和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧










[掲示板に戻る]


Re: 日本維新の会もころころと政策も言... 名無しさん 2012/11/25 1:39
Re: 日本維新の会もころころと政策も言... 名無しさん 2012/11/25 16:33
Re: 日本維新の会もころころと政策も言... 名無しさん 2012/11/26 19:28
Re: 日本維新の会もころころと政策も言... 名無しさん 2012/11/28 0:12
Re: 日本維新の会もころころと政策も言... 名無しさん 2012/11/28 1:22
Re: 日本維新の会もころころと政策も言... 名無しさん 2012/11/28 12:16
Re: 日本維新の会もころころと政策も言... 名無しさん 2012/11/29 10:40
Re: 日本維新の会もころころと政策も言... 名無しさん 2012/11/30 19:38
Re: 日本維新の会もころころと政策も言... 名無しさん 2012/12/1 15:13
Re: 日本維新の会もころころと政策も言... 名無しさん 2012/12/1 15:33
Re: 日本維新の会もころころと政策も言... 名無しさん 2012/12/1 18:21
Re: 日本維新の会もころころと政策も言... 名無しさん 2012/12/1 19:03
Re: 日本維新の会もころころと政策も言... 名無しさん 2012/12/2 1:03
Re: 日本維新の会もころころと政策も言... 名無しさん 2012/12/2 1:21
Re: 日本維新の会もころころと政策も言... 名無しさん 2012/12/2 1:44
Re: 日本維新の会もころころと政策も言... 名無しさん 2012/12/2 14:58
Re: 日本維新の会もころころと政策も言... 名無しさん 2012/12/2 15:10
Re: 日本維新の会もころころと政策も言... 名無しさん 2012/12/2 15:20
Re: 日本維新の会もころころと政策も言... 名無しさん 2012/12/2 17:09
Re: 日本維新の会もころころと政策も言... 名無しさん 2012/12/3 23:46
危機には英雄待望論  名無しさん 2012/12/3 23:58
Re: 危機には英雄待望論  名無しさん 2012/12/4 0:04
Re: 危機には英雄待望論  名無しさん 2012/12/4 16:15
Re: 危機には英雄待望論  名無しさん 2012/12/4 17:43
Re: 危機には英雄待望論  名無しさん 2012/12/5 11:18
Re: 危機には英雄待望論  名無しさん 2012/12/6 0:29
Re: 危機には英雄待望論  名無しさん 2012/12/6 10:35
Re: 日本維新の会もころころと政策も言... 名無しさん 2012/12/2 17:24
Re: 日本維新の会もころころと政策も言... 名無しさん 2012/12/2 18:54
Re: 日本維新の会もころころと政策も言... 名無しさん 2012/12/2 19:22
Re: 日本維新の会もころころと政策も言... 名無しさん 2012/12/2 23:56
Re: 日本維新の会もころころと政策も言... 名無しさん 2012/12/3 0:18
Re: 日本維新の会もころころと政策も言... 名無しさん 2012/12/3 0:41
消費税法18条2項横流し証拠!昔「福祉... 名無しさん 2012/12/3 1:55
立派なご先祖様呼ばれる為には⇒自公民... 名無しさん 2012/12/3 6:40

38 Re: 日本維新の会もころころと政策も言う事も簡単に変わる政党やね
ゲスト

名無しさん 2012/11/25 1:39  [返信] [編集]

>>37
県民の民度がすごいのがわかるだろ。w
ひょっとしたら、維新2議席が出るかもしれん。
しかし、比例の維新の票は和歌山でまったくないかも。
比例の票は大阪で稼いでもらって、和歌山はその票で議員を当選させてもらうと。w
39 Re: 日本維新の会もころころと政策も言う事も簡単に変わる政党やね
ゲスト

名無しさん 2012/11/25 16:33  [返信] [編集]

傲慢な朝日新聞を屈服させた橋下徹は只者じゃない!

大阪市のごろつき集団環境整備局や交通局を屈服させ、天下御免の石原都知事を選挙応援にはせ参じらせるとは!

