[掲示板に戻る]
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
370 | Re: 群馬の野菜が紀南にもあふれている件 |
ゲスト |
名無しさん 2011/10/15 4:56
[返信] [編集] ロシアのメドベージェフ大統領が、3月の原発爆発後に日本人を労働力として、シベリアで引き取ると言っているのに、放射能が恐いという反原発の連中は誰も行かないみたいだから、誰も真剣に放射能なんて思ってないのだろうな。放射能で騒いでいる反原発とか言っている連中も内心では大丈夫と思っているのだろ。買い叩きも含めてこの際、ゴネてやろうという魂胆だけかもしれんな。深刻なら、我先にロシア大使館に押しかけてシベリアに移住するはず。ロシアはシベリアで職も用意すると言っているのだから。 |
371 | Re: 群馬の野菜が紀南にもあふれている件 |
ゲスト |
名無しさん 2011/11/15 18:07
[返信] [編集] 7時のNHKニュース http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111115/t10013963871000.html 北海道や中国・四国にも拡散か 東京電力福島第一原子力発電所の事故で放出された放射性物質は、北海道や中国・四国地方にまで拡散し、土壌に沈着した可能性があるとするシミュレーションの結果を名古屋大学などの研究チームがまとめました。 研究チームでは「除染が必要なほどではないものの、全国で土壌調査を行うべきだ」としています。名古屋大学などの国際研究チームは、原発事故のあとの3月20日から1か月間、各地で実際に計測された放射性物質のデータを地球全体の大気輸送モデルと組み合わせ、シミュレーションを行いました。 その結果、事故で放出されたセシウム137の一部は、北海道や中国・四国地方にまで拡散し、雨などの影響で土壌に沈着した可能性があることが分かったということです。セシウム137は半減期が30年のため、影響が長く残るとされていますが、土1キログラム当たりの濃度は、高いところで、北海道東部の一部で250ベクレル、中国・四国地方の山岳部で25ベクレル程度とみられ、研究チームでは、いずれも除染が必要なほどではないとしています。シミュレーションを行った名古屋大学の安成哲三教授は「放射性セシウムが全国的に広がっている可能性があることが分かった。局地的に放射線量が高いホットスポットが出来ているおそれがあり、全国で土壌調査を行うべきだ」と話しています。 |
BluesBB ©Sting_Band