和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧










[掲示板に戻る]


Re: 2016年御坊市長選挙について 名無しさん 2016/5/23 2:27
Re: 2016年御坊市長選挙について 名無しさん 2016/5/23 2:28
Re: 2016年御坊市長選挙について 名無しさん 2016/5/23 10:48
Re: 2016年御坊市長選挙について 名無しさん 2016/5/23 10:50
Re: 2016年御坊市長選挙について 名無しさん 2016/5/23 10:51
Re: 2016年御坊市長選挙について 名無しさん 2016/5/23 10:52
Re: 2016年御坊市長選挙について 選挙民を見直した... 2016/5/23 17:11
Re: 2016年御坊市長選挙について 名無しさん 2016/5/23 21:35
Re: 2016年御坊市長選挙について 名無しさん 2016/5/23 22:04

37 Re: 2016年御坊市長選挙について
ゲスト

名無しさん 2016/5/23 2:27  [返信] [編集]

7選の柏木氏 喜び語る「市民に力もらった」
2016年05月23日 02時15分

7回目の当選を果たした無所属で現職の柏木征夫(かしわぎ・いくお)氏75歳は、御坊市島の選挙事務所で支持者とともに万歳三唱し、喜びを語りました。

柏木氏は、昨夜8時半の選管発表で当選確実となったことを受けて事務所に現れ、駐車場いっぱいに集まった支持者と握手を交わしながら、祝勝会のお立ち台にあがりました。

そして、万歳三唱したあと、孫から花束を受け取った柏木氏は、支持者を前に挨拶し、「市民の皆さん1人1人のおかげ。巨大な力の前に、勇気を持って立ち向かってくれたことが、この結果につながった」と感謝の言葉を述べました。

また、柏木氏は、記者の質問に答え、「勝因は、市民1人1人が大きな外圧に負けず、私の味方をしてくれたから。途中で国会議員の選挙のようになったことで、逆に市民の皆さんに力を与えてもらった。私は、国にさからった覚えはないので、今後も、国や和歌山県は、力を貸してくれると思う。安心して子を産み育て、年を重ねることができるまちづくりを進めていきたい」と語りました。

また、祝勝会では、来賓として出陣式にも出席した、海南市の神出政己(じんで・まさみ)市長が、「戦いは終わった。あすから、また柏木市長を先頭に、一つになって、御坊市を大きく発展させていきましょう」と呼びかけました。

http://wbs.co.jp/news/2016/05/23/81392.html
38 Re: 2016年御坊市長選挙について
ゲスト

名無しさん 2016/5/23 2:28  [返信] [編集]

二階俊樹氏・敗戦の弁「私の力の無さ」
2016年05月23日 02時16分

現職の柏木市長に3400票あまりの大差で敗れた、無所属の新人・二階俊樹(にかい・としき)氏51歳は、御坊市薗(その)の選挙事務所で記者団の取材に応じ「私の力の無さ。市民に選択の機会をもたらしたことに意義があった」と敗戦の弁を述べました。

昨夜(22日)8時40分ごろ、二階陣営に敗色が確定的になったという情報がもたらされると、支持者から落胆の声があがり、事務所は水を打ったような静けさに包まれました。

そして午後8時45分ごろ、二階俊樹氏が選挙事務所に現れ、支持者らに敗戦を詫びました。

二階氏は選挙戦で、自民党総務会長の父・二階俊博(にかい・としひろ)代議士や公明党の強力な支援を得て、国政選挙並みの選挙運動を繰り広げましたが、現職に大差で敗れました。

俊樹氏は「御坊市が国や和歌山県と連携して地方の時代を作っていく事が大事だと思う。応援に大変感謝している」と述べ、今後については「支援者とじっくり相談して決めたい」と話していました。

また、二階自民党総務会長も支援者らに「心ある支援者から大変な支援を頂いた。ただ、候補者本人を含め多少の未熟さが現れたかも知れないが、この結果に何ら悔いることなく、お礼を申し上げたい」とあいさつしました。

http://wbs.co.jp/news/2016/05/23/81394.html
39 Re: 2016年御坊市長選挙について
ゲスト

名無しさん 2016/5/23 10:48  [返信] [編集]

自民二階氏長男破り 和歌山御坊市長選 現職7選|MBS 関西のニュース
http://www.mbs.jp/news/kansai/20160523/00000007.shtml
40 Re: 2016年御坊市長選挙について
ゲスト

名無しさん 2016/5/23 10:50  [返信] [編集]

2016.5.23 07:51
【和歌山・御坊市長選】「頑張りが不十分だった…」二階俊博総務会長の長男・俊樹氏が敗戦の弁

 柏木征夫氏に敗れた二階俊樹氏は22日夜、和歌山県御坊市薗の選挙事務所で支持者らを前に「私の頑張りが十分でなかったばかりに結果に結びつかなかったことをおわびしたい。これからもふるさとの御坊市のために頑張っていきたい」と述べた。

