[掲示板に戻る]
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
34 | Re: 2 那智勝浦町の改革! |
ゲスト |
名無しさん 2011/12/20 11:36
[返信] [編集] 町立温泉病院移転先は、始めの予定地どうり 教育センター跡地に決定。 G南紀跡地に建設の要望は、採択されませんでした。 海抜 6メートル余りのその土地に、 何メートルかの盛り土をして建設される計画です。 全国的に、災害対策の見直しが叫ばれている時に 大変、矛盾を感じますが、それで良いと言う決断ですから残念な事です。 入院となりますと、覚悟が要ります。 極小規模の 津波を願うばかりです。 |
35 | Re: 2 那智勝浦町の改革! |
ゲスト |
名無しさん 2011/12/20 17:56
[返信] [編集] なにかあるね! |
36 | Re: 2 那智勝浦町の改革! |
ゲスト |
名無しさん 2012/1/8 1:02
[返信] [編集] 津波だけのことしか考えてない? もっと何年か先のことを考えて、病院はどこにする?、役場は?、学校は、避難できる建物は?考えた上で場所決めないと、病院だけ移転でOK? 違うよね、 グリーンピアの活用も含めて、太地町も大事だし、共同でグリーンピアで病院とこれから先に必要になってくるであろう、病院にからんだ施設など、ゆったりした自然がいい癒しにもなるだろうし、 那智勝浦町だけで考えたらあかん、勝浦の真ん中に住んでる人たちは、教育センター跡地に病院ができたほうが近いからいい... けど、近隣の人たちはかわらん、グリーンピアに病院ができて、バイパスのインターチェンジをつければ、道路の津波対策にもなるし、時間的にも近くなる、もうお金の問題やないで、那智勝浦町役場周辺だけで考えたらあかん、浦神、大田、下里、色川、那智山、宇久井も那智勝浦町やしバイパスできたほうがええ、 勝浦も森山薬局辺りのやまからバイパスへ道つけたらええ、 津波対策として、 もっと串本みならわなあかん |
BluesBB ©Sting_Band