公務員天国、役人天国の日本を終わらせることが出来るのは、この男だけだ。

BY イルカ
40 Re: 日本維新の会もころころと政策も言う事も簡単に変わる政党やね
ゲスト

名無しさん 2012/11/26 19:28  [返信] [編集]

小沢一郎が生き残りに必死だな!

今回の選挙では大敗が予想されている小沢一郎のグループ

減税や反TPP、反原発など、泡沫候補者をかき集める作戦に

仕上げにお馬鹿で有名な滋賀県知事を看板に祭り上げる作戦

国民は小沢一郎にとっくにレッドカードを突きつけた筈

惨敗を期待するよ
41 Re: 日本維新の会もころころと政策も言う事も簡単に変わる政党やね
ゲスト

名無しさん 2012/11/28 0:12  [返信] [編集]

小沢一郎が選挙に勝てないガラクタ候補を必死にかき集めていますね。
往生際が悪いぞ!
42 Re: 日本維新の会もころころと政策も言う事も簡単に変わる政党やね
ゲスト

名無しさん 2012/11/28 1:22  [返信] [編集]

小沢ガールズの後は傀儡小沢老婆登場。「未来の党」も民主党同様に小沢の菌毒で食中毒必至。小沢の党に投票するお方、世の中まったく見えない、子供の蛙。この辺りにも騙され蛙、多いんですよ。
43 Re: 日本維新の会もころころと政策も言う事も簡単に変わる政党やね
ゲスト

名無しさん 2012/11/28 12:16  [返信] [編集]

汚沢逸郎先生の新党の新しい名称

((原発の無い、未来のない国民生活))

みんな

応援してや!
44 Re: 日本維新の会もころころと政策も言う事も簡単に変わる政党やね
ゲスト

名無しさん 2012/11/29 10:40  [返信] [編集]

汚沢先生もころころと政策も政党も簡単に変わるんやね
45 Re: 日本維新の会もころころと政策も言う事も簡単に変わる政党やね
ゲスト

名無しさん 2012/11/30 19:38  [返信] [編集]

元民主党ガラクタ国会議員団の身の寄せ場、未来の党!

明日も知れないお前らに未来なぞないわい
46 Re: 日本維新の会もころころと政策も言う事も簡単に変わる政党やね
ゲスト

名無しさん 2012/12/1 15:13  [返信] [編集]

滋賀県は元民主党ガラクタ国会議員の最終処分場みたいやな!
47 Re: 日本維新の会もころころと政策も言う事も簡単に変わる政党やね
ゲスト

名無しさん 2012/12/1 15:33  [返信] [編集]

★最低賃金廃止、橋下氏「雇用狙い」 維新公約に波紋

 日本維新の会代表代行の橋下徹大阪市長は30日、維新の政権公約「骨太2013〜2016」に盛り込んだ
「最低賃金制の廃止」について、雇用の創出が狙いだと説明。「ハードルを課せば、最低賃金を出せない企業や、
本当ならあと2、3人雇えるのに1人しか雇えないという企業もある。できるかぎり多くの雇用を生み出したい」と述べた。
市役所で報道陣に語った。

 一方で、収入が一定水準を下回る人については、所得税を免除し、逆に国が一定額を給付する
「負の所得税」の考え方を導入し、国が最低限の収入を保障する考えを表明。
最低限の収入の水準については「専門家が意見を出して制度設計する話。今の段階で出せない」として明示せず、
「今の生活保護の支給基準は高すぎるところがある。負の所得税的な考え方では、水準は下がる」とも述べた。

 ネット上では、維新が公約に明記した「最低賃金制の廃止」について書き込みが相次いでいる。
「労働する国民を奴隷化するものだ」「望むのは財界だけだろう」との批判の一方、
「反対が出るだろうが、一石を投じるのは悪くない」と理解を示すものもある。

asahi.com http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121130-00000023-asahi-pol

維新の政策は国民総奴隷化
48 Re: 日本維新の会もころころと政策も言う事も簡単に変わる政党やね
ゲスト

名無しさん 2012/12/1 18:21  [返信] [編集]

最低賃金制の廃止  国が最低限の収入を保障

維新の会は社会主義政党やったんやね?
49 Re: 日本維新の会もころころと政策も言う事も簡単に変わる政党やね
ゲスト

名無しさん 2012/12/1 19:03  [返信] [編集]