 二階俊博氏の秘書を約20年務め、「御坊刷新」を掲げて選挙戦を展開。街頭演説や個人演説会には二階氏や森山裕・農林水産相らが応援に駆けつけていた。

http://www.sankei.com/west/news/160523/wst1605230010-n1.html
41 Re: 2016年御坊市長選挙について
ゲスト

名無しさん 2016/5/23 10:51  [返信] [編集]

2016.5.23 08:05
【和歌山・御坊市長選】2万5千人の首長戦に閣僚や大物議員が続々 前代未聞の選挙、市民は「継続」選ぶ

 「刷新」か「継続」か―。“二階王国”を二分した今回の市長選で、市民は現職の柏木征夫氏を選んだ。和歌山県御坊市は衆院選で自民党総務会長、二階俊博氏が8割の票を獲得するなど圧倒的な強さを誇る地盤。異例の戦いとなったが、市民は冷静に「継続」の道を選んだ。

 今回の市長選は、12日の俊樹氏の決起集会で、それまで立場を明らかにしていなかった二階総務会長が表立って俊樹氏を支持した。それを皮切りに、人口約2万5千人の地方の首長選に、閣僚や自民党の大物議員らが続々と押し寄せた前代未聞の展開となった。このことは、裏を返せば盤石なはずの地盤が揺らいだ二階氏の危機感の表れともいえる。

 一方で、市民が置き去りにされてはいなかったか。

 同市は人口減少や津波対策など課題は山積みだ。しかし、選挙戦では訪れた大物議員らが話題をさらうばかりで、大きな争点がないままに終わった。取材した市内の主婦(55)は「財政は厳しいが市を良くしてくれる人を見極めたい」と話したが、その判断材料は乏しかったのではないだろうか。

 これまで大差か無投票で結果が出てきた市長選が、今回は全国から注目を集めた。激戦となった背景には24年にわたる柏木市政への不満もにじむ。戦いを制したとはいえ、喫緊の課題を前に、柏木氏には現状維持に甘んじない政策を実行することが望まれている。(地主明世)

http://www.sankei.com/west/news/160523/wst1605230011-n1.html
http://www.sankei.com/west/news/160523/wst1605230011-n2.html
42 Re: 2016年御坊市長選挙について
ゲスト

名無しさん 2016/5/23 10:52  [返信] [編集]

2016.5.23 08:13
【和歌山・御坊市長選】「市民が“大きな力”に立ち向かう勇気を持った」 二階俊博総務会長の長男おさえ柏木氏7選

 保守の牙城が分裂するという異例の事態として注目を集めた和歌山県御坊市長選。22日の投開票で、現職の柏木征夫氏(75)が、自民党総務会長の二階俊博氏の長男で元政策担当秘書の新人、二階俊樹氏(51)=自民、公明推薦=を破って7選を果たした。保守層の票を奪い合う激しい分裂選挙。俊樹氏の応援のために大物議員らが駆けつけるなど盛り上がりをみせる一方で、柏木氏はこれまでの実績を地道に訴え続け、支持を集めた。当日有権者数は1万9862人。投票率は78・10%(前回58・25%)。

  同市島にある柏木氏の選挙事務所には、同日夜、大勢の支持者らが詰めかけた。当選確実の一報が入ると拍手と歓声があがった。笑顔で姿を見せた柏木氏は支持者らから大きな拍手で迎えられ、全員で一斉に万歳三唱。抱き合ったり肩をたたき合ったりして当選を喜んでいた。

 柏木氏は「今回の選挙は市民の皆さん一人一人が巨大な力に立ち向かう勇気を持ってくださった結果」と喜びを語った。

 柏木氏は平成4年に二階俊博氏の支援を得て初当選。6期24年を務めていたが、俊樹氏が2月に出馬表明したことを受け、「特定の人に偏った形で市政を運営されると大変なことになる」などとして3月議会で出馬を表明。選挙期間中には市内をくまなく選挙カーでまわり、街頭演説などで「しがらみのない堅実で誠実な市政運営」を訴えていた。

http://www.sankei.com/west/news/160523/wst1605230012-n1.html
43 Re: 2016年御坊市長選挙について
ゲスト

選挙民を見直したぞ。 2016/5/23 17:11  [返信] [編集]

選挙民を見直したぞ。
44 Re: 2016年御坊市長選挙について
ゲスト

名無しさん 2016/5/23 21:35  [返信] [編集]

市と国のパイプが細くなったような気がしますが我々が我慢して国からの交付金がなくても税金が上がっても柏木市長について行こうじゃないか、財政が落ち込んでも文句いわんとこな、市民が辛抱すればいいだけやから。
45 Re: 2016年御坊市長選挙について
ゲスト

名無しさん 2016/5/23 22:04  [返信] [編集]

選挙は終わったんやから、前を向いていきましょう。




BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project