[掲示板に戻る]
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
39 | Re: 次期衆議院選挙は二階代議士開票直後に当確か? |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/7 10:56
[返信] [編集] 前回の参議院選での鶴保の和歌山市での得票数は81000票 二年前の衆議員選和歌山一区の当選者、岸本は120000票 民主党の追い風での選挙でしたが接戦でしょう、 自民党も新人ではとても無理でしょう。 |
40 | Re: 次期衆議院選挙は二階代議士開票直後に当確か? |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/7 11:21
[返信] [編集] 野党とは悲しいものですね。 テレビでも新聞でも、二階さんの名前を見たり聞いたりする機会が全くなくなってしまいました。 もう忘れ去られた人ですね。 といっても、与党民主党の玉置さんの名前もあまり見ることがないので、和歌山三区自体が忘れ去られた選挙区ということになりますかね(苦笑) |
41 | Re: 次期衆議院選挙は二階代議士開票直後に当確か? |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/7 13:43
[返信] [編集] 玉置て国会議員か? |
42 | Re: 次期衆議院選挙は二階代議士開票直後に当確か? |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/7 13:51
[返信] [編集] 比例復活でのバッジですが一応国会議員です、歳費も選挙区で 立派に勝ちあがった他の国会議員と同じです、ただ次の選挙での バッジは貰えない事は本人が一番解ってるでしょう。 |
43 | Re: 次期衆議院選挙は二階代議士開票直後に当確か? |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/7 15:09
[返信] [編集] 今はただ解散が先へ伸びるのを祈るだけ、か? 折角、新しい嫁貰ったのに、苦労かけたらだめよ。 |
44 | Re: 次期衆議院選挙は二階代議士開票直後に当確か? |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/7 16:07
[返信] [編集] 40 「野党とは悲しいものですね。 テレビでも新聞でも、二階さんの名前を見たり聞いたりする機会が全くなくなってしまいました。 もう忘れ去られた人ですね。」 ある方に聞いたが。ホント国会でも影が薄いみたい。 自民党が解散・解散と叫ぶのも、再び昔のようないい思いをしたいからだけでしょう。 国民のことを考えてのことじゃない。 |
45 | Re: 次期衆議院選挙は二階代議士開票直後に当確か? |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/10 21:46
[返信] [編集] 玉置さん衆議員辞任し県会に立候補すれば。今なら間に合う。 落選したらハローワーク。 |
BluesBB ©Sting_Band