維新の会は新自由主義者の竹中がバックについている
格差を拡大させた張本人

社会主義のほうがかわいい、
竹中のやること、金と権力が無ければ死ねということ。

50 Re: 日本維新の会もころころと政策も言う事も簡単に変わる政党やね
ゲスト

名無しさん 2012/12/2 1:03  [返信] [編集]

小泉政権時代、不良債権処理のために公的資金注入を決めた翌日、新聞の論調は反対のほうが多かった。
それを小泉さんに伝えたところ、「気にしなくていい。そのうちわかるから」と一言だけ言った。

これこそが、腹の太さだ。しかし、普通はみな、周りにどう思われているかが気になってしまう。
結局、批判に耐えて、自分が信じた事を信じる力こそが、信念だと思う。

批判に耐えるために大事なのは、「捨てる力」だ。今の地位を失ってもいい、
いつ辞めてもいい、と思えるかどうかで、批判に対する対抗力が違ってくる。

大臣時代も、私はケンカする必要があれば、いつでも受けて立つ覚悟だった。
私には守るものはなかったが、守るものがある人は大変だと思う。

これからのリーダーは、しがらみのない、若い人から出てくるはずだ。
「英雄は若者から学ばなければならない」という言葉があるが、それは正しいと思う。

今、慶応大学で、「イノベーション&リーダーシップ」という寄付講座をやっている。
そのスポンサーになってくれているのは、着メロなどを手掛けるフェイスの平澤創社長。

彼は、いろいろなところから講演を依頼されるが、大人相手にやってもムダだから、
講演しないと決めているそうだ。彼は、「自分が起業できたのは、若くてリスクを感じなかったから。
失うものがないというのは、すばらしいこと。だから、若い人の前では講演をする」と言っていた。

私が、若い人に1つだけ言いたいのは、「みなさんには貧しくなる自由がある」ということだ。

「何もしたくないなら、何もしなくて大いに結構。その代わりに貧しくなるので、
貧しさをエンジョイしたらいい。ただ1つだけ、そのときに頑張って成功した人の足を引っ張るな」と。(抜粋)
http://toyokeizai.net/articles/-/11927?page=2

2ちゃんねる
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354373315/

負け組みは黙って死ねってことです
エリート高校&大学出た人は人間の血も通っていないみたいですね
51 Re: 日本維新の会もころころと政策も言う事も簡単に変わる政党やね
ゲスト

名無しさん 2012/12/2 1:21  [返信] [編集]

日本維新の会













がんばりや!
52 Re: 日本維新の会もころころと政策も言う事も簡単に変わる政党やね
ゲスト

名無しさん 2012/12/2 1:44  [返信] [編集]

>>50
エリート高校&大学出た人は人間の血も通っていないみたいですね

↑要らない。最後に興ざめ。人の足を引っ張るコメント。
53 Re: 日本維新の会もころころと政策も言う事も簡単に変わる政党やね
ゲスト

名無しさん 2012/12/2 14:58  [返信] [編集]

↑気を取り直して。

維新ガールズ・佐々木理江







問題ある様でしたら削除します。
54 Re: 日本維新の会もころころと政策も言う事も簡単に変わる政党やね
ゲスト

名無しさん 2012/12/2 15:10  [返信] [編集]

水着のおばちゃん・・・・痛い・・・・

ネットで維新大炎上

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1740595.html
橋下徹 「最低賃金は廃止で、低すぎて生活できない部分は国が保障してあげる」

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1740725.html
竹中平蔵 「若者には貧しくなる自由がある。貧しさをエンジョイしたらいい」

http://matometanews.com/archives/1591071.html
石原 「最低賃金制廃止?知らない。俺は竹中平蔵って好きじゃないんだよ。あれがこういうものを全部書いてる」
55 Re: 日本維新の会もころころと政策も言う事も簡単に変わる政党やね
ゲスト

名無しさん 2012/12/2 15:20  [返信] [編集]

