和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧










[掲示板に戻る]


Re: 医療と介護 名無しさん 2009/9/29 0:43
Re: 医療と介護 名無しさん 2009/9/29 1:16
Re: 医療と介護 名無しさん 2009/9/29 1:23
Re: 医療と介護 名無しさん 2009/9/29 1:32

335 Re: 医療と介護
ゲスト

名無しさん 2009/9/29 0:43  [返信] [編集]

>>333
差し引きしてだいたいどれくらい給与減るんですか?
337 Re: 医療と介護
ゲスト

名無しさん 2009/9/29 1:16  [返信] [編集]

>>335
年収600万円(専業主婦)世帯の例をいくつか紹介します。
民主党案では配偶者控除廃止、環境税、年金が年収の15%徴収というので現行制度と比較しています。
いくつか仮定して計算しているところもありますのでご了承ください。

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
〜換駟振兩ぢ喃収600万円、家族構成・妻(専業主婦)子供2人(15歳以下)の場合。
 ⇒【現行制度との差額 :34.2万円〜46.2万円万円の増税(年金保険料含む)+環境税36万円】
∪ぢ喃収 600万円 家族構成・妻(専業主婦)子供2人(高校生、大学生16歳〜23歳)の場合。
 ⇒【現行制度との差額 :88.05万円の増税(年金保険料含む)+環境税36万円】
A換駟振兩ぢ喃収600万円、家族構成・妻(専業主婦70歳未満)子供がいない場合。
 ⇒【現行制度との差額 :77万円の増税(年金保険料含む)+環境税36万円】
ち換駟振兩ぢ喃収600万円、家族構成・妻(専業主婦)子供2人(大学生・高校生16歳〜23歳)老夫婦同居(70歳以上)(公的年金控除は割愛)
 ⇒【現行制度との差額 :93.85万円の増税(年金保険料含む)+環境税36万円】
//////////////////////////////////////////////////////////////////////

以下、計算。


〜換駟振兩ぢ喃収600万円、家族構成・妻(専業主婦)子供2人(15歳以下)の場合。

≪現行制度≫

所得税
600-38(基礎控除)-38(配偶者控除)-38×2(扶養控除一般)-(600×0.2+54=174:給与所得控除)-60(仮置き(給与所得の約10%程度):社会保険料控除)=214×0.1-9.75=11.65万円

住民税
600-33(基礎控除)-33(配偶者控除)-33×2(扶養控除一般)-(600×0.2+54=174:給与所得控除)-60(仮置き(給与所得の約10%程度):社会保険料控除)=234×0.1+0.4=23.8万円

児童手当 (3歳未満一律月額1万円 、3歳以上 第1子第2子 月額5千円 、第3子以降 月額1万円)

2万円×12月=24万円 (3歳未満2人の場合)
・納税合計:11.45万円  プラス年金保険料(年間):16.8万円 
→28.25万円

1.5万円×12月=18万円 (3歳未満1人、3歳以上1人の場合 )
・納税合計:17.45万円   プラス年金保険料(年間):16.8万円 
→34.25万円

1万円×12月=12万円 (3歳以上2人の場合 )
・納税合計:23.45万円   プラス年金保険料(年間):16.8万円 
→40.25万円


≪民主党案≫

所得税
600-38(基礎控除)-(600×0.2+54=174:給与所得控除)-60(仮置き(給与所得の約10%程度):社会保険料控除)=328×0.1-9.75=23.05万円

住民税
600-33(基礎控除)-33(配偶者控除)-33×2(扶養控除一般)-(600×0.2+54=174:給与所得控除)-60(仮置き(給与所得の約10%程度):社会保険料控除)=234×0.1+0.4=23.8万円

子供手当
2.6万円×2×12月=62.4万円

・納税合計: −15.55万円  プラス年金保険料(年間):90万円 
→74.45万円

【現行制度との差額 :34.2万円〜46.2万円万円の増税(年金保険料含む)+環境税36万円】



∪ぢ喃収 600万円 家族構成・妻(専業主婦)子供2人(高校生、大学生16歳〜23歳)の場合。

≪現行制度 ≫

所得税
600-38(基礎控除)-38(配偶者控除)-63×2(扶養控除特定)-(600×0.2+54=174:給与所得控除)-60(仮置き(給与所得の約10%程度):社会保険料控除)=164×0.05=8.2万円

