[掲示板に戻る]
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
371 | Re: 南海電鉄和歌山市駅を建て替えて和歌山市民図書館を併設?29億円の随意契約? |
ゲスト |
名無しさん 2022/12/30 9:08
[返信] [編集] ツ●ヤ館反対、というか懐疑的に見てる者だけど、 住民監査請求ってそもそも先ず通らない、通ったところであまり良い結果出ないからシステムとして死んでるから、本件も引いて見ないといけない。支持はしてるけどね。 ただ住民監査請求が出された時点で限りなく黒に近いグレー、めったに通らない請求が受理された時点でドス黒いって事だからある種の試験紙にはなる。 棄却された監査請求も、別に杜撰というわけでもないちゃんとしたものも沢山あって、それでも棄却されるくらい難しい。国民の権利なのにね。 ちゃんとした弁護士や行政関係の専門家が、きちんと書いた監査請求だって、残念ながらまあ却下されてる。 だから請求する側は通らない場合のプランBも用意するくらい周到に進めることが多い。ちゃんとした弁護士も雇ってるだろうしね。 いずれにせよ住民訴訟も避けられなくなるかもね。 |
372 | Re: 南海電鉄和歌山市駅を建て替えて和歌山市民図書館を併設?29億円の随意契約? |
ゲスト |
名無しさん 2022/12/30 13:41
[返信] [編集] 資料開示に数年、さらに公文書開示に数年、中には市長を訴えなければ知れない資料もあって、そこから更に住民監査請求は市民の権利であれど通るには狭き門、その狭き門をくぐってようやく本当のスタート地点ておかしいよな。 >>370 コラボのはあれ、暇空が相当な資金も時間も運もあり優秀な弁護士とネット民の援護と話題性があって成立してるから、こんな田舎の行政問題は泣き寝入りが大半だと思う。つか、こういうの全国で大なり小なりあるんやろな。 |
373 | Re: 南海電鉄和歌山市駅を建て替えて和歌山市民図書館を併設?29億円の随意契約? |
ゲスト |
名無しさん 2022/12/30 15:22
[返信] [編集] ところで、駅前はいつも閑古鳥やけど、市駅の中の飲食店とかは客入ってんの? |
374 | Re: 南海電鉄和歌山市駅を建て替えて和歌山市民図書館を併設?29億円の随意契約? |
ゲスト |
名無しさん 2022/12/30 15:29
[返信] [編集] 電車降りたら1度上に上がってから、一旦降りて改札抜けて、 また上に行かないと食事できない なぜ駅ビル2階との直通口を設けなかったのか・・ |
375 | Re: 南海電鉄和歌山市駅を建て替えて和歌山市民図書館を併設?29億円の随意契約? |
ゲスト |
名無しさん 2022/12/30 16:46
[返信] [編集] 実際に利用する乗降者のはことなどは二の次、とりあえずハコモノをつくって土建にメシ食わせるのが第一の目的だからそういう建物ができてしまうということですね |
376 | Re: 南海電鉄和歌山市駅を建て替えて和歌山市民図書館を併設?29億円の随意契約? |
ゲスト |
名無しさん 2023/1/1 16:54
[返信] [編集] 城ホールも同じ |
377 | Re: 南海電鉄和歌山市駅を建て替えて和歌山市民図書館を併設?29億円の随意契約? |
ゲスト |
名無しさん 2023/1/2 19:00
[返信] [編集] 上りのエレベーターはあるが、下りのエレベーターはない |
BluesBB ©Sting_Band