石原閣下・・・・・・orz dainasi


56 Re: 日本維新の会もころころと政策も言う事も簡単に変わる政党やね
ゲスト

名無しさん 2012/12/2 17:09  [返信] [編集]


維新、新人に「公開討論会に出るな」…失言懸念

読売新聞 12月2日(日)7時42分配信



 4日公示の衆院選で、日本維新の会が新人の立候補予定者に対し、各小選挙区で開かれている公開討論会への参加を見送るよう指示していたことが分かった。

 維新の会幹部は「遅れている選挙準備に専念させるため」と説明するが、維新の会の大阪府議は「準備不足の新人は討論会で袋だたきに遭いかねないため」としている。

 維新の会の小選挙区公認候補152人のうち、選挙の経験がゼロの新人は約80人。立候補する選挙区とつながりのない「落下傘候補」も多い。維新の会の府議は「新人が討論会で失言するとイメージダウンが大きく、地元事情に疎い落下傘候補は特に危ない」と話す。

 維新の会は新人の参加見送りを先月下旬に決定。討論会は全国各地で市民団体などが企画しており、大阪や京都などの討論会では、維新の会の立候補予定者が不在のまま行われている。
.
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/2012/news1/20121201-OYT1T01242.htm
57 Re: 日本維新の会もころころと政策も言う事も簡単に変わる政党やね
ゲスト

名無しさん 2012/12/2 17:24  [返信] [編集]

53番さん
公開されたデータですから、別に削除すること無いんじゃありませんか。

この人(佐々木さん)何故、維新の候補なんですかね。

そんなこと言ったら、維新の衆議院議員和歌山県選挙区の予定者三人みんなそうなんですが。

更にそんなこと言ったら、維新以外の多くの候補予定者と言われる人の中にも「何で」と思う人結構いますが。

58 Re: 日本維新の会もころころと政策も言う事も簡単に変わる政党やね
ゲスト

名無しさん 2012/12/2 18:54  [返信] [編集]

頑張れ維新ガールズ・佐々木理江!!












BY イルカ
59 Re: 日本維新の会もころころと政策も言う事も簡単に変わる政党やね
ゲスト

名無しさん 2012/12/2 19:22  [返信] [編集]

>>58
民主党の田中美絵子の方が色っぽいだろ。w
60 Re: 日本維新の会もころころと政策も言う事も簡単に変わる政党やね
ゲスト

名無しさん 2012/12/2 23:56  [返信] [編集]

どちらもいけます。

61 Re: 日本維新の会もころころと政策も言う事も簡単に変わる政党やね
ゲスト

名無しさん 2012/12/3 0:18  [返信] [編集]

↑こらっ、公職選挙法違反だぞ
62 Re: 日本維新の会もころころと政策も言う事も簡単に変わる政党やね
ゲスト

名無しさん 2012/12/3 0:41  [返信] [編集]

公示前だからセーフだろ

言いたいことも、月曜までは思い切りいえる

ハシシタベイビーズは際物の集団じゃ
63 消費税法18条2項横流し証拠!昔「福祉★目的税」(年金・医療費)⇔「社会★保障費」⇒キックバック5%
ゲスト

名無しさん 2012/12/3 1:55  [返信] [編集]




Re: 日本維新の会もころころと政策も言う事も簡単に変わる政党やね

Re: 夕方6時⇒松井大阪府知事⇒JR駅前来和⇒日本維新の会⇒この一点「中央集権・官僚体制打破」「首相公選制」

gooブログ :「真実=証拠=可視化」「和歌山・見張り番」

小早川 正和 「立候補決意 !  和歌山市議会議員」 

『斯くすれば 斯くなるものと 知りながら 止むに止まれぬ 大和魂』吉田松陰(維新の尻叩き役)

消費税法18条2項横流し証拠!昔「福祉★目的税」(年金・医療費)⇔「社会★保障費」⇒キックバック5%

2012年12月02日 | 21世紀12年ガラガラポンせな!


:「国土強靭化」⇒200兆円⇒【5%キックバック!?】

:ワイロマイナイ袖の下⇒10兆円羨ましい!?

