[掲示板に戻る]
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
4 | Re: 電力不足 |
ゲスト |
名無しさん 2011/8/26 21:42
[返信] [編集] 火力の再稼働、来夏は困難 関電、設備の劣化で(08/26 18:05) 関西電力が、再稼働を目指す長期運転停止中の火力発電設備5基を詳しく調べたところ、大半は設備の劣化などで目標とする来年夏までに稼働できない状態であることが、26日までに分かった。 関電は整備を急ぐが、来夏に間に合う可能性があるのは海南発電所2号機(出力45万キロワット、和歌山県海南市)のみとみており、供給力の大幅アップは期待できそうにない。 関電は、電力需給を安定化するには「停止中の原発の再稼働が不可欠」(幹部)としており、再稼働の条件となっている「1次評価」を進め、9月中に結果を国に提出する方針だ。 (北海道新聞) http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/314347.html |
5 | Re: 電力不足 |
ゲスト |
名無しさん 2011/8/28 16:07
[返信] [編集] 東電、10%超値上げ検討 31年ぶり申請、燃料費増で 東京電力が電気料金の10%超の値上げを検討していることが28日、明らかになった。福島第1原発事故の影響で代替の火力発電への依存度が高まっており、燃料費の大幅な増加により電力事業の収支が悪化していることが主な要因。値上げは政府の認可が必要な本格改定で、東電は10月にも申請し、来春の実現を視野に入れている。申請をすれば31年ぶりになる。 ただ値上げは、東日本大震災や原発事故の影響で厳しさを増す企業経営や家庭生活には一層の負担となるため、政府は慎重な姿勢を示している。東電は人件費や燃料費の原価を抜本的に見直すことで理解を求める。 2011/08/28 12:17 【共同通信】 http://www.47news.jp/CN/201108/CN2011082801000234.html |
6 | Re: 電力不足 |
ゲスト |
名無しさん 2011/8/28 16:34
[返信] [編集] 和歌山県庁は人材不足 世襲と口利きが大勢の和歌山県庁職員採用では優秀な人材はことごとく流出し、後に残るはカスばかり こうして和歌山県は衰退の一途を辿るのであった 日本史 和歌山衰退の歴史より |
BluesBB ©Sting_Band