンバンクや輸出関連企業を中心に1兆円を超える公募社債が償還を迎える。しかし、起債環境は、金融システム不安の再燃で海外市場を中心に厳しさを増しており、「日銀の買い取りが実現しても、機関投資家がリスク回避の姿勢を急に和らげるとは考えにくい」(市場関係者)との見方が大半で、資金調達環境が改善に向かうとは限らない。金融危機の拡大懸念に加え、悪化する景気動向次第で「日銀は追加対策を迫られる可能性もある」と、土屋氏は予測する。
342 Re: 紀陽銀行
ゲスト

名無しさん 2009/1/24 12:53  [返信] [編集]

銀行や保証協会のような常に地元企業と密着が有る所が、前向きな対策を講じるべき時。
343 Re: 紀陽銀行
ゲスト

名無しさん 2009/1/24 13:39  [返信] [編集]

この銀行に中小企業に対して、前向きな対策を講じる事何か、出来っこないよ。

貸し渋りと貸し剥がしの対策はお手の物ですが。
344 Re: 紀陽銀行
ゲスト

名無しさん 2009/1/24 13:43  [返信] [編集]

融資等の期待は・・・他行へするのがベスト
345 Re: 紀陽銀行
ゲスト

名無しさん 2009/1/25 20:43  [返信] [編集]

これからの和歌山経済は、やっぱりきのくに信用金庫に期待。

預金も安全なきのくに信用金庫か。
346 Re: 紀陽銀行
ゲスト

名無しさん 2009/1/25 22:28  [返信] [編集]

きのくに信金は結構、業績も好調で預金も増えている様子。紀陽と違い親身で頼りになる金融機関なので、これからも頑張って業績を維持して欲しい。
347 Re: 紀陽銀行
ゲスト

名無しさん 2009/1/26 9:15  [返信] [編集]

「紀陽銀行とは正反対に」

唯一、きのくに信金が地元の金融機関で1番頑張ってるんじゃないのかな。
348 Re: 紀陽銀行
ゲスト

名無しさん 2009/1/26 15:22  [返信] [編集]

紀陽銀行だけは助からん銀行です、片方で梯子掛けて、もう片方で梯子外すやり口、余りにも汚いやり方は許せないです。




BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project