:其のおこぼれで⇒景気浮上何時まで継続!?⇒コンクリート40年間後⇒廃棄処分

:年金支給⇒どんどん遠くへ★先送り⇒

:元取るには⇒寿命延びなければ⇒年金受給★前に死んじまう!

:自公民⇒選挙民を⇒犬扱い⇒ポチ「♪お手・お座り」⇒年金★「待て」

:公務員★遺族年金⇒孫ジジババ★相続可能⇒「官尊民卑」⇒不公平憲法違反!

:「見せかけ民主主義」⇒その実態は⇒「公務員身分制度⇒斬り捨て御免政権」


’07どげんかせんといけん「1票をお願いしますとは言えない。公職選挙法違反になりますから。

:孫子の代に⇒立派なご先祖様と呼ばれる為⇒

:改善進化する⇒保身を許さ無い⇒「行政組織」を残す為⇒

:会計検査院⇒職務怠慢証拠⇒財政法第4条⇒借金禁止⇒違法を合法として

:【借金1千兆円】担保も差し入れず⇒「土地家屋敷⇒連帯保証人」⇒

:納税家畜選挙民から取り立てるであろう⇒税目当てトホホ

財政法第4条は「国の歳出は、公債又は借入金以外の歳入を以て、その財源としなければならない。」と規定しており、国債発行を原則として禁止している。

:白蟻役人組織⇒お尻⇒ペンペン⇒ペナルティの一票!投じる!

:今回の選挙公約⇒「社会保障⇒(国土強靭化200兆円)全額使う」

1994年2月の細川内閣時代に、【国民福祉税】と名を改め、税率を7%

政治改革関連法案が曲がりなりにも成立し、高い内閣支持率もそのまま維持した。2月3日、これに意を強くした小沢一郎と大蔵事務次官の斎藤次郎のラインに乗った細川は、

 消費税を福祉目的税に改め税率を3%から7%に引き上げる★【国民福祉税】構想を発表した。
しかし、これは深夜の記者会見で唐突に行われたもので連立与党内でも十分議論されていないものであったため、世論はもとより武村正義内閣官房長官や社会保障を所管する厚生大臣の大内啓伍民社党委員長、村山富市社会党委員長ら、与党内からも反対の声が沸き上がり、結局翌2月4日に連立与党代表者会議で★白紙撤回に追い込まれた。

 消費税、社会保障目的税化!? 2月21日、★菅直人副総理兼財務相は「消費税を福祉目的にすることを念頭に置いている」

 ★麻生氏「消費税 将来は10%」 【福祉目的税化】も視野 -

 消費税10%超は必要「社会福祉目的税」自民★谷垣総裁





      維新の東国原氏に「ハゲ!頑張れ!」
 日本維新の会の比例単独候補として近畿ブロックから出馬する東国原英夫前宮崎県知事(55)が1日、和歌山を遊説。出馬表明から一夜明けての“第一声”は「どげんかせんといかん」だった。同県田辺市で「ハゲ! 頑張れ!」との激励ヤジでスタートし、田辺市を経てJR和歌山駅前へ。約500人の聴衆に約15分間、訴えかけた。

 宮崎県知事を辞職後、東京都知事選に敗れてから約1年半。地方分権強化の必要性を強調。「小学生の将来の夢が『正社員』って知ってますか? どげんかせんといかん。知ってます? 2007年にちょっとはやって、流行語大賞もとったんですけど」と、ボケを挟んで「国の仕組みを替えなきゃいけない。そのために県知事を4年で辞め“脱藩”した。今回は地方が国から権限、財源をぶんどる戦いです」と訴えた。

 4日の公示前という点を逆手に取り、反則ぎりぎりの表現も飛び出した。「1票をお願いしますとは言えない。公職選挙法違反になりますから。1票をお願いしますとは言えません。言ってませんよ、私は」と連呼。演説後は聴衆の中に“乱入”し、写真撮影に応じるなど、元芸人らしいサービス精神も見せ、初日を締めくくった。【加藤裕一】 [2012年12月2日8時42分 紙面から]

ジャンル: きいて!きいて! キーワード:宮崎県知事公職選挙法どげんかせんといかん流行語大賞
64 立派なご先祖様呼ばれる為には⇒自公民3党合意⇒「社会保障費(土建200兆円国土強靭化)」 ⇔(年金等⇒「福祉目的税」)では年金多く増えません!?
ゲスト

名無しさん 2012/12/3 6:40  [返信] [編集]

:役人にアホ・阿呆にされて⇒知らん判らんでは⇒

:孫子にまで⇒馬鹿な⇒おじいちゃん・おばあちゃん呼ばれる!トホホ!