住民税
600-33(基礎控除)-33(配偶者控除)-45×2(扶養控除特定)-(600×0.2+54=174:給与所得控除)-60(仮置き(給与所得の約10%程度):社会保険料控除)=210×0.1+0.4=21.4万円

児童手当
なし

・納税合計:29.6万円  プラス年金保険料(年間):16.8万円  
→46.4万円

≪民主党案≫

所得税
600-38(基礎控除)-(600×0.2+54=174:給与所得控除)-60(仮置き(給与所得の約10%程度):社会保険料控除)=328×0.1-9.75=23.05万円

住民税
600-33(基礎控除)-33(配偶者控除)-45×2(扶養控除特定)-(600×0.2+54=174:給与所得控除)-60(仮置き(給与所得の約10%程度):社会保険料控除)=210×0.1+0.4=21.4万円

子供手当
なし

・納税合計:44.45万円  プラス年金保険料(年間):90万円 
→134.45万円

【現行制度との差額 :88.05万円の増税(年金保険料含む)+環境税36万円】


--------

A換駟振兩ぢ喃収600万円、家族構成・妻(専業主婦70歳未満)子供がいない場合。

≪現行制度≫

所得税
600-38(基礎控除)-38(配偶者控除)-(600×0.2+54=174:給与所得控除)-60(仮置き(給与所得の約10%程度):社会保険料控除)=290×0.1-9.75=19.25万円

住民税
600-33(基礎控除)-33(配偶者控除)-(600×0.2+54=174:給与所得控除)-60(仮置き(給与所得の約10%程度):社会保険料控除)=261×0.1+0.4=30.4万円

・納税合計:49.65万円  プラス年金保険料(年間):16.8万円  
→66.45万円

≪民主党案≫

所得税
600-38(基礎控除)-(600×0.2+54=174:給与所得控除)-60(仮置き(給与所得の約10%程度):社会保険料控除)=328×0.1-9.75=23.05万円

住民税
600-33(基礎控除)-33(配偶者控除)-(600×0.2+54=174:給与所得控除)-60(仮置き(給与所得の約10%程度):社会保険料控除)=261×0.1+0.4=30.4万円

・納税合計53.45万円  プラス年金保険料(年間):90万円 
→143.45万円

【現行制度との差額 :77万円の増税(年金保険料含む)】

--------------

三世帯同居家族

ち換駟振兩ぢ喃収600万円、家族構成・妻(専業主婦)子供2人(大学生・高校生16歳〜23歳)老夫婦同居(70歳以上)(公的年金控除は割愛)

≪現行税額≫

所得税
600−38(基礎控除)−38(配偶者控除)−63x2(扶養控除特定)−58x2(扶養控除同居老親等)−60(社会保障控除:所得の10%と仮置き)−174(給与所得控除)=48×0.05=2.4

住民税
600−33(基礎控除)−33(配偶者控除)−45x2(扶養控除特定)−45x2(扶養控除同居老親等)−60(社会保障控除:所得の10%と仮置き)−174(給与所得控除)=120×0.1+0.4=12.4万円

・納税合計:14.8万円 プラス年金保険料(年間):16.8万円  
→31.6万円

≪民主党案≫

所得税
60−38(基礎控除)−60(社会保障控除:所得の10%と仮置き)−174(給与所得控除)=328×0.1-9.75=23.05万円

住民税
600−33(基礎控除)−33(配偶者控除)−45x2(扶養控除特定)−45x2(扶養控除同居老親等)−60(社会保障控除:所得の10%と仮置き)−174(給与所得控除)=120×0.1+0.4=12.4万円

・納税合計:35.45万円 プラス年金保険料(年間):90万円 
→125.45万円

【現行制度との差額 :93.85万円の増税(年金保険料含む)+環境税36万円】
338 Re: 医療と介護
ゲスト

名無しさん 2009/9/29 1:23  [返信] [編集]

↑長くなったので計算見たい人は「全文閲覧」で見てね。
きちんと児童手当→子供手当ての計算もしてるけど、間違ってたらごめn
339 Re: 医療と介護
ゲスト

名無しさん 2009/9/29 1:32  [返信] [編集]

↑さらに追記
民主案の年金が年収の15%徴収ですが、個人事業主をモデルにしていますので、サラリーマンは半分会社に負担してもらえる?と思います。




BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project