和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧










[掲示板に戻る]


Re: 中国 深センで鳥インフルエンザ(... 名無しさん 2012/1/5 14:10
Re: 中国 深センで鳥インフルエンザ(... 名無しさん 2012/1/6 15:40

4 Re: 中国 深センで鳥インフルエンザ(H5N1型)の死者が出る
ゲスト

名無しさん 2012/1/5 14:10  [返信] [編集]

深セン鳥インフルエンザ 疑われる中国政府の対応=香港紙が警告

 【大紀元日本1月5日】広東省深セン市でH5N1鳥インフルエンザに感染した男性が死亡した件について、深セン市疾病予防センターは1日、男性が感染していたのは亜型鳥インフルエンザだが、ヒト間感染の可能性はないと伝えた。しかし、ヒトが感染しながら家禽への感染が報道されてない中国本土について、ニワトリの感染が明らかになった香港では当局の発表を疑問視する声が上がっている。しかも、感染ルートがいまだ明確にされていない。

 広東省疾病予防センター流行病研究所の何剣峰所長は、死亡した男性(39)はバスの運転手で、毎朝湿地公園でジョギング中に公園内の渡り鳥の排泄物に接触し、感染した可能性があると述べているが、患者は確診後、昏迷状態であったため、感染との関連性は定かではない。現在この患者と接触した120人以上には症状が出ていないと伝えた。

 一方、香港感染病専門科医師・労永楽氏によると、死亡した男性が感染したウィルスは渡り鳥のウィルスではなく、家禽のウィルスであるという。患者の住む村では家禽が放し飼いになっている。男性はこれらの家禽から感染した可能性は高く、香港政府は同区からの家禽製品の香港への輸入を全面禁止すべきであると述べている。

 現在香港では、死亡した患者の住居から半径13キロ以内からの家禽製品の輸入を一時的に停止している。

 同医師はさらに、広東省当局が渡り鳥からの感染と決め付けることは、病気の流行抑制に不利だと指摘する。なぜなら家禽を屠殺することに対して警戒を呼び起こすことが出来ないため、将来的なヒトへの感染を抑制することが出来ないからだ。

 「ここ十数年、香港ではいつもヒトの感染の前に家禽の感染が確認されている。内陸ではその逆だ」と2日付の香港有力英字紙「サウスチャイナ・モーニング・ポスト(南華早報)」は指摘し、「ヒトが感染してからそのルートを探ろうとするやり方は無責任だ」と批判した。

 さらに同紙は、2003年にSARSの流行の際の中国当局の隠匿行為に言及し、「中国政府の『隠滅してから行動をとる』という本能が変わったと信じる人はそれほど多くはない」と、香港や近隣の地域が広東省の男性の死に緊迫する訳を分析した。

 1996年、香港で初めて鳥インフルの異種間感染が確認され、鳥類からヒトへのウイルス感染による死亡例が発生した。一方、03年のSARS流行は広東省の生体動物市場と関連しており、全世界約40%のSARSによる死亡例は香港で発生している。これらの背景に加え、不十分な中国政府の対応が香港市民の猜疑心を煽っている。

 2日、深セン市疾病予防センターは死亡患者の感染ウイルスH5N1のヒト間伝播を否定しており、中国政府メディアも人々がパニックを起こさぬよう呼びかけている。

 数週間後、中国は旧正月を迎える。鳥やアヒルを調理して祝うのが中国人の伝統だ。多くの人々が生きた家禽に接触する可能性があり、鳥インフル感染の可能性が高まることが懸念されている。


http://www.epochtimes.jp/jp/2012/01/html/d21093.html
5 Re: 中国 深センで鳥インフルエンザ(H5N1型)の死者が出る
ゲスト

名無しさん 2012/1/6 15:40  [返信] [編集]

鳥インフルエンザが心配?発熱受診者が深センで2割増 〔2012年01月04日掲載〕



 昨年12月末に深センの男性が鳥インフルエンザ感染が原因と思われる症状で亡くなったと報道されたが、この影響で新年の3日間に病院で診察を受けた人が昨年より2割も増えたと南方報網が伝えている。
 深セン北大学病院の関係者によれば、1月1日は3900人が診察に訪れ、2日と3日はそれぞれ5000名を超える患者が病院を訪れたが、これは昨年同期より2割も増えているとしている。
 特に内科と呼吸器科を受診する患者が増え、平時は1日200人弱程度の患者がこの3日間は1日平均270人が受診に訪れており、特に顕著だったが毎日40人前後もの患者が発熱で点滴を受けこれは普段の3倍の人数だという。
 そのためこの病院の看護士は点滴器具が足りなくなりそうだと嘆いていたとのこと。
 今年の深センの元旦は温和な気候だったため、通常で言えば風邪による発熱者が増える気候ではなかったが、鳥インフルエンザで死亡者が出たというニュースが流れたため、市民が発熱に対して過敏になっているおり、ちょっとの不調でも病院に駆け込むという雰囲気となっているという。


(エクスプロア北京)

http://www2.explore.ne.jp/news/articles/18139.html?r=bj




BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project