立派なご先祖様呼ばれる為には⇒自公民3党合意⇒

:「社会★保障費(土建200兆円国土強靭化)」では⇒

:年金増えません!

: ⇔(年金等⇒「福祉★目的税」)でなければ横流し条項合法化!

:消費税法★附則18条2項⇒「★経済に資する⇒重点配分」⇒詐欺罪証拠黒死告発希求!


Re: 消費税法18条2項横流し証拠!昔「福祉★目的税」(年金・医療費)⇔「社会★保障費」⇒キックバック5%

 消費税、社会保障目的税化!? 2月21日、★菅直人副総理兼財務相は「消費税を福祉目的にすることを念頭に置いている」

 ★麻生氏「消費税 将来は10%」 【福祉目的税化】も視野 -

 消費税10%超は必要「社会福祉目的税」自民★谷垣総裁

【衆院選2012 和歌山】
あす公示 各陣営激しい前哨戦
2012.12.3 02:14
 ■11人が立候補予定

 衆院選は4日、公示される。県内では3選挙区に民主、自民、共産、維新の4党から11人が立候補を予定。景気対策や地方と国の枠組みのあり方などについて激しい前哨戦を繰り広げている。投票は16日で即日開票される。

 和歌山1区には、民主前職の岸本周平氏(56)、自民新人の門博文氏(47)、共産新人の国重秀明氏(52)、維新元職の林潤氏(40)が立候補を表明している。

 岸本氏は経済産業政務官などの実績を掲げて「党より岸本個人を」と訴え、門氏は観光振興による地域再生と経済活性化の重要性を主張する。国重氏は消費増税反対や脱原発の姿勢を明確にして他党との違いを鮮明にし、林氏は国と地方の統治機構改革や新産業創出の重要性などを強調する。

 2区では、民主新人の坂口親宏氏(52)、自民前職の石田真敏氏(60)、共産新人の吉田雅哉氏(37)、維新前職の阪口直人氏(49)が立候補を予定。

 坂口氏は「逃げないサカグチ」を押し出すことで離党した阪口氏への対決姿勢を鮮明にし、石田氏は新産業創出への支援などによる景気対策と「信頼の政治」を訴える。若さが武器の吉田氏は、原発や消費増税に反対する姿勢を強調。維新の阪口氏は国と地方の統治機構改革や関西広域での経済振興を主張する。

 3区は民主が候補者擁立を断念し、自民前職の二階俊博氏(73)、共産新人の原矢寸久氏(61)、維新新人の山下大輔氏(45)が立候補を表明している。

 二階氏は災害などに強い国づくりを目指す国土強靱(きょうじん)化政策の推進を掲げ、原氏はTPP反対や脱原発を訴えながら農林水産業の活性化を主張。山下氏は豊かな自然を生かした地域再生と統治機構改革による自立した地方の実現を訴える。
65 Re: 日本維新の会もころころと政策も言う事も簡単に変わる政党やね
ゲスト

名無しさん 2012/12/3 23:46  [返信] [編集]

>>56
和歌山1区でも維新は公開討論会は逃げるのかな?

1区立候補予定者 4人が公開討論
http://sankei.jp.msn.com/region/news/121202/wky12120202060002-n1.htm
66 危機には英雄待望論 
ゲスト

名無しさん 2012/12/3 23:58  [返信] [編集]

Re: 日本維新の会もころころと政策も言う事も簡単に変わる政党やね

小早川 正和 「立候補決意 !  和歌山市議会議員」 和歌山見張り番

『真実=証拠=可視化!』『斯くすれば 斯くなるものと 知りながら 止むに止まれぬ 大和魂』吉田松陰(維新の尻叩き役)


国会議員⇒閨閥⇒学歴⇒経歴⇒最高級⇔「保身最優先」⇒「玉に★瑕」

2012年12月03日 | 民度差!白人には敵わ無い極東黄色猿


:国会議員⇒閨閥⇒学歴⇒経歴⇒最高級

: ⇔「保身最優先」⇒「玉に★瑕」

:ドイツ⇒戦時賠償金天文学的⇒危機には★英雄望まれる

:清國⇒賠償金⇒日本先進国化⇒大東亜戦争⇒敗戦⇒

:ドイツ国のお陰様で戦時賠償金無!?⇒お寺マンジマーク感謝!

:TPPどうよ!?⇒電動カー先進日本国⇒

:だけど西洋列強⇒スタンダード⇒★接続⇒プラグにて⇒苦しめられるトホホ

living_dead_aiさん きずには傷・疵・瑕といろんな字があって、
どれも基本的に意味は同じです。どれを使ってもいいんです。
ただ、「たまにきず」は中国の「玉瑕(ぎょっか)」って
成句を日本語にした言葉なんで、「玉に★瑕」が正式な書き方なんですよ。


:ご自分のご出世には役に立つ⇒学歴経歴⇒

;政治家として ⇔有権者⇒政権公約実行力

:1600年⇒関ヶ原⇒今の世にチェンジキーパーソン⇒小早川秀秋公

:412年前から裏切り者⇒民主党も裏切り者

:消費税⇒遣り繰り算段⇒真っ赤な詐欺刑法246条

:消費税法★附則18条2項経済に資する⇒★重点配分⇒

:消費税⇒以前【福祉目的税】⇒転用流用⇒

:土建屋から孫子に誇れる立派な日本!?どうよ!?

:自民党民主党公明党⇒【3党合意】一蓮托生

:今年⇒【社会保障費】⇒土建コンクリートへ⇒

:長妻昭厚労大臣白旗⇒官僚へ媚びへつらい★「東郷ターン」

:与謝野馨⇒自民党経済大生大臣⇒政権下野⇒チェンジ

:民主党⇒菅直人政権⇒ヘッドハンティング⇒ゾンビ増税大臣!

:政権交代しても無駄使い⇒節約⇒お尻ペンペンペナルィー無し

:ボーナス4ヶ月退職金3千万円⇒考えさせてもらうと言えば

:優秀公務員⇒黒字天下り⇒ぶら下がる⇒特別会計と

:赤字当たり前「一般会計」⇒合算⇒黒字でしたと仰るかも!?

:先ず会計検査院お尻ペンペン処分希求!

:石原日本維新の会⇒日本国政府⇒会計⇒単式簿記⇒改善この点で

:日本維新の会へ投票決めました!

:「首相公選制」も⇒賛成⇒「諸悪の根源⇒ご褒美大臣職」⇒弊害!


:我が市県⇒岸本周平衆議院議員⇒東大法学部⇒財務官僚⇒最高の経歴!

:やってることは組織の一因一駒と感じた

:破滅的橋下徹日本維新の会⇒シーザー⇒ルビコン川渡河

ガイウス・ユリウス・カエサル(古典ラテン語:Gaius Iulius Caesar、紀元前100年 - 紀元前44年3月15日[1])は、共和政ローマ期の政治家、軍人であり、文筆家である。

マルクス・リキニウス・クラッスス及びグナエウス・ポンペイウスとの第一回三頭政治と内戦を経て、ルキウス・コルネリウス・スッラに次ぐ終身独裁官(ディクタトル)となり、後の帝政の基礎を築いた。「賽は投げられた」(Alea jacta est)、「来た、見た、勝った」(Veni, vidi, vici)などの引用句でも知られる。

名前 [編集]

ガーイウス・ユーリウス・カエサルが古典ラテン語の発音(再建音)に最も近い。ガイウス・ユリウス・カエサルは慣用的な表記である。英語読みの「ジュリアス・シーザー」(Julius Caesar)でも知られる。

「カエサル」の名は、帝政初期にローマ皇帝が帯びる称号の一つ、帝政後期には副帝の称号となった(テトラルキア参照)。ドイツ語のKaiser(カイザー)やロシア語のцарь(ツァーリ)など、皇帝を表す言葉の語源でもある。



米山 隆一(よねやま りゅういち、1967年9月8日 - )は日本の政治家・医学博士・弁護士。[1] 新潟県北魚沼郡湯之谷村(現魚沼市) 七日市新田出身。セイジロー養豚公園代表、株式会社メディカルリサーチアンドテクノロジー(MRT)代表取締役。佐藤誠三郎の愛弟子で、佐藤の他、桜井新、星野行男を師と仰いでいる。

略歴 [編集]
1980年(昭和55年)- 3月、湯之谷村立井口小学校卒業。
1983年(昭和58年)- 3月、新潟大学教育学部附属長岡中学校卒業。
1986年(昭和61年)- 3月、灘高等学校卒業。
1992年(平成 4年)- 3月、東京大学医学部卒業。
1998年(平成10年)- 3月、東京大学大学院経済学研究科単位取得。
2000年(平成12年)- 3月、東京大学大学院医学系研究科単位取得。
4月、独立行政法人放射線医学総合研究所勤務。
2003年(平成15年)- 1月、ハーバード大学付属マサチューセッツ総合病院研究員。 3月、医学博士号取得。

2005年(平成17年)- 4月、東京大学先端科学技術研究センター医療政策人材養成講座特任講師 (兼務) 9月、第44回衆議院議員総選挙新潟県第5区出馬 (次点)

2009年(平成21年)- 8月、第45回衆議院議員総選挙新潟県第5区に自由民主党公認候補として出馬。得票率41%だったが、民主党の田中真紀子に破れ次点。 12月14日、第1回「舛添政治カレッジ」に参加(22人)

2010年(平成22年)- 4月、自身のブログにて、司法修習中であることを発表。
2012年(平成24年)- 10月25日、財界にいがたで「米山隆一、日本維新の会から出馬意向」と報じられる。[2]

資格 [編集]
1992年(平成4年) - 5月、★医師免許。
1997年(平成9年) - 10月、★司法試験第二次試験合格。歴⇒経歴⇒実績⇒「保身第一!玉に瑕」
67 Re: 危機には英雄待望論 
ゲスト

名無しさん 2012/12/4 0:04  [返信] [編集]

>>66
あれ?小早川さん?
12月4日の公示日が判決じゃないの?

交通違反の青キップの認否でもめて大阪高裁で裁判
http://news.wa-net.net/?p=70
68 Re: 危機には英雄待望論 
ゲスト

名無しさん 2012/12/4 16:15  [返信] [編集]

67番さん、アメリカはいい国ですよ!

アメリカでは交通違反で警察官からチケットを貰っても、不服があればただで裁判を受けられる制度があります。

そして裁判当日、本人と担当した警察官とが出廷しますが、裁判官は双方の意見を平等に聞いて判決を下すので、日本のように裁判では警察官が絶対的に有利という事は決してありません。

また警察官が何らかの理由で当日出廷できない場合、裁判官はチケットの無効を宣言します。

ですからアメリカではこのような交通裁判は毎日のように行われています。

また人権にうるさいアメリカでは警察官は言葉使いが非常に丁寧で親切ですよ。

それに比べたら日本の警察の横柄な態度は問題外です!

BY イルカ
69 Re: 危機には英雄待望論 
ゲスト

名無しさん 2012/12/4 17:43  [返信] [編集]

「選挙カーうるさいよ」「騒音垂れ流して名前だけ連呼。時代錯誤な党に誰が入れるか」
71 Re: 危機には英雄待望論 
ゲスト

名無しさん 2012/12/5 11:18  [返信] [編集]

たしかに選挙カーうるさいね!

その騒音をなんとかしろと
72 Re: 危機には英雄待望論 
ゲスト

名無しさん 2012/12/6 0:29  [返信] [編集]

民主党のフクスマ党首もTVではうるさいね!
あれはすかん
73 Re: 危機には英雄待望論 
ゲスト

名無しさん 2012/12/6 10:35  [返信] [編集]

日本人拉致は日本政府によるでっち上げである!

これ社民党の公式見解

お前らどこの国の政党だよ




BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project